◾️動画で紹介したアプリ
・FreeNotes
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%A1%E3%83%A2-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-pdf-%E6%B3%A8%E9%87%88-%E6%97%A5%E8%A8%98%E5%B8%B3/id6464237904
◾️動画の目次
00:00 ヤバいメモアプリ見つけました!
00:57 FreeNotesってどんなアプリ?
01:16 ノートの初期設定
02:17 基本的な機能を解説
07:13 ペンツール以外の機能
10:37 複数タブ機能もある!
11:29 FreeNotesのすごい機能
15:59 まだまだある便利な機能
17:56 これで完全無料の衝撃
19:25 Goodnotesよりもオススメ?
20:11 FreeNotesの気になる点
22:03 まとめ
————
今日のひとこと
色んな意味で今後の動向に目が離せないアプリです…!
————
==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
—————
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️Xでは更新情報、ガジェットネタをポスト!
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka
◾️Instagramはファッション中心に投稿
https://www.instagram.com/yuta2960/
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp
37 Comments
仲間内で動画編集を担当するようになりだんだんiPhoneでの編集に限界を感じiPadの購入を迷うこと2年。
平岡さんのチャンネルを知りiPad Air13インチかPro13インチか11インチサイズでさらに迷うこと半年。
ですが、昨日も平岡さんの過去動画をたくさん見て検討していたら、急に思い立ってiPad mini6をポチりました!😂(なぜ)
miniを記念すべき1枚目として迎えて、miniを通して他にも試したい用途が増えてきたときに改めて2枚目として大きいサイズのiPadを買い替えか買い増しできればなと思います🙏
いつもためになる動画たくさんありがとうございます☺️👏
グッドノーツ使って長いし、わざわざ変える程ではないかな〜
最後にちゃんと「無料である事に対する考え方」を話してくださっている(大人の意見)が聞けて嬉しかったです。私もけっこうそういうの考えちゃうほうなので(もうだいぶ大人なので慎重すぎますが。w)無料にやたらめったら飛びついてしまいがちな人には、念のため、と伝える事は大切ですよね。信頼感増しました!(^^)/
1会社員の感覚ですが、コンプラなどの関係でプライベートのiPadをフルに仕事で利用するのは難しいです。となると、新しいアプリが出てくるたびに乗り換えて週末に運用方法を再検討してたらいつまで経っても運用が定着しません。
もう新しいアプリはいいかなと思います。
メモやノートはgn6やnotion,craft,純正メモアプリとフリーボードだけで生きていこうと思います。craftとnotionはどちらか廃止予定です。
Goodnotesにあってこのアプリにない機能はほとんど使わないので、このアプリでいいじゃんと思うけど、確かに「無料のからくり」は気になりますね。
goodnoteと権利関係でもめたりしないか不安🫨
私もダウンロードして使っています!🙂正直、すげぇ…って思いました笑
勝手ながらインスタでメンションさせていただきました🙇♀️ぜひ、私のフォロワーさんにも動画みていただきたいと思い…。すみません。
メールアドレスを入力する場合は、iCloud+のメール非公開機能を使う方が安全だと思います。簡単に無効化できるので。私はgoodnotesの方を今後も使いますが。
これこないだ見つけてちょっと触ってみましたが、ペンツールバーが上下左右自由に配置できる、ペンの色と太さをセットで設定できる、アプリ内スプリットビューができる(上下分割もできる!)。これが非常に強いですね。
ステージマネージャーだと画面端までウインドウが広げられないので嬉しいです。
あと無料に関しては同じようなことを考えてました。中韓の無料アプリ、かつ他の優良有料アプリのいいとこどりって時点でクソほど怪しいですね。なのでメアド登録なしで上下分割スプリットビューを使う用途だけに絞ってます。
ノートのURL共有出来るんだろうか。
notionにGoodnotesのURL埋め込んでるんだけど。
GoodnotesもURL共有のときにパスワード保護みたいなのして欲しいなぁ
goodnotesのぐちゃぐちゃ消しと戻るボタン好きだからなんか違うと感じた
おっしゃる通り、お金の流れがおかしいものは要注意ですね。タダほど怖いものはないって言葉もあるし。
それと、おっしゃる通り情報は蓄積する価値があるので、もっとアプリのノートの検索方法とかエクスポートの詳細を知りたかったです。どう可愛く書けるか以上に情報の再利用が重要と思います。じつは息子と娘に、祖母から伝わる料理のレシピとかご先祖の話を伝えたいと思っています。彼らはずっとiPhoneユーザーとは限らないし、紙に出力もしたいですね。
Evernoteからインポート機能あればぜひ使いたいです
goodnotesは文字欠けのバグあるので
平岡さんはiPad愛は変態レベルだとしても(私も同類)、見方が偏ってないから素敵です✨注意した方がいいこともちゃんと教えてくれるから信頼できます😊いつもありがとうございます!
