【TAO CHANNEL チャンネル登録者数10万人突破記念グッズ販売開始】
以下のURLより購入出来ます。
今回は種類、カラーバリエーションも豊富です!
https://www.ttrinity.jp/shop/kappadesign/design/3100539
******************************
中日、西武、阪神で選手として16年間プレイした後、野球解説者に転身。2005年には東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に就任。皆さんに野球をもっと楽しんでもらえるような話をしていきたいと思っています!
チャンネル登録よろしくお願いします!→ https://bit.ly/36Wi0nl
【それでも僕は前を向く】
www.amazon.co.jp/dp/4635340414
チャンネル登録者8万人到達記念Tシャツ
ご希望の方はこちらから!
https://taochannel.base.shop
◆プロフィール
大阪府立泉尾高等学校 → 同志社大学
1975年 ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団
1985年 西武ライオンズに移籍
1987年 阪神タイガースに移籍 → 1991年現役引退
2001年 アジア大会で全日本代表チームのコーチ
台湾W杯バッティングコーチ
2002年 キューバ・インターコンチネンタル大会ヘッドコーチ
2005年 東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督に
◆田尾安志 Facebook
https://www.facebook.com/yasushi.tao.1
◆田尾安志Twitter
Tweets by taoyasushi28
#阪神 #巨人 #山﨑伊織
#田尾 #田尾安志 #プロ野球 #野球 #ホームラン
#中日 #ドラゴンズ
#西武 #ライオンズ
#タイガース #阪神
#楽天 #ゴールデンイーグルス
50 Comments
田尾さんゲームの説明だけでなしになにかアドバイスください
今日もビハインドで桐敷投手投入でした。
今更ですがどうして外国人投手をもう一人獲得しておかなかったのでしょうか?
外国人野手がまさか両方とも機能しなかったり石井桐敷ゲラ岩崎以外の救援投手陣が壊滅的になったりするとは思わなかったのでしょうか…
やはり球団の危機管理能力の無さが現在の状況なんでしょうか。
この2週間毎回3連戦の頭を取らなければ
と言い続けてきたが
一回も達成出来ていない
結局アカンやないか
全くプロの試合が出来ていない
サトテルはエラーをした分だけ打撃が悪くなる
配置転換せねば何ともならん😊
佐藤輝明という男はマジでファースト泣かせな選手だよ😄
以前、清原は、キャッチボールで、必ず正面の取りやすい所に投げて来るというのがありましたが、佐藤は基本が、いまいち。それも時代ですかね。それにしても、典型的な、スミイチ。
結果が全て
タイガースの選手は甘い
このままでは新井監督の高校生野球に負けるで
サトテルの安定しない送球は的確に指導出来る
コーチのもとで練習が必要!ただその1失点で
敗北する阪神の無策な攻撃に落胆してしまう!
1死1塁での併殺の多さ!盗塁が無理ならエンド
ランやクリーンナップ以外の打者で次打者が
投手で無ければ、1死からでもバントで送るとか
もっと動きの有る攻撃をして欲しかった!
いやいやwね、はっきしいうて野球と人生にミスはつきものよおーん、
それをカバーしあえる為のナインやんかなーおーん、
そんなんおまえ完璧な人間おらんやろおーん、
そんなんあかんあかん言うて一体何様やいうねんそんなんで何も解決せんやんかなーおーん、
そらおまえ人生も野球も一緒やんかなーそらそうよおーん。
田尾さん、サトテルはエラーを引きずってバッティングに身が入らないイップス状態ですよ!
サトテルのすローイングは、イップスでは❔二軍から戻って来てから、良かったのに、連発してます。開きなおって欲しい。
私も梅野の1打席目、初球を凡退したところが気になりました。山崎にかなり球数投げさせていたので、このまま行けば中盤で攻略できると思っていたので。それと、梅野は初球でも追い込まれてもブンブン振り回して同じなんですよね。普通の打者は追い込まれたら変化球にも速球にも対応できるようにコンパクトなスイングしますよね。バッティングコーチは何も言わないのか疑問です。
阪神打線サトテルが打てる打てない試合を見ると並みがありますね。
田尾さんに質問です。
サトテルは送球イップスなんでしょうか?またイップスだった場合はどんな対処方があるのでしょうか?
佐藤選手、バテバテに、見えます、やっぱり、体力不足、糸原選手と、交代ゴウタイで、やることは、出来ないでしょうか、考えて欲しいです。😂😂😂😂
と、いっても、あの1点のホームを踏んだのは初回先頭で西勇輝を打った丸なんですよね…
山崎伊織を打てなかったですね🤔打ち崩していたら勝てたんですが、😮今日の才木で勝たないとかなり厳しいと感じます
エラーのスミイチで勝てるとは思いませんでした。
大山が今までどれだけ佐藤の悪送球をアウトにしてきたか?その数は一度や二度じゃないでしょ。そりゃこれだけ悪送球をされれば、いつかは逸らすこともありますよ。
敗戦投手: 西勇輝 自責点0
タイムリーエラーが決勝点で最後の打者
笑うに笑えない。
そして増えていくゲッツー。
明日のスタメンはどうなるのでしょう?
