◆ろっくの婚活事業詳細はこちら↓
https://milife-business.net/Lok_kon
ろっくが婚活事業をやっている理由は↓
◆投資管理ツール kaviewの1ヶ月無料クーポン
投資管理神アプリの有料プランが1ヶ月無料になる
クーポンコード:C5j6
◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
●IG証券口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#株式投資 #日本株 #株式投資初心者 #ズボラ株投資 #相場環境認識
20 Comments
一こめ
上場企業は良いのですね。
その他の95パーセント以上のご近所さん企業の景気はいつ頃良くなるのやら。
3年後くらい?
うんち
まさに気まぐれ相場。
日経40000円回復まで当面ホールドです。
円高銘柄狙ってたのに何事もなかったかのように円安になりセクターローテーションしてるので、相場って前もって準備するより反射神経が大事だなと思います😅
ホンマ外圧でしか我がJAPANは変われない事が再確認できました🥺笑
日銀、副総裁の一言で、利上げ見通しが変わるなら、あの政策決定会合はなんだったのか…?ってなる。
メンバーの気持ちも複雑だ。メンバーの意見が軽く見られては、会合の意味はない。
まさに、気まぐれ相場。😅
物価指数とかは食料は除かれるけれど
GDPは米の値段が倍になった影響受けてるのではないでしょうか?
米は高くても買わなけりゃなりません。米は円安関係ないので利上げはよしてほしいです
4~6月期を見ての日経4万円高値ですからもう好決算という地合いは過ぎ去った
これから海外で何事もなければ7~9月期の企業の利益予想が日経の株価を決める大きな要素になるわけで
ファンダメンタルを無視して日経が4万円に戻すとかいうのは投機筋の買い煽りにすぎないと普通の投資家なら見るよね
民間投資は普通なのに政府投資がマイナスの日本、給料がG7各国に比べて半分のレベルです、政府投資がまともなら5%の成長します
カナダGDP0.96民間投資0.97
フランスGDP0.97民間投資0.99
ドイツGDP0.91民間投資0.97
イタリアGDP0.50民間投資0.91
イギリスGDP0.96民間投資0.96
アメリカGDP0.96民間投資0.96
日本GDP▲0.03民間投資0.96
これはOECDの政府投資の相関係数の資料です、政府投資と民間投資でGDPを表す事ができます、日本は民間投資はG7各国と同じですがGDPは民間投資の数字より下がってます、これは政府投資がマイナスの為です、正常に政府投資が行えばGDPも民間投資とほぼ似た数字になります
Locさんは、他の人達が言っている、今株式投資をやらないと時代遅れ又はやらない人はダメだ的意見は、どう思いますか?
ロックさん、厚生労働省の毎月勤労統計調査 令和6年6月分掲示されましたね。6月は岸田総理の五万円の所得税控除がありましたので、どのように影響してるかですね。追伸、株価は上だ(植田総裁)💦
高市さんが総理をやるなら間違いなくフルインベストメントですね
肌感覚とは異なるのは値上げによるかさ上げであり、強い消費とは言えないんだろう。
植田「利上げしないとは言っていない」
内田さんの発言でなぜか年内利上げなしみたいな雰囲気になってるけど、普通に年内追加利上げがベースラインだと思う。
結局海外投資家、先物で遊ばれるだけなのが日経ですから。個人が多く損切りさせられた今、想像以上にぶち上げるんじゃ無いのかなと感じてます。
かすかになってるbgmが気になってしょうがない 無音でいいよ
中国人の 激流入と購入ではないのですか❓️🤔
(高橋氏説より推定)