#なんj #プロ野球 #阪神タイガース #佐藤輝明 #富田蓮 #エラー なんJプロ野球プロ野球最新ニュース佐藤輝明阪神エラー 21 Comments @yp9472 1年 ago 論点ずらすなよ、エラーはあったけどもしあれが邪魔なしでアウトになってたら負けがなかったかもしれないそれぐらいのことなのに、富田のエラーがどうとか負けてたやろとかテルのカバーが悪いとかそれらとこの審判の守備妨害は別だろうが、問題は問題として処理されるべき仮にあれがなくてもセーフだったりとかあれがなくても広島が勝ってたとしてもそういうことで流してたら何してもいいってなるんやぞ @user-du7te1jo8m 1年 ago 審判の動きが不可解。そもそもボールから目を離さないという最も基本的で且つ最も重要なことを疎かにしたことが致命的ミス。ボールを目で追っていればカバーがいたことに気付くことができ三塁でタッチプレーが起きることが容易に予測できたため内野に入ろうとはしなかったはず。「石ころだから」では済まされない。 @user-lb6oo6fq3p 1年 ago 10回までに点取らないとこういう事もあるよw審判のせいにするより早く切り替えて打線どうにかしてくれ @MASAKOH2731 1年 ago 塁審の守備妨害❗審判・塁審にも監督・選手同様に罰を与えろよ❗❓ @chika7032 1年 ago 5.06(c)2「球審が、盗塁を阻止しようとしたり、塁上の走者をアウトにしようとする捕手の送球動作を妨害(インターフェア)した場合―各走者は戻る」 ですが、塁審が野手と接触した、あるいは送球の邪魔になった、送球に当たってしまったなどの場合にはナッシング(成り行き)でボールインプレーです。 @Peugeot-cq5xt 1年 ago 三塁ランナーコーチの位置が悪いから心配はそっちに移動できなかった @user-iy7tq6oi6q 1年 ago まさに飛び石。 @user-zh4be6kr3k 1年 ago 監督は選手のせいにファンは審判のせいに @metmet8098 1年 ago 審判がベース踏みに行ってる @user-nj8ls2tg8p 1年 ago コーチボックス出たらペナルティ与えろよ @user-uf8vk4fw8m 1年 ago 責任転嫁とかではなく、これはクソ審判やろ石ころ言うても佐藤が激しく突き飛ばしたら批判くるやろしな @user-bb3jk3qj6y 1年 ago 本当に今年は審判が阪神に厳しい誰かから金貰ってないか? @backt6956 1年 ago 審判がちゃんとしてたらアウト🤣 @gwb5416 1年 ago でもどうだろな、仮に審判いなかったとしてもサトテルは動きや動作がとろいからサードベースに戻る右手の方がギリ速くてセーフになってたんじゃない?その前にアホみたいなダブルエラーすんな @user-rf9uf2oz6u 1年 ago 何回見ても審判の動きが意味不明😮 @angels.insodom 1年 ago 別にわざとじゃないんだから責めるなよ @yoshikiyamato9834 1年 ago 送球の邪魔にならないように審判も一生懸命やな @user-on1kg8gm5o 1年 ago 審判も流石にこんなドタバタ守備されたあげく邪魔扱いは辛いなぁ😅こんな展開誰も想像してないやろ。 @user-qi4xs2np1o 1年 ago 別に塁審を責める気はないがなんであそこへ移動しようとしたのか聞いてみたい @ryuma6976 1年 ago タックルしてくる石ころなんてそうそうないで @Ai-kr3ts 1年 ago タックルしにいってるみたいw
@yp9472 1年 ago 論点ずらすなよ、エラーはあったけどもしあれが邪魔なしでアウトになってたら負けがなかったかもしれないそれぐらいのことなのに、富田のエラーがどうとか負けてたやろとかテルのカバーが悪いとかそれらとこの審判の守備妨害は別だろうが、問題は問題として処理されるべき仮にあれがなくてもセーフだったりとかあれがなくても広島が勝ってたとしてもそういうことで流してたら何してもいいってなるんやぞ
@user-du7te1jo8m 1年 ago 審判の動きが不可解。そもそもボールから目を離さないという最も基本的で且つ最も重要なことを疎かにしたことが致命的ミス。ボールを目で追っていればカバーがいたことに気付くことができ三塁でタッチプレーが起きることが容易に予測できたため内野に入ろうとはしなかったはず。「石ころだから」では済まされない。
@chika7032 1年 ago 5.06(c)2「球審が、盗塁を阻止しようとしたり、塁上の走者をアウトにしようとする捕手の送球動作を妨害(インターフェア)した場合―各走者は戻る」 ですが、塁審が野手と接触した、あるいは送球の邪魔になった、送球に当たってしまったなどの場合にはナッシング(成り行き)でボールインプレーです。
@gwb5416 1年 ago でもどうだろな、仮に審判いなかったとしてもサトテルは動きや動作がとろいからサードベースに戻る右手の方がギリ速くてセーフになってたんじゃない?その前にアホみたいなダブルエラーすんな
21 Comments
論点ずらすなよ、エラーはあったけどもしあれが邪魔なしでアウトになってたら負けがなかったかもしれないそれぐらいのことなのに、富田のエラーがどうとか負けてたやろとかテルのカバーが悪いとかそれらとこの審判の守備妨害は別だろうが、問題は問題として処理されるべき仮にあれがなくてもセーフだったりとかあれがなくても広島が勝ってたとしてもそういうことで流してたら何してもいいってなるんやぞ
審判の動きが不可解。
そもそもボールから目を離さないという最も基本的で且つ最も重要なことを疎かにしたことが致命的ミス。
ボールを目で追っていればカバーがいたことに気付くことができ三塁でタッチプレーが起きることが容易に予測できたため内野に入ろうとはしなかったはず。
「石ころだから」では済まされない。
10回までに点取らないとこういう事もあるよw審判のせいにするより早く切り替えて打線どうにかしてくれ
塁審の守備妨害❗
審判・塁審にも監督・選手同様に罰を与えろよ❗❓
5.06(c)2「球審が、盗塁を阻止しようとしたり、塁上の走者をアウトにしようとする捕手の送球動作を妨害(インターフェア)した場合―各走者は戻る」
ですが、塁審が野手と接触した、あるいは送球の邪魔になった、送球に当たってしまったなどの場合にはナッシング(成り行き)でボールインプレーです。
三塁ランナーコーチの位置が悪いから心配はそっちに移動できなかった
まさに飛び石。
監督は選手のせいに
ファンは審判のせいに
審判がベース踏みに行ってる
コーチボックス出たらペナルティ与えろよ
責任転嫁とかではなく、これはクソ審判やろ
石ころ言うても佐藤が激しく突き飛ばしたら批判くるやろしな
本当に今年は審判が阪神に厳しい
誰かから金貰ってないか?
審判がちゃんとしてたらアウト🤣
でもどうだろな、仮に審判いなかったとしてもサトテルは動きや動作がとろいからサードベースに戻る右手の方がギリ速くてセーフになってたんじゃない?その前にアホみたいなダブルエラーすんな
何回見ても審判の動きが意味不明😮
別にわざとじゃないんだから責めるなよ
送球の邪魔にならないように
審判も一生懸命やな
審判も流石にこんなドタバタ守備されたあげく邪魔扱いは辛いなぁ😅
こんな展開誰も想像してないやろ。
別に塁審を責める気はないが
なんであそこへ移動しようとしたのか聞いてみたい
タックルしてくる石ころなんてそうそうないで
タックルしにいってるみたいw