グッドノートの課金システムに抵抗があってOneNote使っていましたが、完全無料でこのクオリティならこっちに移行しようかな….
いつもGoodnotesだけ使っていたので、こういう動画助かります!!
これからも応援してます📣📣
アンチコメントは無視で大丈夫です🙆👍
今は無料かもしれませんが、突然有料になったら、それまでに書いたメモはどうなるのでしょう?全部捨てる?
分野違いですが、PowerDVDは、買った時は買い切りだったのに、いつの間にかサブスク版にバージョンアップしないと使えなくなりました。
やはりAdobeやMicrosoftのような信用できるメーカの商品でないと、案して使えないですね。
販売元「Hangzhou Free Notes Technology Co., Ltd」の国籍をうまく調べられていませんが、Hangzhou:杭州。韓国ではなく中国製のアプリではないかと思います。
👏👏👏参考になりました❤
至れり尽くせりだな、これで全部無料は怖すぎる
これは使ってみたい!自由度高い!なのにシンプルで良いなぁと思いました。そして手書き系のアプリ紹介では、どうしてもコラボ時の3D猫を思い出して猫書いてくんないかなぁと期待してしまう。
動画でも最後に触れられていたけど、フォルダに階層付けられないのは致命的…
素晴らしい情報をありがとうございます。確かに完全無料って部分が逆に不安ですが素晴らしいアプリだと思います。
1点気になったのが自分は時々Goodnotesでイラストを描いてPDFで書き出し、Adobeのイラストレーターで着色や加工をしています。Goodnotesだと線はイラストレーターでも(ほぼ)線として認識してくれるんですが、この自由ノートだと「塗り(線の形状をした)」になってしまうようです。細かくて重箱の隅をつつくようなネタで恐縮ですが、こんな違いもあるようです。
韓国って言ってるけど中国産ですよ。リリースしてる会社のWebサイト、人間の写真がAIぽくて実在してるのか怪しい…アプリ紹介する時ってどこまで裏どりしてるんだろう?
平岡さん中華製アプリのProdraftsはどう思いますか??紹介してください!!
ただより高いものはないです
Good Notesよりは遥かに使いやすい
ただ動画でも言われてるけど、今後もサービス続くか不安
急に有料になったり広告が出まくったりする可能性はある
最近資格の勉強をしようとして暗記アプリを入れて
必要なところだけ隠そうかと思っていましたマスキング機能は助かりますね。
私もメアド登録してみましたw
念の為パスワードはGoogleアカウントと全然違うパスワードにしました。
いいアプリの紹介ありがとうございます。
無料であること、正しく私が今どうだろうと思っているアプリがあるので踏みとどまってます。
clipeeというアプリ、どうでしょうか。
教えてくださったら嬉しいです。
なるへそ、
goodnotes、ペンシル感度きしょすぎるからこういうのが出てくれるとありがたい
資金力のない学生で、無料で探していたけどなかなかいいアプリ見つけられていなかったのでとても興味を持ちました!注意喚起されていたことに注意しながら使ってみようと思います!紹介ありがとうございます!
何も考えず登録してしもうた
このアプリいいですね、数ヶ月前から使ってますが、もう少し日本語がこなれるとさらに使いやすそうです。ちなみに、このアプリのインスタのアカウントもあります。
フォントどこで変えるんですか?早くて分かりません。
ちょっと心配ですね。お金を出して保証がある方がいいのかなって思いました😊
もうグッドノート買ってるので乗り換えることはないですかね笑
Notionと関連させちゃってるのでもういいかなと
でもグッドノートを買う前に試しに使ってもいいかもしれませんね!