iPhone14シリーズ発表されましたねー!皆さんは予約購入されましたか?
今回は、僕が悩んで悩んで決めたiPhone14を買う理由について、まとめてみました!

前作から進化していないのでは?と割と否定的な意見が多いように思いますが、
僕は全くそんなことはなく、むしろこれが最適だと踏んでいます。
少しでも購入の参考になれば幸いです!

チャンネル登録も是非よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC4tXaWuTZlzrMfZQUOVwPWA/?sub_confirmation=1

【紹介したもの】
iPhone14
https://amzn.to/3DgMthL

iPhone14 Pro
https://amzn.to/3B8UlPE

iPhone13
https://amzn.to/3L383s1

【こちらもおすすめ】
iPhone14買う人は注意!iPhone14と合わせて買うべき充電器5選(USB-C対応)

MagSafe対応の超薄型で機能的なiPhone14用ケース「MagEZ Case3」を激推ししたい

【About me】このチャンネルでは
✔︎日々の暮らしを1分でも時短化、効率化する
✔︎日々の暮らしをおしゃれに快適にアップデートする
の2軸にまつわるガジェット・生活雑貨・ITツールなどを紹介しています。
みなさまのチャンネル登録・高評価が励みです。いつもありがとうございます!

【目次】
0:00 無印iPhone14が最適だと考える3つの理由
0:55 iPhone14 ProよりもiPhone14?
2:15 ①大きさ・重さが最もちょうどいい
5:52 ②使い勝手に特化して順当に進化している
12:13 高性能が必要かどうか
13:42 ③14シリーズの中で価格が最安
14:43 余談:iPhone13でいいのでは?
16:09 まとめ:自分に合ったiPhoneを!

【その他のおすすめ動画】
使わないともったいない!iPhoneを便利に変えるMagSafeアクセサリー7選

生活が快適になった、2021年に買ってよかったものBEST10!

Apple製品と合わせて絶対に持っておきたいアクセサリー5選

—————————
【撮影に使っている機材/ツール】
・カメラ FUJIFILM X-S10(https://amzn.to/3glLgJU)
・レンズ XF23mm F1.4 R LM WR(https://amzn.to/3KAPKbN)
・編集 iPad Pro 11インチ(https://amzn.to/3ymXewM)
・編集ソフト LumaFusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
・音楽 Epidemic Sound
————————
【Twitter】

【Instagram】
https://www.instagram.com/nikostyle_tk
お仕事の依頼は各DMまでお願いします
※リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

#iPhone14 #iPhone14Pro

34 Comments

  1. 無印iPhone14にはあまりポジティブな意見を見かけませんが、僕的にはベストだと考えています。
    それぞれが求める用途・選ぶ基準があると思うので、一意見として参考になれば嬉しいです!

  2. 8plusから14シリーズにかえる嫁の許可が下りました。
    自分は無印で良いと思っていますが、どこいってもYouTuberさんはpro一推しでなかなか決めきれません。
    proだけの機能やカメラいいなぁって一晩中悩まされます。
    そんな時に、こにたくさんの動画を見て、冷静になり我に帰るのです。
    14無印はproの影に隠れて目立たないが、14無印カメラは、13proの望遠を除いた性能に近く、且つ最新のエンジンを搭載し、アクションモードによる手ぶれ補正、シネマ4K撮影、フロントカメラオートフォーカス等14proと同じ機能を積んだ非常に優秀なカメラと思いました。
    自分はマクロ撮影なんて何回使うかも分かりませんし、どうしても望遠が必要になったらデジタルでカバーすることにします。

    画面サイズは動画視聴やゲームを頻繁にするので大きい方が自分には合っています。
    重量は14promaxを店頭で持ちましたが重くは感じませんでしたが、持ち運び等考えると軽いに越したことはありません。

    iPhone14plusが、『画面サイズ最大で最軽量』、自分に最適と判断しました。
    自分はカメラ機能を持て余すし、説明されたとおり14無印のカメラ機能は確実に進化してますしね。
    色はこれから決めます。青黒白の3択です。
    14無印(plus)の購入決断の背中を押してくれて感謝しております🙇‍♂️
    悩んだらまた戻ってきます😊

  3. シネマティックモードのエッジの表現はAI処理でピント表現をしているのでそれぞれCPUが違う14proと14無印で差はあるんでしょうかね。

  4. 12promax→14に変えようと思っているのですが、変える価値ありますか?少し悩んでます>_<
    画面が大きいのが好きでpromaxにしてましたが、あまりにも重くゴツくて耐えられませんでした笑 軽さ的には14がベストだと考えます。
    カメラ機能と充電の持ちが14だと心配です…。

  5. 私は、iphone 12proを使っていますが、YouTuberでも無いしカメラや動画も使う事もあまり無いのにiphone使い続けています。自分に合ったandroid pixel 6aに変更しようと考えていますが、なかなかiphoneみたいに機種変をするのに躊躇っています。息子も学生で持ったのがiphoneなのですが、明後日にはandroidのGALAXYに変えてしまいます。iphoneに未練がないと言っていました。androidのセキュリティが1番不安なのもあるのですが、かといってiphoneを使い続けるのも!て感じです。重いですし。android使ったことありますか?

