サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured
主催:日本将棋連盟
朝日新聞社
毎日新聞社
第82期 名人戦 七番勝負 第5局
先手:藤井聡太 名人
後手:豊島将之 九段
戦型:四間飛車
藤井名人vs豊島九段の対局。棋譜並べ。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。
オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】
【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・
【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・
【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)
・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!
好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々
好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況 たんたんチャンネル 将棋ニュース速報 nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等
ご連絡等はneitenghezi0アットgmail.comまでお願い致します。
24 Comments
話し方が不愉快なので直してください
藤井名人 防衛おめでとう
ございます(*^^*)
素晴らしい対局だったと思います
日程もタイトな状況
北海道での温度差もありますし
体調も気を使わないといけない 中
防衛を決めて頂いて本当に
おめでとうございます(//∇//)
これからも、全力で応援させて
頂きます
豊島九段も本当にお疲れ様でした
また来年、名人戦に戻ってきて
もらえますよう期待しています
ケイさん、いつも動画解説
ありがとうございます(o^^o)
いつも楽しみにしています
藤井名人、初防衛誠におめでとうございます!異次元の強さを応援しています。😅
藤井八冠の対振り飛車の勝率はどれくらいなんでしょうか。菅井八段との王将戦でも思ったのですが、藤井八冠に振り飛車で勝つのたいへん難しいので無いでしょうか。
自分は振り飛車党なのですが、近い将来、飛車を振るプロがいなくなるのでは、と少し心配です💦
今晩は。わかりやすい解説ありがとうございます。藤井聡太名人、名人防衛おめでとうございます。今後の対局も期待しています。😊😊😊
端歩詰めた振り飛車でも勝てないと雁木模様もキツいのかな、、、
藤井名人防衛おめでとうございます!
けいさんも動画投稿ありがとうございます😊
藤井八冠の名人戦初防衛、おめでとうございます。角の先に角成り、其の切先に金といったバズーカを思わせる攻撃体制で、あれだけの中々に強固に見えた敵の城壁も一点から見事粉砕、、、と、新しい戦術を披露していただき、ワクワクしてKさんの解説を堪能しました。また、自陣の大将を城深くに陣取らせ、最悪の事態のために一筋の抜け穴をも与え無い、と言う戦術には余程の決心がいるものと思うのですが、見事この穴熊に手を触れさせることもなく勝利を勝ち得た、と言うのはやはり角、角成り、金 という最新の武器での勝利を確信していたのでしょうか?戦は常に最新の武器を手にした方が勝利を得ることができたようですね、青銅器、鉄器、弓矢、火縄銃、大砲、ミサイル、そして、今やドローンとATACMUSなどの活躍せ、海の王者である軍用艦も最も容易く沈没の憂き目をみている。藤井八冠のこのバズーカの炸裂も見応えがありました。今日はまたルンルン気分です。
相撲界(角界)では、『恩返し❗』と、言う言葉が有名だ❗ 詰まり、他の部屋の横綱に、出稽古で土俵に転がされて、真の稽古を付けて貰い、本場所の取り組みで勝ち、稽古の恩を本場所勝利で横綱に返す意味だ😊 まさに、藤井聡太名人と、豊島将之9段の対戦成績が『恩返し❗』の良い例だろう❗ 竜王・名人経験者の豊島将之9段はその当時のナンバーワン棋士だった=角界の横綱 その豊島将之竜王名人にVS対局で強くなった藤井聡太少年だった❗ 今や立場は逆転して仕舞った😢 伊藤匠7段は叡王戦で優位に立っている。 だが豊島将之9段の衰えは隠しようが無い😢 残酷だが明らかに粘り腰もキレ味も無くなって仕舞った😢 羽生善治会長を見習ってまた出直して欲しい❗
藤井聡太名人防衛おめでとうございます! 叡王戦の逆転防衛を期待しています。
ケイさんさっそくの解説、お疲れ様です。藤井名人、まさに横綱相撲でしたね。後は叡王戦に全集中!また面白い将棋を期待しましょう。
わかりやすい解説ありがとうございます。豊島先生は1回も王手していないことで、改めて穴熊の堅さを痛感しました。
ほんぷがいつもわからない
今から見ようと思ったのにタイトルでネタバレ…
藤井聡太名人、初防衛おめでとうございます。日頃応援しています。叡王戦も逆転防衛を期待しています。
29手目に65歩?
これは後手の振り飛車完全死亡かも
本局は完全なる「圧勝負かしょ」でしたね。
不思議なのは絶望的な局面の最終盤でしたが意外にもAI判定は80:20でまだ指せる局面だったみたいで
まあ、人間でしたら投げて普通の絶望感ですけどね。
これでやっと叡王戦防衛に集中できる。
振り飛車へのマジレスで防衛…感慨深いですね…
藤井聡太名人、初防衛おめでとうございます。 パチ、パチ、パチ、パチ。
藤井名人初防衛おめでとう🎉
ここのところ負けが込んでいたので、この1勝は大変価値があると思います。
また次の角番となっている叡王戦にも集中できると思います。👍
かなり懐かしの、戦法を豊島九段を採用している。早い段階の9四歩、坂田三吉流振り飛車。9五歩端歩を詰める、藤井猛九段得意の藤井システム。4三金、大山15世名人が名人在位のときに使用した大山好み。9ニ王、米長王。 駒柱、関西では茶柱と同じ吉相。最後は、藤井名人が自王の固さを活かして攻め勝ったが、随分懐かしい戦法が出ていた。
藤井名人、初防衛おめでとうございます! 今週末の叡王戦もこの勢いで頑張ってください!
明快な解説は期待の通り