【鎌田大地×稲本潤一】EP5-3:世界で戦うために | BE TRUE Presented by Volkswagen

DAZN x J-WAVE x Volkswagenがお届けする”初の取り組み”
➡ポッドキャスト版はコチラ https://j-wave.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/1731d327-7df3-4c42-a30f-31363dca1a31/

【BE TRUE Presented by Volkswagen】

トップアスリートたちを成功に導いた“自分らしさ”に迫るトーク番組、Be True。
9月のゲストは、今夏イングランド・プレミアリーグのクリスタルパレスへと移籍を果たしたサッカー日本代表の鎌田大地選手です。
ナビゲーターを務めるのは2002年、2006年、2010年と3度のW杯出場経験を持ち、現在も関東サッカーリーグ1部・南葛SCに所属する稲本潤一氏。
ともにガンバ大阪ユース出身で、フランクフルトやプレミアリーグでもプレーするなど共通点が多い2人が持つ“自分らしさ”に迫ります。

■「BE TRUE」第5回 鎌田大地×稲本潤一 配信スケジュール
#5-1 “鎌田が描いてきたキャリア”:https://youtu.be/30DVbqOydWY
#5-2 “躍進を遂げたフランクフルト時代”:https://youtu.be/WxTvi1sqZeY
#5-3 “世界で戦うために”:配信中
#5-4 “将来の展望”:9/20 (金) 配信予定

出演
ゲストアスリート:#鎌田大地
ナビゲーター:#稲本潤一

➡加入はコチラ https://www.dazn.com/ja-JP/welcome
—————–
■「フォルクスワーゲン ジャパン」について
フォルクスワーゲンは、1953年に日本における正規輸入を開始してから現在に至るまで、“People’s Car”として親しまれています。“People’s Car”とは、それぞれのお客様の様々なニーズにマッチするクルマであることを意味します。お友達と出かけたり、ご家族と共に過ごしたり、そして純粋に運転を楽しんだり、お客様が求めるものはそれぞれです。それらを叶え、より多くのお客様に楽しいカーライフを提供するためのクルマ、それが“People’s Car=フォルクスワーゲン”です。また、一部のハイエンドモデルに搭載される先進技術やクオリティを、より幅広いモデルに展開することも“People’s Car”としての使命であると考えています。フォルクスワーゲンは、常にヒトを中心に考え、その人のライフスタイルの中でパートナーとなるクルマを提供し、「人々に愛されるブランド」を目指していきます。
https://www.volkswagen.co.jp/

■「J-WAVE」について
1988年10月、東京で2つ目の民放FMラジオ局として開局。革新的な編成方針のもと放送をデザインし、そのサウンドは東京を中心とする首都圏リスナーから絶大な支持を受けています。開局から続く人気プログラム『TOKIO HOT 100』を中心に“東京No.1ミュージックステーション”として地位を築くとともに、音楽にとどまらず、ファッションやアート、またスマートライフなど都市生活者の思想やライフスタイルを、世に先駆けて発信し続けています。「for the Unique and Universal」をテーマに声と音楽と行動で、多様な東京の風景をつくり、人々を動かすメディアとして今後も進化していきます。
https://www.j-wave.co.jp/
—————–

【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8E

23 Comments

  1. もし稲本が今の時代の若手だったら大注目やろな。生まれるのが早かったな

  2. 「全然トガッてへんやんな そこは」稲本が率直にそして親しみを込めて返すくらい、トークのテンポが良い。
    稲本は、一言返せば話を深くも広くもしてくれる鎌田に気づいて、それを楽しんでいるかのよう。
    互いの求めるタイミングで、ボール保持したり作ったスペースでワンツー仕掛けてるような、
    息の合った会話のリズム感。

  3. 稲本、これあんまり噛み合ってなくない?笑
    見てるこっちが緊張感あるんだけど笑

  4. 日韓W杯なぜかSBしてた小野伸二から前線に飛び出したボランチ稲本へのパスそしてゴールめっちゃ覚えてます。

  5. 先輩風吹かそうにも、
    ヨーロッパリーグ等の
    経験が鎌田が上だから
    やりづらいだろうな
    稲本😂

  6. 02:15
    めっちゃちゃんとしてるチャンネルやから言うけど
    ここテロップ降格争いっていう表記を残留争いとかにした方がいいと思う
    よく見るけど降格争ってないから

  7. ボランチやりたいのは初耳、だからバーレーン戦途中でやったのか

  8. 「得点に絡んでる割に一列下がって~」ってのは稲本選手のフラム移籍直後の流れに似てますね。
    あと、身体の当て方、2列目からの攻撃参加等など持ち味も似てるけど、そのやり方が互いに独特。

  9. 稲本、インタビュアーなんだから敬語使え、話割り込むな。鎌田の話聞きたいのに見る気失せるわ

  10. お金の事もサラっと言っちゃうのが関西っぽい(笑)

    関東なら隠すと思う

  11. 鎌田選手は飄々として、感情を表に出すタイプじゃないから
    欧州だと誤解招きやすいタイプだと思う

  12. 鎌田選手はゴシップにあまり惑わされない方がいいですね。イタリアはゴシップ大国と言われるくらいサッカー選手が狙われますから。デルピエロとトッティの対談で、「カンナバーロ選手がバロンドールになったのは陰謀だ」などとジョークを言ってましたが、わざとゴシップの真似をして言ってるように聞こえました。確か本田選手もわりと狙われましたよね。フェイクですわ。

  13. サウジが最後に候補にあがるのはサッカー選手として一生分稼ぐつもりなら悪くないと思う。
    サウジの前にサッカー選手として納得いく場所でサッカーをしてもらえたら😊
    応援してます!