ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は18日、24時間以内にロシアとウクライナの戦争を終わらせられるというドナルド・トランプ前米大統領の過去の発言について、問題は「何が対価で、誰がそれを支払うのか」だと述べた。BBCの単独取材に応じて話した。

トランプ氏は昨年、自分なら、ゼレンスキー氏とロシアのウラジミール・プーチン大統領に会えば、24時間以内に戦争を終結させられると主張していた。

BBCのクリス・メイソン政治編集長とのインタビューで、この発言について質問されたゼレンスキー大統領は、戦争を24時間で終わらせる簡単な方法は、「ウクライナに対価を支払うよう圧力をかけること」だが、それは「戦争を止めて、奪われたものを与えて、そして忘れる」ということだと批判。

この方法では「プーチン氏が領土を取り、勝利を宣言する」、「誰も刑務所に行かないし、誰も責任を問われない、全くのゼロだ」としたうえで、「自分たちは絶対にそれには応じない」と述べた。

また、米共和党の副大統領候補となったJ・D・ヴァンス上院議員(39、オハイオ州選出)が、過去に「ウクライナがどうなろうと知ったことではない」と発言したことについては、「(ヴァンス氏は)ウクライナで何が起こっているのか、本当に分かっていないのかもしれない。だからこそ私たちは、アメリカにかかわっていかなくてはならない」と話した。

メイソン政治編集長はさらに、全面侵攻開始以来3回交代したイギリスの首相らとの関係や、欧州からの支援について質問を重ねた。

BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/articles/c87rmx037z0o

YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan

46 Comments

  1. 戦争屋/グローバリストの手先でユダヤ人ピエロのゼレンスキー。
    トランプさんが大統領になったら、とっとと交渉の席についてくれw

  2. ベラルーシが良いとは思わないけど、
    プには仲間だよ?ヨーロッパには敵じゃないよ?
    結果国民は死なずに済んだ。。上手いやり方だと思う。。
    大事なのは命だと言っていたけど、領土でした。。正論じゃ生きていけないんだと学びました。。

  3. ロシアが占領地でホロドモールの慰霊碑やらウクライナ語や英語のモノを壊しまくってるのみたら徹底抗戦もしたくなるわな…

  4. 中ロはより領土を広くする古典的覇権主義だが英米イスラエルは地球支配というSF宇宙人の発想そのもので
    狂っている日本は核武装して独立するのでグローバル全体主義の英米イスラエルは滅亡して欲しい

  5. 24時間以内に戦争を終わらせるなら、ウクライナが対価を支払う。
    これ以上戦うなら、アメリカ以外のNATO諸国と日本などアメリカの同盟国が対価を支払う。
    アメリカとロシアは対価を支払わない。
    これがトランプの外交。

  6. すべての国連加盟国は加盟にあたって「国連憲章を真摯に遵守する」ことを誓約しており、それによって国連憲章はすべての加盟国が守るべき国際法として機能する。ロシアによる主権国家ウクライナへの無警告侵攻は、武力不行使原則の「国連憲章第2条4項」に違反する。そしてロシアは以下の国際法にも違反している。ジュネーブ条約第一追加議定書 第48条
    「軍事行動は軍事目標のみを攻撃の対象にすること」

    国際刑事裁判所規定 第8条2項「文民または戦闘行為に直接従事していない民間人を攻撃すること」「軍事目標でない都市、町村、住居、建物、人口密集地を攻撃すること」「占領地域の住民の全部または一部を占領地域の外に追放または移送すること(子供誘拐)」そしてウクライナ東部地区でのロシア系住民のジェノサイドと言いがかりについて、ウクライナ政府は事実無根であると、侵攻直後に国際司法裁判所に提訴した。だがロシア政府は査察団の受け入れを拒否した。おそらく詳しく調査されるとそれが嘘であることがばれるからだろうといわれている。

  7. ウクライナは民主主義国家か独裁国家かの選択をした時、民主主義国家を選んだ。もしアメリカがウクライナを見捨てるなら、もうアメリカは民主主義グループに対する発言力を失うことになるし、日本も付き合い方を考えなければ行けない。

  8. プーチンが侵略戦争やめれば終わるんだ
    ここまできたら引くに引けないんだろう

  9. 応じないも何もアメリカの援助無しに戦争は続けられないでしょ。下手を打つとウクライナ全土が占領されますよ。

  10. ぷーすけも、プーさんも国民の事を一ミリも信用していないからな。

  11. トランプが大統領に返り咲いたとして、世界一困るのはこの人だよね。オレは誰がなろうが関係ないから高みの見物だが、ゼレンスキーは死活問題だろ?

