【原発を考える】地震・津波・原発 東日本大震災から13年 「6歳だった」大学生が現場で感じたものは【前編】

この夏、関西学院大学・村尾信尚先生の特別授業で、大学生たちが原発災害の現場、福島県を訪れました。
震災から13年。当時、幼稚園や小学校に通っていた彼らが被災地で感じたこととは?
(2024年9月12日放送)

4 Comments

  1. かなり前に日本では津波がありました。おそらくこの記事は津波を引き起こした地震について言及しているのでしょう。特にひどかったのでいつも覚えています。私も救援基金にいくらか寄付したと思います。

  2. 二葉駅も綺麗になったなぁ。

    この学生君たちも水素爆発に至る経緯を勉強してほしい。
    ベントフィルターも無く
    ベント用専用配管路も無く
    電源も高台地でのバックアップを作らず。
    わずか数千億程度をケチったために招いた末路だと知ってほしい。