大山が捕れたとか言う意見もあるが、彼が今まで佐藤の悪送球をどれだけアウトにしてきたか、その数は一度や二度どころじゃない。そりゃこれだけやられたらいつかは逸らす事もあるよ。もしも今、下柳剛が現役で投げていたらいったい何度グラブを叩きつけただろうか?残念だが今はそんな先輩は見当たらない。ある意味、今の選手にとって不幸な部分かも知れない。
セリーグもDH制度を採用して佐藤を守備に出さない様にするしか対策ないな😢
アレンパ無いしいつものピッチャー見殺し試合やろ‼️もう驚かんわ🤬👎3位で岡田監督勇退!お疲れ様。今岡来期から頼むわ‼️👍
どちらにしても、各球団は3塁、方向に打てば何かが起こるのでミーティングでも話題になっているみたいです
試合を見てるファンとしても、3塁側にボールが行くとヒヤヒヤするばかりです
変なボールを投げると大山選手の怪我にもつながるそうです
佐藤選手の3塁何とかなりませんかね
最高の勝ち方をした翌日に最悪な試合
阪神ファンからしたら正に天国と地獄でした
あれは大山が後ろにやったらあかんでしょ。
それでもあの1点だけ。打てない打線が悪い
エエから勝てるとかでもない
テルの背番号8は田尾さんがつけていた。
輝君は、メンタルケアの専門家にすぐみてもらうべきです
エラーがどうこう言うより0てんでは勝てない。
今年は近本は良くない三振も多い。
あれはエラーではないと思います。送球のコースじたいはそれてないしあの体勢ならワンバウンドになるのを大山選手には想定して欲しかったです。
気にせんでええですよ、これから、これから
😢西さまの粘りの投球も打撃陣が応えられず惜敗😢奮起期待します🎉
勝運がない投手は本当にいるんですね。真面目健気に頑張っているのにかわいそうです。
西はナイスピッチング!あれは輝のエラーでは可哀想だな!大山もちょっととるのはしんどい!内安打で良いんじゃないなか?
ただ単に真剣さが無いんでしょ。
舐めてるちゅう事。
もう、皆んなの希望は佐藤の三塁は見たくないし、三塁不適。
山﨑の球数が多い中での3回表の先頭打者梅野の初球打ち平凡なショートゴロアウトは確かに「アレッ!?」と思ったなあ。これじゃ勝てないぞとも感じた1球でした。
第二戦目は、メンバーを岡田監督は変えるとみた。予感。
感性=やまかん。当たるとみんな褒めすぎ。「これでいい」と思うところが技術的なことではなく、単に「この感覚でいい=このヤマカンでいい」となってしまって、いつまで経っても前進しない。
今シーズンは無理ですが、来シーズンはテルの守備位置をかえてほしい。
外野は固定しつつあるから大山と入れ換えかな。
本日以降のスタメン サード・サトテルは外す以外ないなぁ。
ベンチにどうしても入れるなら、
今季の残り試合…代打要員しか使いみちがないやろ。
現在、優勝を争うメチャ大事な時期→勝ち負けに直結するエラー数を頻発するサトテルをサード無理につかしたら、間違いなく相手が狙ってくるヨ。
12球団最悪→草野球並みの守備だけに 勝ち負けのホント厳しい世界→他チームの監督、コーチ、選手なら必ず狙ってくるのが明らかですから😂
今岡は。ただ視てるだけのコーチです。
佐藤輝は、守備が下手過ぎる。エラーが多すぎ!
打線も今年はきひしい。西も村上も勝利投手が何回も援護無しで、気の毒😂チカモトも、去年とは違うわー。連覇残念🫤残り試合………⚾️🥎ん〜ロードもきついよねー。佐藤輝は、サードは、無理‼️
佐藤はテレビ解説人が「どの球を狙って打っているか分からない」と田尾さんと同じ事を常に言われてますよね。
大山は今まで散々攻守でチームを救ってきた🤕それより草野球並の守備のヤツが大問題や…
バッティングコーチと言うのは、掛布やラインバックを3割バッターに育てた、山内一弘さん様な方をコーチと言うのであって、唯、視てるだけのコーチは、コーチとは言いません!!
田尾さんは、去年から、「木浪のスランプは、テイクバックからの体重移動がスムーズに移行していない場合で有る。」と明確に指摘されている。
今年の木浪は、シーズン初めから、スランプの時の打ち方で、田尾さん以外、誰も指摘しないで、放置された儘で来ている。その結果が打率2割の惨状です。
今岡は、アレンパ出来無かった戦犯たよ。何で監督?
各打者が球を見すぎ 甘い球を見逃したり打ち損ねて追い込まれてってそもそも打率低い奴が追い込まれたら打てる訳がない 去年の影響で四球を選びたがる選手がいる