3月に読んだ本、お薦めはこちらです。
・ともぐい
・日本一の農業県はどこか
・互換性の王子
是非、読んでみてくださいね!
#読書 #おすすめ
■オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/miyazakiyoshiko.official/
■オフィシャルウェブサイト
https://www.horipro.co.jp/miyazakiyoshiko/
【YouTubeに関するお問い合わせ】
miyazakiyoshiko.offficial@gmail.com
6 Comments
結局コスパがいい道府県はどこなの?気になる本読まねば。よしよし。
綾辻行人さんの作品についての書評をお願いします!
今回は「日本一の農業県はどこか」が気になっています。
農業のコスパって何でしょう?
消費者にとってお手軽というのなら、農業従事者にとっては安く買いたたかれているということが考えられて、
あまり気持ちのよい帯ではないなあと感じています。
私自身はサラリーマン家庭で育ちましたが、そう考えてしまいました。
3冊とも読みたいです。宮崎さんは本をやむとき、どんな格好で読むのか気になります笑。机に向かってとか、ソファとか、寝転がってとか。本を読むのも体力いりますよね、寝転がって読むと寝ちゃうし、ずっとイスに座ってると腰が痛くなるし。😊
美子さんの本紹介好評ですね。先日「サタデープラス」でニトリ訪問してましたが、ニトリ社長の「私の履歴書」は面白かったな~、と懐かしく思って本になってる方も買って読んでみたら、新聞掲載時よりマイルドになっていて魅力が低下していました。図書館で縮刷版をルーペで読むのが宜しいようで。
いまだに粗品の影響で見続けてる。特にこの本紹介が一番好き。