  12. ゼレンスキーはアングロサクソンを買いかぶりだ。この100年間にイギリスは国際社会で噓つきまくってきた。彼らは自分の国益しか考えないよ。

  13. タイムリミットはトランプが大統領に就任するまでだな。
    日本としてはロシアが崩壊すれば中国だけに専念できる。

  14. 大多数の国々が中立、、話し合いをよくして『武力衝突はしないように』と最初から『どちらも話し合いを』とも言ってたのに、、まだ?この時間で漁夫の利が騙せるとか思ってるのが、、逆に大丈夫?、、普通に地球環境が食糧が、、世界情勢がぁ!食糧が!世界情勢がぁ!上がった下がったウキャ♪ウキャ♪言い値♪って『言いまくってるよね?』、、。多々問題あれど、、『黄色、、色々な事情、、とりあえず口喧嘩ケガしない、、』停まらない停められない終わり見えない終わらない時間だけはさけ、、『最前線』、、無駄に破壊だけの時間、、そんな同じ時間でも『次世代時間はお構い無しに進む、、最前線、、次世代経済からは早期離脱』、、近隣諸国とは仲良くね♪お互い様にね♪、、一国よりグループでね♪、、世界地図みたら普通、、わかるだろ?、、それに何不自由ない国々ほど、上から下まで国々まで、言い合い罵り合い罵倒し合い、、『数字の奪い合いで』、、『チェスしか理解できない脳』ヤバいだろ?数字も大切だけど『時間終わらせたいのかな?』、、1番重要は『期』に行かない時間コントロールだろ?

  15. ゼレンスキーが途中からウクライナ語に切り替わった理由がよく分からなかった、普通に英語喋れるのに。

  16. 0:45 
    誇張抜きでこれが起きるだろうね、トランプはウクライナに多くの事で圧力をかけて譲歩させるだろう。そして戦争を止めた偉大な男だと嘯く

  17. こいつはこいつではよ講和せや。最初にロシア刺激した当事者の一人やろ。穏便に終わる内に終わらせれば良いものを、自分で招いた癖に支援しろ?何様?外交能力無能だな。

  18. 今ウクライナが停戦するなら、せめてNATO入りは保証されねばならない。さもなくば再度ロシアが攻め込んでくるのは自明。

  19. しかし、ゼレンスキーがここまで頼もしくなると思ってなかった
    正直いうと、戦争始まってキーウがやばいとき逃げるのかと思ってた
    がんばれ

  20. トランプは、安全保障戦略を本当に分かっているのかよう分からんから、案外大統領になったらコロッとウクライナ政策に関しては、変えるかもしれんな。

  21. お前はさっさと厳戒令を解除して選挙しろ。
    ウクライナ国民はお前にウンザリしているぞ。心から応援しているのは洗脳された日本人くらいかもしれない。

  22. まあ、いずれにせよ評価は歴史が下す。ただ、トランプ就任で戦争は終結ってこった

  23. バイデン「日本に払わせることで話はついてる」ということでは?日本人がウクライナ国民の年金の面倒まで見るようですよ。第一弾として約6000億円の支援を岸田がやるようです。

  24. ウクライナ頑張れ。イギリスと日本は絶対にウクライナを見捨てない。誇りにかけて。フランスも絶対にあきらめない。ドイツもプーチンンと戦い続ける。

  25. 戦闘機をミサイルを電力を義勇兵をウクライナに送りましょう。負けない。自由と民主主義は負けない。

  26. ロシア兵は50万人も死んで、70万人以上が負傷している。アメリカが9兆円、日本が1兆300おくえん、伊ギル氏が毎年5600億円、世界20か国毎年7兆円を支援する。NATOが16兆円、EU8兆4000億円、がウクライナに来る。ゼタイに勝てる。

  27. 武力による現状変更の前例を作りたくないが、各国は支援を無限には拠出できない二項対立
    ゼレンスニキ、がんばって、、

  28. 誰かのために生きる心、誰かを信じる心、それがウクライナと世界を守っている。アメリカはアメリカ人のすべてのものだ。一人のものではない。おしゃべりが好きな一人のトランプという道化のものではない。日本はそれを知っている。イギリスも知っているお互いが長い歴史と誇りを持つ国だから。プーチンを倒す。日本とイギリスは最期まで絶対にすべての誇りをかけてプーチンと戦う。

  29. トランプはどうでもいい。イーロン・マスクと同じお金を持てるだけの道化に過ぎない。人間の誇りや自由と民主主義、愛と誇りの話をしましょう。ウクライナは勝つ。侍がついてる。

  30. 日本がついている。韓国や世界がついているカナダもオーストラリアも、インドネシアもパキスタンもイスラムもフランスもドイツも、偉大なスウェーデン、デンマーク、スイス、ポーランドもついている。イタリア、スペインもついている。アメリカはトランプという道化のものではない。アメリカは自由と愛を信じるアメリカ人すべてのもの。私はバイデン大統領が勝つと信じます。

  31. F16戦闘機が90機きます。ミラージュ戦闘機がキます。グリペン戦闘機もキます。自由と民主主義を守りましょう。必ずウクライナが勝つでしょう。

  32. 私はお金やおしゃべりの力はないけれど、愛と子供たちの幸せを長う気持でみんなとともにウクライナを勝たせる。日本はそういう国。相手にへつらうことはない。ウクライナの犠牲で得た幸せなんていらない。世界とともに自由と愛を守る。