【2024年版】JR東日本の売上

jr東日本は2023年度の決算を公開し た売上は2兆7301円で昨年度より 3246円増加鉄道の運輸収入は新幹線が 5374円で昨年度から1154円増加 在来戦が1兆 1391円で昨年度から 23億円増加したコロナ前の2018年度 と比較すると90%程度まで回復している 営業利益は全体で 3451円運輸事業では1707円の黒字 だった運輸事業の黒字は2019年度以来 4年ぶりである

#鉄道 #新幹線 #jr東日本

20 Comments

  1. みどりの窓口を削減するなら、まともな券売機を設置してほしいと思います。

  2. 元々鉄道ってけっこうな需要ないと儲からないから、みどりの窓口の維持も割と大変なのでは?

  3. 東で1000億レベルじゃ
    北は無理やな

    九州は土地で儲けてるのすごいわ

  4. コロナ前の利用者数では無く利益というのがねえ
    値上げして90%まで回復って事は実質回復量は50%ぐらいってことやん

  5. JRは品質向上の為にも再編が必要だよ。分割民営化で細かく分けすぎだよ。JHみたいに3社でいい。

  6. よく分からないけど赤字部門の田舎の鉄道を廃止すればもっと儲かるってことなのかな。

  7. 収入だけだと、JR東海より上なのだが、支出も多すぎるせいで利益では東海に負ける。明らかに赤字路線のせい。東海は狭いぶん赤字路線も少ないから。

  8. それでもまだ90%か。24年度は18年度比100%を超えてほしいもんだ。インバウンドのギャージンどもからふんだくってやりゃいい。JRP廃止して、さらに運賃/料金を日本人旅客の5割増にしてやれ。

  9. JR北海道の面倒を見てとか、買ってとか言うけど買ったところでなんのメリットもない。下手すれば自分のところの足を引っ張るお荷物になる可能性がある。そもそも買収するつもりなら、早くに買収してるはず。仮に、買収したとしても現状採算の取れない路線は廃止するだろう。それでなくても、北海道のの鉄道は金食い虫なんだから。