  6. iphone 13 pro maxか、iphone 14 plusの2つを比較した場合(iphone 13 proとiphone14)こにたくさん的にどちらの方がオススメですか?

  7. ほとんど同意なのですが、120Hzディスプレイ、これだけは個人差ですがもう譲れなくなってしまいました。
    このYouTubeのコメント欄、Twitter、ブラウジング等いちばんよく使う部分で60Hzだと文字が滲んでしまい大きなストレスを感じるので、来季無印モデルにもプロモーションディスプレイを搭載して欲しいですね!

  8. 11proから14無印に機種変しましたが特に不満も無く14無印でも満足してます。

  9. 14以前のProシリーズから思ってることだけど、ProRAWとかProResで撮って、そのままがっつり編集して作り込む人向けだとは思っているので、ProRAWとかProResに対して撮影容量多いから使ってないみたいな話になると、無印シリーズで良い気がする。
    がっつりカメラやる人とかだと、Rawファイルで撮影してーってことになるし。Rawファイルはいわば加工前のデータなので、そこから自分の写真作るぞって人じゃ無いとProシリーズでなくてもええんじゃ無いかなとは思う。(元々ガチの一眼持ってる人とか向け)

  10. 僕も無印最強だと以前から思ってましたが、どのガジェット配信者見ても Proシリーズばかり推してて、こう言った動画は好感持てます。
    これは高評価だ!

  11. なぜ無印を選んだかという理由に激しく同意します。私は8→12miniですが、持ち運びは非常に適しているけれど、実際入力に難儀しますね。8よりも横幅が狭くて表示の文字が切れてしまうのも嫌でした。1年我慢しましたが、14無印の背中を押して下さったので買おうと思います!ありがとうございました。

  12. 11Proから14Proに乗り換えましたが、重すぎる気がするので無印14に変えようかと考えています…

  13. iphone11のバッテリーとストレージに限界きてたんで今回iphone14にしました!他の動画で買うならproって人が多くてびっくりしましたが無印14で満足してます!

  14. 13proと14proなら14proの方が良い気はする、3年程使う予定だし14proにしようかな〜

  15. 無印はチップが13とシリーズ一緒だからイメージ悪いんでしょうね。だけどシリーズ一緒でもしっかり進化されてるのにね。

  16. この動画を見て12無印から14無印に変えました。12→14は大きな変化はないと思いきやシネマティックモードやアクションモードが素晴らしく、不要となった12をメルカリで販売したら実質5,6万で14を買えたことになったので十分に機種変したかいがありました。

  17. iPhone12が作動がおかしくなってきたので急遽iPhone14に機種変更しようと思い拝見しました!
    とても参考になりました😊
    ありがとうございます!

  18. とても納得のいく説明をされておりました。ちょうど買い替えの検討時期に来ているので参考になりました!

  19. 大変分かりやすかったです!
    写真を撮るのが好きなので、次替えるならproモデルと思っていましたが、
    スマホと割り切るなら今使っている11でもそんなに不満ないんですよね(笑)。
    6-13まで画素数が変わっていなかったというのも買い替えを急がなかった
    ところでもありました。
    強いて言うならおっしゃるとおりの重さですかね。

    登録させていただきますね!

  20. 掌への収まり感・重さ加減や普段使いでは十分すぎる機能性から無印iPhone14が最適。実際に購入使用してそのことを実感した。
    Proスペックはカメラ性能に専ら係ることだから、静止画や動画に余程のこだわりや商業的利用を考える人以外は、
    無印iPhone14のスペックは十分過ぎる性能を有している。普段使いの道具として手に違和感なく馴染むかは非常に重要なファクターだから、
    その点で無印iPhone14は良いと思う。

  21. 会社携帯iPhone12、私用携帯iPhone14。どちらも無印。使っている感想、全く変わりありません笑。14proは変わるのかもしれませんが。11以前を使ってる人は14買うのがいいと思う。

  22. 8をずっと使ってて、 高校生に進学するので、スマホ変えようと思ってるんですが、iPhone14Proか、無印で迷ってます。どちらがオススメですか?

  23. 無印の寿命はどれくらいでしょうか
    2〜3年使おうと考えているのですがバッテリーや処理能力は2〜3年経っても持つでしょうか?

  24. ダメダメ否定しないしとても良い話し方ですね。自分も14無印です。チャンネル登録しました。これからも楽しみしときます🎉