———————————————————–
#アベプラ #田村淳 #差別 #shorts
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://abe.ma/39KfXnq
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
21 Comments
5分30分頃~”結婚差別”を受け破談した女性の苦悩:https://youtu.be/lJWpQYBVAA4
ほっておけばなくなるのに利権のためにいつまでも廃れずに残ってるイメージ
人種レベルでは同じなんだから意識になければ差別しようも無くなる
江戸時代くらい前の話なら住む場所すら縛られていたかもしれないが今はどこに住もうが自由で維持することすら本来難しいはずだもの
Sコンビニで、アルバイトの面接に行ったら、「あなたの話し方だと、土方のお客様からクレームされそうだから、雇えない。」と、面と向かって不採用されました。両親が長崎出身だけど生まれも育ちも沖縄出身の私は、泣きながら帰宅したのを今でも忘れられません。この話は10年ほど前の話です。
その時は、アラサーになっても方言が抜けない自分が嫌で仕方なかったです。同時に、関東の人は地方からやってきた人をイントネーションが訛っていると差別している感じがして悔しかったです。
のち、発達障害や精神障害を患い、障害者雇用で再就職。障害者雇用とは言え正社員として働いています。ある意味、Sコンビニに落ちて良かったと、吹っ切れています。
子供の頃は聞いたことなかったし今も生活してて意識することがない
誰がどこ出身とか全くどうでもいいと思う人がほとんどのはず
差別を無くしたくない人たちがいるとしか思えない
道徳の授業でそういうことを教えるから、みんな意識しちゃうんじゃないの?
やっぱり山口県出身は政治に関心高い人が多いよな、
職場にもいて労組の書記長だったが、いい人だった。
差別はダメだけど、優遇されなくていいから差別すんなって声を上げてる人はいないよね…
鳥取市でもやってたwww
逆差別問題がなくならない限り永遠に差別は無くなりませんよ。
授業で教えるから意識する
では何故?と考えてたけど
その地域に古くから住んでる人に優遇があるから?
色んな物が子供の頃から無料だったり
行政に関わってるからなのか?
その優遇を無くせば教科書から消えるかな?
差別していいのは韓国人だけだぞ。
歌詞求む笑
東京が問題なのではなくて、結婚や就職に直面する年齢になったからなのでは。
同和利権
そんな事無いのね❗
僕が地域の根の深さを知らないだけですから‼️😢
親以上の世代は名字だけで家柄を判断するんだから❗😗
山口、毛利の名字だけでOKでしょう😆
彦島でしょう島民皆家族😗
一番残酷なのは小金持ちが集まる街の中にポツンとあるボロアパートに住む小中学生
悲しきかな子供の時に差別が無かった地域でも大人になると色々出てくるんだよな。
大阪なんかどんだけ多いか…
普通の地域の方が少ないんじゃないかな。
差別利権に協力してんの?この番組
差別された側
田村淳 嘘っぽい