#アニメ #コント #アニメコント #握手の鬼

【悲報】こんな動画作ったせいで猛虎弁が抜けない模様

■Twitter

「VOICEVOX:四国めたん」

音楽:BGMer
http://bgmer.net/music/205
『映えそうな日常』

37 Comments

  1. 翻訳なくてもわかってしまう自分に悲しくなってきたンゴ…
    もうそんな年取ったんか…?

  2. 2ch民が野球を敵視して現在のなんj民とかが野球に親和的になったのは、録画機能の向上で、野球延長で深夜アニメ予約録画ミスが無くなったからかもしれない。勉強になる。

  3. 猛虎弁が出始めたのが15年くらい前だし何気に歴史長いんよな
    2010年の日本シリーズの中継途中で33-4が流れてて「な阪関」が生まれたくらいだし

    しかし20年前の2ch文化の先駆けと言えば「電車男」だったな…(遠い目)

  4. 今北産業わからんネラーは逝ってよしわからんやつおらんやろjk

  5. キリ番文化はガチな人結構いた。
    キリ番取った人のハンドルをサイトトップにさらしたり、リクエストでイラスト描くとか色々あった。

  6. ※ぬるぽはJavaプログラミングで普通に使います。(Java17のインスタンス配列め…!)

  7. たかが10~20年変わるだけで、同じ掲示板なのに言葉がつながらなくなるの草

  8. キリ番ゲトー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ズザーの代わりに現れたのが現代の「〇〇分前で草」と「〇〇〇〇を〇〇〇△にしてしまった罪悪感…」みたいな不毛なコメントだと思ってる

  9. 2chのプロ野球板で暴れてる連中の受け入れ先としてなんjがあったという認識だけど、もうわからん。

  10. こんな可愛い子たちが2ちゃんネラーなわけ無いやろ、2ちゃんネラーは陰キャでなきゃいけないんだよ、吉野家の隅っこでチー牛を食べてなきゃいけないんだよ、働かずに実家で親の脛をかじって家族から嫌われてなきゃいけないんだよ、2ちゃんネラーは鋼のメンタルを持っている選ばれた者だけがなれる資格なんだよ

  11. 日本語って自由度高いからなぁ。
    こんなのでも崩壊しない文法ってすごいと思う。
    方言があんな感じになるのもわかる。