こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/Aesp64-uZnE

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者58200人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者59000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #岡田監督 #横浜

33 Comments

  1. 【訂正】

    藤村さんは右打者でした…
    ご指摘頂きまして、ありがとうございます🙇‍♂️
    申し訳ございません🙇‍♂️

    森下選手は藤村さんの記録を更新し、球団右打者最長の記録を打ち立てました!

    ちなみにバースさんの記録はプロ野球記録でもあります!
    勢いそのままにいってもらいましょう!
    皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

  2. 今日の西もめちゃくちゃ丁寧で素晴らしかったです
    TA宮崎相手によく大怪我せんで済みました
    今年の西はホンマに安定してる

  3. あとは梅野の打撃やね…
    とりあえずちょこまか動くのはヤメたほうがええと思うんよね。タイミング取る目的でやってるんやろうけどあの動きのせいで始動が遅れてる事が多い。昔みたいにどっしり構えて一発もある梅野に戻ってくれんかなぁ…外野フライなら朝メシ前やったあの頃に

  4. 連敗しない事が大事だったので
    勝ってよかったですよね。
    ただこれからの為にも
    満塁の時にはせめて1点は取れるようにしてもらいたいですよね。

  5. やっぱり阪神は守りのチーム!西-梅ちゃんバッテリーから必勝リレーで昨日の流れをたちましたね!特に西くんの101球は痺れました!

  6. 軽く当てて弾道はライナー性でしたが、美しいホームランでした。また、見てみたいホームランでした。

    全体的にはやたらと強いが中継ぎ陣だけが懸念材料。2軍からの救世主はいないのかな?

  7. サトテルが良くなった一つに、目を覆いたくなるようなボール球の空振りがほとんど無くなったこと。ストライクさえ打てばボールが飛ぶんだから。このまま維持していって欲しいですね。

  8. 石井投手と桐敷投手投げすぎだと思うけど今日みたいに4点差離してても、
    最近の岩貞、漆原、富田、岡留の投球見てると4点差あっても登板させるのが不安だと感じちゃう

  9. 連敗しなかったのがよかったですね
    アイブラック兄弟の打点がつくと嬉しいです
    輝くんナイスホームラン⚾でした✌

  10. 今日はテルやけど、西勇もホンマよくやってくれてる。全盛期ほどイニング食えないけど、崩れそうで崩れない。こういう屋台骨を支える選手が大事!これからもお願いします

  11. オッケーオッケー😊森下テルに投げては西 いい勝ち方
    また7番にキャッチャー…いや見なかったことにしよう😅
    左Pでも木浪が7番 当然やな

  12. あー、センターフライかと思いきや・・
    エグイわ、打率もあれよあれよと言う間にやし。

  13. とにかく追加点が欲しかったです。次戦からは、得点が打ち出の小槌のように出てくる集中打が続くでしょう。

  14. 森下と佐藤は完全にゾーンに入ってますね!3日と4日現地でサトテルと森下のホームラン見れて最高やった!

  15. 佐藤輝明がめちゃくちゃすごい
    選手なのは間違いない。
    ただ思うのは毎年、絶好調と絶不調を繰り返して.260前後20本前後で終わっちゃうのは見てて歯痒い。甲子園で左バッターなのも不利なんだけど期待が大きいだけに30本超えてほしいな。

  16. 佐藤はこれくらいが打って普通やで😊打率もうなぎ登りやし、ホームランも増えて行く思うわ🎉

  17. 佐藤のホームランは本当に凄かった!現地で見ててめっちゃ興奮した!
    本当にこういう所で打ってくれるのありがたいよ。愛しテル!!
    あと、西梅野バッテリーも上手くやってたと思う!ナイスバッテリーにナイスリード!!

  18. ここに来て1番の不安要素が前半最大の武器だったブルペン陣になるとは…

  19. 森下、佐藤、ナイスバッティング!
    投手陣もナイスピッチ!

    月曜日の東京ドームの巨人戦、イトマサで行ってほしいけど、高橋遥人を最終兵器として起用する可能性がありますね。

  20. 前回の監督時は勝ちパのJFKが強い注目を集めたけど、それ以外の場面で使いやすいSHEの安定感も素晴らしかったからなあ。流石に6枚とは言わないけどもう一人出てきて5枚あると楽ですよね……贅沢かもしれませんが。先発の左腕に及川を回してますが、イトマサが復調して及川を後ろに回すのが理想に近いのか、岩貞の復調を待つのが理想に近いのか迷いますね。髙橋遥人は今年に関してはまだリハビリ期間と見るのが正解かと思います、最後に1軍でお試し登板出来れば、程度の期待ですかね。まだローテを守って回れるイメージは湧きません、無理してまた壊れたら今度は引退に直結しちゃうでしょうし。

  21. 佐藤選手、森下選手、そして大山選手、本当オールスター前と同じ人間とは思えない、、、

  22. サトテルナイスホームラン!力み無く振れてるので暫く状態は良いでしょう!勝つには勝ったが二桁残塁は反省しないと…
    勝って兜の緒を締めろ!です!

  23. サトテルはインパクトまでの力感が無くなり、かえってスイング軌道が波打たずヘッドが走るようになったのが好調の要因
    見てるとストレートタイミングで若いカウントの甘い変化球の高めに対応しているように見える
    これなら間違いなく打率は上がり、結果としてホームラン増える
    甲子園の浜風で出ないと言っているが、東京ドームや横浜スタジアムなら擦ってもホームランなのでそこで量産すればいい
    あとは、外の球を左中間レフト方向への大きな打球が増えてくれば完全無双状態になり、20本も見えてくる
    浜風がない8月にあと7本位打てればぎりぎりまだ間に合う
    中継ぎはこれまでコメントが多くあるように2軍の好成績の石黒、佐藤蓮、岩田を試せばいいし、ストライクの入らない岩貞は1軍実績がどれだけあろうと
    シーズン初めからの不調を考えると今後の大事な試合では使えない
    左の岩田は桐敷の負担軽減のためにも必要
    石黒、佐藤蓮は余裕のある展開できちんと投げさせて評価してもらいたい

  24. 現在20本の村上がトップ。
    今のテルならここからでも抜けると確信している。

  25. 昨夜の不用意なバッテリーの配球とは違い丁寧はバッテリーでした。スタメンは相変わらずな左右病を発症、無死満塁に凡打はダメダメ!後は相手の剛腕投手にきりきり舞いで好調打者の調子が崩れないかが心配なだけ。

  26. 後半戦は、残塁が多く得点出来ないのを気にする阪神ファンも多いと思うけど…、

    しかし、思い返すと前半戦はヒットが出ない、繫がらない、散発のゲームも多かった。 他チームの相手バッテリーも、当然それを知っているから、最初から強気でストライク先行でどんどん押してくる。あげく、詰らされたり、四球をとれる確率も少なくなる。

    後半戦はチーム全体的にヒットで塁に出ている。他チームの相手バッテリーは余計な心配を過剰にするようになり(この前の戸郷なんかも😮)、ボールが先行になりがちで四球をとる確率も上がる。

    今後も、こういう試合展開が続くとイライラするけれども、

    後半戦の阪神の試合運びは前半戦とは違ってきているので、満塁とか、残塁とか前半戦はお目にかかれなかったので心地良いです。(ただし…、今は心地良いけれども、もっと得点してね)

  27. 去年そうだったけど、今年もなかなか連敗はしないから順位ゲーム差粘れるね。
    去年と今年序盤の違いはカードで1勝2敗だったから苦しい雰囲気だった