🏆明治安田J1リーグ第27節
🆚福岡 0-1 新潟

0-1 (49′) 谷口 海斗

#アビスパ福岡
#アルビレックス新潟
#Jリーグ 見るなら #DAZN #福岡新潟

➡加入はコチラ https://bit.ly/413ov31
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8EJ

37 Comments

  1. あれだけ押してたんだし前半の内に点取っておきたかった
    前半点が取れなくてどこか嫌な雰囲気があったけど後半早々に谷口が個人技でそれを全部吹っ飛ばしてくれた
    橋本はついこの前ほんとにアルビに来た選手?って思うくらい良かった
    アルビにきてくれてありがとう
    あとやっぱり長倉、秋山、宮本は絶対外せない
    長倉は決定力を上げれば化け物のような選手になる

  2. ダニーロハイライトで見る感じめっちゃキレキレだね〜
    やっぱり先発で使った方が良さそうだべな!
    あとはゴール取れれば覚醒しそう

  3. ダニーロハイライトで見る感じめっちゃキレキレだね〜
    やっぱり先発で使った方が良さそうだべな!
    あとはゴール取れれば覚醒しそう

  4. こんな前半で相手にボール80%近く握られて、ひたすら長身外国人にボール放り込むサッカーで、サポーターが増えるわけない気がする。
    客観的に見て、アビスパはなにが楽しいサッカーなのか理解に苦しむ内容だった。

  5. 決勝点の谷口に出した舞行龍のパスがCBとは思えないほど秀逸。
    新潟はスタイルが確立してて、パス回し皆上手すぎ。

  6. ビッグスワン新潟ホーム、京都戦2万7500人ベスト福岡ホーム、 9000人その差はデカイ。北九州が1万2000人だからね。J1なら最低でも1万5千は集客しないとね。ホームでの福岡戦は怪我人だらけのスクランブルスタメンで2-1で負けたが、アウェイ、昨日の試合は8割位怪我人が復帰したので、勝って当たり前の試合だったし、内容もはやり京都戦と同様圧倒していた。ショートパスを繋ぐ一辺当の戦術から時たまロングパスで中間を省略した戦術を混ぜてからかなり攻撃力がましている。橋本選手、今日初めてスタメンとは思えない程フィットしていたし、ゴールにはならなかったが長倉に通したロンググラインダーのパスは又ゴメスとは違った味がでてましたね。次戦町田戦、このままの勢いだと最低でも3万人はいきますね。油断大敵、町田との3連戦、3連勝はきついが今の怪我人が8割復帰したアルビの強さならやってくれると言う位強いね。25日ビッグスワンをオレンジに染めましょう。頑張れ新潟。

  7. 新潟さんに失礼何だけど、1点差だったから、凄いドキドキしました(*^^*)上手いのは分かってたけど、勝って欲しかったから、(*^^*)

  8. DAZNで見てたけどアビスパはやけくそサッカーしてる感じだったなぁ。
    アルビうますぎた

  9. 新潟のサッカーのパスの繋ぎ方が上手い。最近は谷口が点を決めている。「10歳」

  10. 前節京都に勝つまでは新潟は降格圏も見えてたのに2連勝して一気に11位。
    J1は6位から18位くらいまで勝ち点差が少な過ぎる

  11. アウェイ福岡でも新潟サポの声援聞こえる!
    流石。
    選手も上手い良いチーム👏

  12. アウェイ福岡でも新潟サポの声援聞こえる!
    流石。
    選手も上手い良いチーム👏

  13. 泰基いなくなって守備と配球頻度落ちるかなと思ったけど、去年よりマイケルが仕上がりすぎていることによりカバーできてんのすごいわ

  14. 勝ち点3美味しいヤミー😋
    感謝感謝🙏🙇
    またいっぱい食べたいな!
    デリシャシャシャシャシャシャ!
    ハッピースマイル🤗🤗🤗

  15. 何となくだけど、ダニーロの初ゴールは近そう。1点取れば確変突入しそうな感じもする!

  16. 福岡のDF開始早々のピンチを体張って止めてるのに誰も味方は行かないのね
    始まったばかりだからかな