世界のコーヒー楽しめるレトロ喫茶 パックマン遊べるゲーム卓も【グッド!いちおし】【グッド!モーニング】(2024年4月13日)
今回喫茶店を厳選してくれたのは昭和 カルチャーを発信するインフルエンザーの 坂田マリン さんまずは神田にあるエースさんですね こちらのお店はですね昔ながらの準喫茶 喫茶点を語る上ではもう欠かせない存在 ですということでやってきたのは 血そこにはまれのが知らない昭和の世界 がああちらですねありましたエースさん ですいやもうあのちょっとこう昭和レトロ な常連さんしか入っちゃいけないような なんかこう雰囲気がありますけどやってみ ましょうこんにちはよろしくお願いします 新井と申しますよろしくお願しますはい よろしくお願いし ますいもう内見ても本に 雰囲気基本的に電初と変わりませんねこの ままの状態このまますごい中にはこんな ものもこれ黒電話ですかそうですえ現役 ですえすごい黒電話見るの初めてです 現役はいはいエースでございます新井で ございますはいどうも こんにちはちょっとこれすごくないですか 和の時代で黒電話とスマートフォン でこちら1971年え昭和46年に創業で ございますで81歳と79歳の兄弟であの 経営されていてコーヒーはおよそ40種類 もありまして外国さのですね珍しい豆も 取り扱っているそうなん です特に人気というコーヒーメニューが ポンチェでカフェコンレチェポンチェで カフェえ コンデ一番上のコンチェでカフェコンデ チェコンはいえちょっと気になります ねポンチェでカフェコンレチェはスペイン 語でミルク入りコーヒーという意味お シェリーシュホイップクリームくるみが 入った異国上長楽しめる一ぱい ですいただきますどうですか うんあ 美味しいあの苦みが全くなくて甘い味がし ますねうんくるみと飲むとまろやかさが 一気に増すというか 美味しいそんな世界のコーヒーにこだわる 神田エースの看板メニューがうわあ来 たはいお待たせしまし たのりとそですあえ本当にのりが挟まって ます近づけただけでののいい香りしますね 香りすいただき ますうー美味しい です今まで食べたことない味がしますね バターと醤油ののりの味がものすごく合い ますねご飯なんか洋風なのり 弁美味しい です実はヒントとなったのものり弁ええ 2人の母元さんがよく作ってくれたという 思い出の味から誕生したのりトースト 作り方はいってシンプルまずは食パンの上 に醤油をかけ ますそしてその上に焼きのりを 乗せ3分 トースト取り出したらたっぷりのバターを 塗って3度すれば 完成醤油の塩味とバターのコが焼きのりと の相性抜群の人です 入るの実はドキドキしてたんですあそう ですかはいやっぱ常連さんじゃなきゃちゃ ダメなんじゃないかって思ったんです いいやいいやそんなことはないですま入れ ば別にどってことないんですけど入るまで ありもうでも私ももう皆さんとお話して 一気にもうなんかずっと来てたお客だった んじゃないかっていうぐらいあのほっとし ちゃってます嬉しい です昭和に浸れる喫茶店続いては にある電気アホールさんです懐かしのあれ を楽しめる喫茶店 ですということで向かったのはタト 浅草ここにはどんな昭和の世界があこちら ですねありました電気屋ホールって書いて ありますまた看板がちょっとこうレトロな 古きよき雰囲気が漂ってますねうわあ あこんにちはよろしくお願いしますいしゃ あすごいなんか安心感のあるザ喫茶店と いう感じがしますねこちら創業は1903 年創業です1903はい失礼かもしれない んですが年齢は92歳 ですもやぼよぼえ92歳に全く見えない ですいやいややっと歩いてるんですよ いやいやいやいやええ2代目の神 さん本年92歳未だ現役で常連の接客を 担当している そう創業120年を超える超しの喫茶店電 ホールさんやっぱり昔ながらの喫茶 メニューがたまらないですねドライカレー とかもうその他にたくさん喫茶メニュー 楽しめるお店なんです元々は電気屋さん だったんですけれどもミルクホールに 生まれ変わったことから名前がキアホール さんになったそうなんです よそんな歴史あるこのお店にはえこれって んですかこれはテーブルゲームになっえ テーブルなのにゲームなのはいそう初めて 見ました 初め80年代に大流行アーケードゲームと テーブルが一体となったテーブル ゲームでもくは これを目当てに遠方から訪れるおさも多い そうですあやな人生初のテーブルゲームで パックマンに挑戦そうだよえ私はこのこれ かあ初めえどれあ食べちゃいけないんでし たっけ食べていいんでしたっけんで 追いかけて追敵を追いかけてどすこれそう いうことこれを食べる としこれは楽しい 結構私これ得意かもどうですかあでも やばいちょちょちょちょれちゃんとね 追いかけて くる音がでもいいですねねどうでした私 これ腕前は初めてにしては上手なんじゃ ないですかあ 優しいそんな昭和の世界へタイムスリップ できる電気アホールにはもう1つ名物が それはお待たせしました巻きです巻うわ すごいボリュームですねでもすごいソース のいい香りします創業者であるトラゾさ 公案屋台で食べた焼きそばを灰からに進化 させられないかと考えられたオ 巻き具は当時のままキャベツ のみそれをオムライスのように卵でくるっ と巻いた100年以上に渡り愛され続けて いる一品 ですじゃあいただき ます うん美味しいですソースと卵のふんわりし た柔らかい味がありますねありがとう ございますしかも麺が結構太いんで もちもちしてて美味しいなんか日本風な 感じがしないですよねはいはいおじいさん もそれ狙ってたよねちゃちゃねホムライス がやっぱり養殖でってん 焼いたましてケチャップ使ってるの で変わらぬ味を守り続けている電気ア ホール今2台目3台目ですけどこの後は はい実は娘も今手伝ってくれて孫もいます しはいだから大々続いててくれるのが願い ですはいやっぱりおじいさんが作ってくれ たものだからやっぱり大事にして守って いきたいなと思ってますでも5代目までは はい一応安今一応安泰ですはいはいはい ええあさんねどうでしたかいや本当どちら もあの知り合いのオタにお邪魔したんじゃ ないかってくらい心地よい懐かしさがあり ましたうんうん素敵ですねさあ実はもう1 つ創業当時から続く名物がありますそれが こちらですうんこれゆであというホット ドリンクでしてこれダイナゴズを3日間 仕込んで作ってるんですなんかん イサとしのようそんな感と言ってました あの業者がでこれも売られているの見てし たんだそうですで現在このように進化した ものも出ていましてこれあきオレなんです けれどもまあのあきにホイップクリームと ミルクをプラスしたということで人気だ そうですうん
「グッド!いちおし」13日のテーマは「若者から昭和世代まで魅了。『喫茶店』でタイムスリップ!?」です。
実は4月13日は喫茶店の日です。136年前の明治21年、日本初の喫茶店が上野にオープンしたことが由来です。今、若い世代も魅了している昭和に惹かれる喫茶店を巡りました!
#グッド!いちおし
(「グッド!モーニング」2024年4月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1 Comment
ゲームは良くないので1日1時間、課金は月500円まで、夜9時以降は禁止に規制はすべき