中央快速線 人身事故が多発 遅延多すぎ やり場のない怒り ホームドア早期導入を 2024年6月 バスに乗るのと一緒 グリーン車導入で12両編成へ 中央線快速電車

■中央快速線
 あまりにも人身事故、遅延が異常なほど多いので動画をアップしました。本当に怒りをどこにぶつけていいか考えさせられます。皆さんと考えていければと思います。

・遅延多すぎ
・人身事故が多発
・グリーン車導入へ
・やり場のない怒り
・2024年6月
・バスに乗るのと一緒
・12両編成へ

#中央線
#中央快速線
#中央線快速
#人身事故
#電車遅延
#ホームドア
#運転見合わせ
#遅延多発
#人身事故多発

8 Comments

  1. ホームドアもだけど、三鷹以西の複々線化凍結とか杉並3駅とかのせいで快速という名の緩行線だし、ほかの4大路線に比べて色々と後回しや放置されすぎだよな~。

  2. まずはグリーン車導入もあるのでそっちの方が優先的ですねー。ホームドアの設置はまだまだ先です

  3. 昔の方が乗車率高かったのに今の方が人身事故多い気がする
    ホームドアに頼るのは疑問

  4. ホームドアを付けるための工事はしていますね。東京から高尾までの特急が通過する駅にはほぼ全て設置するでしょう。立川や八王子はドアの数が違う列車も発着するためホームドアが設置されるか分かりませんね。

  5. ホームドアを設置はグリーン車が完全に導入されてからだと思います。一部グリーン車が付いていない編成が運用に入っていたらドアの位置が違いホームドアと合わなくなるのでグリーン車が完全に導入されてからだと。それとホームドアだけではなく、中央・総武線の問題などがあるのでそれらも解決してなくてはなりません。

  6. 千葉みたいに自治体からJRにけしかけるしかない
    JRは工事の許認可権握ってる自治体に実はとても弱いことがわかった
    千葉を見習って大きい運動を作り出すしかない。

  7. 計画が行き当たりばったりだから
    ATOSは、高度な列車管理運行システムだが、使い熟せないしシステムの更なるアップデートが必要です。