角田裕毅にはローソンを完全に叩きのめして欲しいです!
youtube.com/@c-shocks
目次
00:00 オープニング
00:13 過去最高のサポート体制
02:11 次の移籍で全てが決まる!
06:00 リカルドはいつまで?
08:18 エンディング
【F1 2024】再生リスト
【角田裕毅】再生リスト
【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
楽曲提供 / 株式会社アイリング
効果音 / ポケットサウンド – @pocketse
#F1 #F-1 #F12024 #角田裕毅 #yukitsunoda #RB #danielricciardo #ローソン #visacashapprb #liamrawson #レッドブル ##リカル #redbull #クレアの衝撃
29 Comments
本当に日本人冷遇をどうにかして欲しいです…良い車に乗ったら角田選手は必ずデカい事をやってのけるはずです‼️
リカルドからローソンに変わるのはまだ判断が早すぎるなぁ!
戦いは始まったばかりだし外野でただ単に見守っとこ!
口だけです。
僕は思うのですが・・・昨年デ・フリースが離脱した時、リカルドをアルファタウリに移籍させるのではなく、ローソンの昇格をさせるべきだったと。
その方がチームは安定する方向に動くのではないか・・・と。
僕は今シーズンのレーシングブルズのドライバーは、角田・ローソンのコンビを望んでいました。
正直なところ、リカルドにはレッドブルのリザーブのままでいて欲しいです。
日本企業がスポンサーに付くと消費税上がりそうなんで。
実力で海外の一流ブランド企業のスポンサーを摑んで欲しい。
キヤノンさん、帰ってきてください。
枕時代に戻ったわけではないですよ
ずっと枕時代のまま…つまり既に終わったドライバーってだけの話です
リカルドの替わりにローソンを起用したら、二人で何ポイントか持ち帰れる状況でも無得点で終わる可能性が高くなると思います。 ローソンはチームメイトでも容赦なく攻撃してきますから。 チームのことなど微塵も考えない、自分さえ良ければいい、そんなドライバーだと思います。
ホーナーの去就次第だろうけど
RB二人の母国GPの後にどうなるか
すぐにパージはないだろうと思うけど
メキースさんは、上からRIC優先の意向を伝えられているためTSUを放出しないといけない。しかし、TSUの実力もわかっているので、温情で何とか他のチームから声がかかるように持ち上げているのかもしれない。
ローソンを昇格させても角田選手と激烈な争いをして二人とも自滅、って感じになりそう。
それよりはリカルドのままの方がまだマシかも。
リカルドはマックスとの戦いにビビって逃げてしまったのがもうダメ
角田は応援しているけど、上位チームのシートには
安定性やらビジュアル・人気やら色々考慮すると無しなんだよな・・・
どっちみちRBにいたらグダグダになりそう。かと言って、他からお声はかかるかどうか…
オーストラリア🇦🇺って2輪4輪ともに速い選手を輩出するよね。
リカルドはもう駄目でしょうねぇ。ローソンにとって代わられる時期は意外に速いかも。
結局、成績を残せなければダメなんは社会人の常識…
んで、当時のリカルドさんのホンダに対する不信感は、ある意味本人としては的確であったのではないかと。
デグラデーションの改善が主軸の今のF1で、レイトブレーキ狙いなのか、他社が改善してきているギア比ほぼ変えてないよね…8速ほぼ死んでるじゃん…
マックス速いから、最近はマクラーレンやメルセデスに頑張って欲しいと思う様になったwあと今年はサインツ、来年はルクレール。
アロおじも面白い♪
角田選手もファンでない私の様な奴が期待する程の成績をあげて欲しいかな♪
ローソンはマゼピンと変わらんよ。
過大評価されてると思う。
絶対ポイント持って帰る信頼築けないとリカルドがどうとか言っても意味が無い
蓋されたからって抜けないんじゃtopチーム行けんでしょ
これまでの日本人ドライバーでナンバーワン待遇を勝ち取ったのは鈴木亜久里(エスポラルース時代)と片山右京くらいですかねぇ。この二人、優勝できるチームから声がかかったのに、世話になったチームやスポンサーへの恩義を優先しちゃったんですよね・・・。
角田君はチャンスと思ったら絶対に逃さず掴んでほしい。相手がリカルドだろうとローソンだろうと、内容はこれまで全然負けてなかったし(オレタチ発動記録は・・だけど)、大丈夫だと思っています。
頑張れ!角田君!全力で応援しますよ。桜吹雪での鈴鹿での晴れ姿を見たい!。
ローソンはリカルドの後任になりそう オコンルートでチームメイト破壊しそうだし それはそれで楽しみだわ
チームメイトなんてどーでもでもいいよ。
己れのベストを尽くすだけ。
今季はグリッド上の話題が少なくて明らかに進退をかけてるRBが話題に登りやすい印象です
リカルドは今現在は純粋なスピードでは明らかに角田に負けてるなというところで、いろいろなところからプレッシャーがかかってる感じですね
ローソンは去年の代打成績を見ていると文句はない(ちゃんと走れた予選でもサインツベアマンより差が少なかった)んですが、それが本物かというところに興味があります
ローソンはなぁ日本GPでの件もあるからあまり好きになれんな
このままリカルドをボコし続ける方がいいと思う
ノリスが角田に「な、あいつ遅いだろ?」って言ってそう
えーとレッドブルの黄金期があと1年って
どこ情報ですか?
あとホーナーと角田君全く関係ありません
あと角田君が冷遇されているのも
見当違いも甚だしいです
レッドブルは結果じゃなくて
走りで見てますから
レッドブルもバカじゃありません
2026年はレギュレーションが変わるから
一概にどこのチームがトップになるとは
断言できません
アストンマーティンやレッドブル、
メルセデス、フェラーリ
アウディ
どこのチームがトップになるかはわかりません
レッドブルは止めとけっ
アストンマーティンへ行けって
言うやつ
もしアストンマーティンがダメダメで
レッドブルが独走したら
なんでアストンマーティンへ行ったんだとか
レッドブルに残っていればって言うんだろ?
あまりにも憶測と馬鹿げた噂で
言うのはね
ホンダの後ろ盾で乗れてるから
レッドブルには行けない
これ言うやつは
もうF1見てませんよね
記事しかみてないでしょ
ハースを提訴した姿勢としてはVCARBの姿勢としては良いと思います。だからと言ってメキース代表が優秀かと言うと個人的には?です。
フェラーリに在籍していましたが「何をやっているかわからない人」的な印象が強いです。
リカルドについては成績がついてきていませんが、最近発信が増えてきているローソンのコメントはどちらかと言うと(RB、ひいてはホーナー要請に基づいて)角田選手を牽制しているように思ってしまいます。ローソンとしても同郷に近いリカルドを攻撃するメリットはあまり感じられないですし。
レッドブルの最大の弱点は食わず嫌い。まず角田氏を来年のシートに乗せましょう。そこから。ローソン氏はRBに乗せ経験を積ませメンタルをクリーンなドライバーになってもらいましょう🐒汗
アカンアカン ローソンはアカンっ。角田くんに勝つ事しか考えないでしょっ。
きっと邪魔ばっかりするよ。
リカルドのほうがマシでしょう。