東京メトロが上場に向けて調整中という件について解説します

今年も「別府温泉ぶっかけフェス2024 sponsered by Bybit」を開催します!
8/31-9/1別府スパビーチにて、別府温泉水を1000トン以上ぶっかける音楽フェス🎵
一般チケット発売中▶︎ https://x.gd/fY7Ky
3万円〜着座シートで楽しめるVIPはこちら
https://bob2024vip.square.site/
会場より徒歩3分!オーシャンビューも楽しめる「ホテル望海」宿泊プラン
https://reiwatravel.notion.site/BOB2024-810a951f9a524809991640dcce1f146c

YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ https://zeroichi.media/with/1242

ホリエのWi-Fi発売開始!
本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
https://horienowifi.jp/
ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!

堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/87/

堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
詳細はこちら→https://lounge.dmm.com/detail/6218/

様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→https://zatsudan.com/

サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→https://www.openrec.tv/user/horiemon_

———-おすすめ書籍————-
金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方
▶︎https://amzn.to/4b0xois
ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
▶︎https://amzn.to/46VEeUi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ https://amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ https://amzn.to/2HNvlSv

堀江貴文
Twitter : https://twitter.com/takapon_jp
Instagram : https://www.instagram.com/takapon_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@takafumi_horie

運営:SNS media&consulting 株式会社
https://horiemon.com/company/

21 Comments

  1. この話気になってました
    共産主義みたいな考えは大体ご年配が多く、駅近くで謎の反対講演されていて迷惑ですw

  2. 橋下徹は水道・大学など、
    大阪府市の二重行政を無くそうとした

    地下鉄も民営化した

  3. 5分くらいの動画なんですがなんか大学の講義みたいで難しい感じ。。。でもちゃんと理解できました!

  4. また、日本人が働いた金が外資に抜き取られるんですか。馬鹿みたい。配当だすくらいなら、社員の給料をあげてほしいわ。そのほうがサービス向上するし。

  5. 公共財の提供を市場取引だけで実現しようとした場合は、公共財の供給はとても少ないものになってしまいます。サービス低下を防ぐ為にもやはり公営であることが望ましい。
    上場の直接的なメリットは大きな資本を獲得して投資にブーストをかけることだけです。その代わり半永久的に株主に利益の一部を払わなければ経営者の立場が脅かされるというデメリットが付き纏う。

  6. どうせ筆頭株主はブラックロックやヴァンガードだろうな。電車の中がLGBTQやSDGsを推進する広告で埋め尽くされそうだな。きっしょ

  7. 問題になっている太陽光施設の乱開発もそうなんだけど性善説で運営が日本人前提に基いているので。公共物を外資に買われた場合にやりたい放題されないのかという売る行政に対する信用が無いゆえの不信感なんでしょう。
    メトロだから東急や近鉄阪神阪急みたいに私鉄に買わせると安心するんじゃないですか?
    阪神も阪急も多くの区間、地下を走っていて地下鉄のノウハウありますから。
    関東の私鉄ってあんまり地下を走っているイメージありませんね。

  8. 官営か民営かというよりも外資が多い分野に問題が多いと考えております。

  9. 世の中の出来事をまだ情報が完全に出回っていない早い段階ででどう立ち回ったらいいのかという思考の仕方(堀江さん自身も思考中である)をこうやって毎回動画にしてくださるのは非常にありがたくて心強いですね

  10. 力があるところは足を引っ張られないように独立すべき。合併すべきは他にある。

  11. 東京メトロは東京都の経営だったと思うのですが、東京メトロを上場させて復興資金(国がやるべき?)にあてるということなんですかね

  12. 水道代がおかしくなってることを考えたら懸念することは分かるよ
    まぁ今回は50%以上は売らんから杞憂だろうけど

  13. あれ、?
    堀江さんってこんな幼稚な発言する人でしたっけ?
    冒涜したり、表に転がってる事
    を説明したり、ちょっとボケはじめていないですか?

  14. 解説?
    懐かしい授業ですね。
    ちょこっとでも解説が聞きたかった。