毎月末(ほぼ)定期の星空案内です。
9月の星空案内をします。

▼話したこと
0:00 待機画面
1:12 配信の概要説明
2:05 星空案内(導入&方角の確認方法)
10:20 星空案内(早めの時間帯、夏の天体)
14:48 ∟夏の大三角のはくちょう座付近にはいろんな星雲が見れる(北アメリカ星雲、網状星雲)
22:30 ∟アンタレス~いて座にかけての領域は星雲や星団が多く見られる(スマホでも撮れる)
39:19 星空案内(遅めの時間帯、秋の天体)
47:37 ∟アンドロメダ銀河是非望遠鏡で見てほしい
52:12 ∟本日のサムネ(秋の天の川とすばる、カリフォルニア星雲)
56:15 星空案内(遅めの時間帯、冬の天体)
56:49 ∟ふたご座の形はものすごく完成度高い(個人的な感想)
1:03:40 ∟オリオン座付近は星雲が入り組んでいて面白い
1:07:27 9月の天文現象の解説(土星が見ごろ、中秋の名月など)
1:15:35 9月のスケジュール
1:18:30 ∟360°VRプラネタリウム配信をしたいなと思ってる
1:22:43 〆の雑談

▼星空案内再生リスト

▼360°プラネタリウム配信のテスト(今度ちゃんとやるつもりです)

▼おすすめの天文系動画
☆いて座についての解説(推し宇宙)☆

☆スマホでの天体写真の撮り方☆

☆天体観測に便利なスマホアプリ☆

☆1分で見る皆既月食2022☆

▼今回解説した天体
【星座】
おおぐま座、こと座、わし座、はくちょう座、さそり座、いて座、ぺガスス座、みなみのうお座、アンドロメダ座、カシオペア座、ケフェウス座、ペルセウス座、おうし座、ぎょしゃ座、オリオン座
【星の並び】
北斗七星、夏の大三角、魚釣り星、南斗六星、秋の大四辺形、冬のダイヤモンド、冬の大三角
【その他】
天の川、火星、土星、木星、網状星雲、アンドロメダ銀河、すばる、カリフォルニア星雲、オリオン大星雲、M78星雲、

☆—————————————-★—————————————-☆
ロクボシ(六星アオ)
酒クズの星空案内人です
星空案内をしたり酒を飲んだり酒を飲んだり
やりたい放題やってます
最近は仕事やべーので配信はほぼゲリラでやってます
☆—————————————-★—————————————-☆

▼出典
・Stellarium
https://stellarium.org/ja/
※Stellariumの著作権について
https://github.com/Stellarium/stellarium/wiki/FAQ#miscellaneous

・国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-topics01.html
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-topics02.html
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/09-topics03.html

▼Twitter

▼マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/rokuboshi_a?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

▼BGM
http://amachamusic.chagasi.com/
https://dova-s.jp/

▼BOOTHでフリー素材配布してます(天体写真など)
https://rokuboshi-a.booth.pm/

▼配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」
https://onecomme.com/

#Vtuber #星空案内 #天体写真 #天体観測 #ロクボシ

WACOCA: People, Life, Style.