サッカー日本代表の最強戦術:提案者→守田英正wwwwww 森保監督も凄いよ…ちゃんと選手の意見取り入れるもん。
サッカー日本代表、3戦17発0失点←クリーンシートってのが凄すぎる。
格下とはいえ、公式戦なんよ。
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#久保建英
#遠藤航
#伊東純也
#三笘薫
#南野拓実
#守田英正
#アーセナル
#リバプール
#レアルマドリード
#レアルソシエダ
#ブライトン
#プレミアリーグ
#中国戦
#バーレーン
#ハイライト
#twitter
#2ch
#なんj
▶サッカーの最新情報や話題などを配信しています。
『移籍情報』『移籍の噂』『試合結果』『個人考察』
『感動逸話』『爆笑エピソード』など。
※基本的にサッカーに関する内容のみの投稿を行っております。
▶チャンネル登録
少しでも「いいね」と思ったら、ぜひお願いします。
最低でも1日1投稿以上を心がけています。
▶投稿に際し、誹謗中傷・著作権侵害を目的としておりません。
細心の注意を払って作成しておりますが、なにかお気づきのことがあれば、
著作権権利保持者様より直接ご連絡いただけますと幸いです。
早急に対応させていただきます。
楽曲提供 :株式会社 光サプライズ
使用楽曲 :さっかー情報館オリジナルソング:miamia
21 Comments
3CBに対して3トップ、4トップで当てられた時に、遠藤が1列下がるもしくはWBが1枚下がるとかの準備が出来てるかどうかで森保が成長してるかが分かると思う。
現状はただ格下相手に3バックしてるだけや。
森保はカタールW杯でぶっつけで3バックにして負けさせようとしていたのです。
偶々うまく言っていたがハイラインハイプレスをしない事で日本代表の可能性をスポイルしていたのです。
余りにもひどいので選手主導で4231でハイラインハイプレスをして、ドイツ代表にも勝ったのにオプションではなく1から3バックをやっています。
森保が堂安や浅野など日本代表のレベルにない選手を選考して、先発や交代での権限を使って邪魔している事を隠そうとしています。
守田のコメント聞いた上で発案者とか言ってるの頭悪いとかの次元じゃないやろ。
そもそも森保監督の広島時代が3バックの両サイドの上がり、下がりが激しいものだった気がする。
3-4-2-1が一番上手くいく形ってのは結構前から分かってたことだけど、上手くいくからって全部これでいったらW杯でコケたザックジャパンの二の舞。
これからも4バックのシステムは何度かやるべきだし、サポーターも色々なシステムが必要と理解して批判しすぎない事が必要。
冨安はいたらラッキー基本いない人…悲しい現実だ
まさか4バックより3バックの方が組みやすくなるとは数年前までは思ってなかったな
トミ板倉伊藤町田と優秀なCBがこんなに揃うとは。高井も期待大だししばらくは3バックで見てみたいな
アジアカップの時も3-4-2-1はかなり良かったし、ハマってきたシステムなんじゃないかな。何ならW杯も今のファイヤーフォメと言われるようなWBに三笘とか伊東、堂安を入れて前線を5トップ的にするのがアジアで無双する要因になってる
結局ザックの時もだし、アジアカップもだし、強豪とやってどうかでしょ。格下に大勝してすぐ盛り上がって…見る側は何も変わってないな
1番最初はスペイン戦で3バック提言した鎌田のはず
てか3戦で17点も取ってるのか
いくら格下相手とはいえエグイね
伊藤冨安板倉の3CBいつかみたいっす
強豪相手になったとき両WB共攻撃型の選手だと危ないぜ
343ダイヤしてほしい
4だとビルドアップムズいけど最初っからダウン3なのがいいよね。WBもプレスバックめっちゃ頑張るし強豪相手でも5バック気味にすればいい。おまけに人材難のSB使わなくていいのもでかい。
お金のもらえる公開練習
サイドハーフに三苫らのウイングを並べるのが秀逸、相手はなかなか止められないと思う。
ただ森保が凄いとは全く思わないな。さすがに長い年月の間に監督の進歩が全くない中で、選手意見取り入れるのは当たり前。
元々歴代最高の選手達が揃っていて、ポテンシャルは持っていた。
これからが楽しみ。
いくぞ守田JAPAN!
今の代表メンバーの得意ポジションとか各ポジションの供給状況に3-2-4-1がマッチしすぎてる
アモリム抜けたらプレミア行って欲しい
サイドの選手は負担が大きいけど交代枠まで人材豊富だから完璧にあってる