自民党の鈴木貴子議員が
2023年1月30日予算委員会で、
リスキリングの話題について
質疑を行っていました。

■用語
ウェルテル効果
→自〇に関する報道が、その後の自〇行動を
 促してしまう現象」のことで、1774年に出版
 されたゲーテの「若きウェルテルの悩み」
 (主人公は最後に自〇をする) に影響を
 受けた青少年たちがそれと同じ方法で
 自〇する現象が相次いだという話に由来。

#国会中継
#国会速報
#国会
#政治
#ニュース
#衆議院
#自民党
#議員

6 Comments

  1. それ、少子化対策じゃなく育児支援の議論よな。真面目な顔でわざわざ難しい言い回しで仕事やってる感を出しているだけだわ。完全に的外れで滑稽な空騒ぎをしていることに誰一人気付かないの?

  2. 言ってる事とやってる事が真逆だわ。増税したら子供を作らない選択も増えるだろうし、社会の持続にも弊害なんじゃ?

  3. 岸田は、財務省が用意した答弁書を読んでるだけの機械だよ。
    お前が宝と呼んでる子供が何故減ってるのか、何にも考えてない事だけは分かったわ。

  4. 岸田の言ってることの一つもできることないではないか。口だけの岸田実行じやないのか。

  5. 頭の中がカラやから、紙見なければ、ものが言えない。

  6. 上川外務大臣答弁中に、自分は隣の男性議員とスマホで楽しそうに雑談。がっかりしますね。環境ゆえにそうなったのか?自民党の今は青年部委員長でしたか?ご自身こそ、襟を正し有権者に見られている国会中継を意識するべきです!「X」に動画が公開されています。