【1月17日時点: 最新!! 給付金まとめ】支給対象と要件/ 低所得世帯・均等割のみ課税/R6年度 非課税世帯は?/ 支給日前倒し事例/ 厚労省の支援策/ 皆様のコメント/ 詐欺電話の実例 などをテーマに、5万円・7万円・10万円給付金の各種要件等についてお話しています。住民税非課税世帯等を対象としたこれまでの主な給付金(臨時特別給付金10万円、緊急支援給付金5万円、重点支援給付金3万円)に準じた制度となります。本件につきましては、皆様よりたくさんのリクエストとコメントを頂いております。誠に有り難うございます。厳しい状況が続きますが、なんとしてもこの難局を乗り越えて参りましょう。下記リンクも是非ご参考ください。
※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧ください。

◆厚労省:くらしや仕事の情報◆
https://www.mhlw.go.jp/index.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
◆【厚労省:生活福祉資金貸付】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
◆【貸付資金の種類】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/kashitsukejoken.html
◆【東京都社会福祉協議会】
https://www.tcsw.tvac.or.jp/
◆【特例貸付:住民税非課税以外の償還免除 ※PDF】
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/ninimenjogaiyo.pdf
◆すまこま◆
https://sumakoma.mhlw.go.jp/

【ご参考動画】
◆【放置ダメ? 特例貸付】

◆【返済が厳しい方へ~国の支援策3選】

◆【求職者支援制度】

◆【払わないとどうなる!? 住民税】

◆【生活支援給付 月10万円】

◆【4,000円軽減延長か】

◆【受付中!! 50-200万円: 持続化補助金】

◆【破産と免責】

◆【公式情報!! IT導入補助金】

◆【これから対応インボイス:国の補助金2つ】

◆【令和5年度の増額:年金支援給付金】

◆【廃業の補助金 最大150万円】

◆【電気代 大幅値上げ●千円 !!】

◆【日銀総裁, 変わってどうなる?】

◆【超わかりやすく解説】インボイス制度

◆【国の公式:補助金・助成金アプリ】公的支援の検索 / 各都道府県の補助金等 / これで見逃さない!! 〈22年8月時点〉

#診断士 #給付金 #支援金 #フリーランス #個人 #支給 #コロナ #住民税 #家計急変

***************************

【ご参考】
※以下は中小企業診断士試験に関するお役立ち情報です

◆『中小企業診断士 資格取得3大メリット!』

◆ほらっち著作:中小企業診断士試験 独学合格ナビ
amzn.to/3uRKPib

◆ほらっちチャンネルTwitter

◇中小企業診断士試験 一発合格道場
http://rmc-oden.com/blog/
勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!

◇中小企業診断協会オフィシャルHP
https://www.j-smeca.jp/index.html
中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。

※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
【ご参考】としてご紹介しているものです。
あらかじめご承知おきくださいませ。

***************************

37 Comments

  1. 政治家のおじいちゃん達は寝くなると寝られる仕事で高高収入‼️
    国民の平均年収に減らしその分を給付金に分けて欲しい
    寝ていて稼げる仕事を紹介して欲しい

  2. 非課税なのに介護保険料徴収されるとは、自分で払えとは、弱者切りすてですよ。

  3. 私も去年4月に退職し
    今年→令和6年度
    は住民税非課税です

    今年1月からフルタイムで仕事をしてますが
    親を扶養していて低賃金なので所得税は0です

    なので1円の恩恵も
    ありません
    悲しいです

  4. 低所得非課税ではない世代には給付金はないんでしょうか?ちらっと政策案にはいってるとどこかで聞いたのでですが?子供は大きいですがだからこそかかる費用もあると思います!もう一度一律でお願いしたい!

  5. 自民党は隠してるお金があってそのお金は自由に使えて用紙には書かないそうです。
    これは年収何千万円も貰っていて新幹線はGreen車、何かある度にお金が支給されてその上で更に自由に使える隠しお金あって出金伝票を切らないとはどういうことでしょうか?
    そんなお金があるなら、貧困者に配りなさいよ?
    TikTokで議員が寝てるので、それに対してコメント書いたら、総理が寝るのが仕事だとコメントの返事がきました。皆さん、そんな総理を許せますか?
    国民1人1人が言わないと議員達は好き放題、やりたい放題しますよ?😂

  6. ほらっちさん、教えてください。昨年11月閣議決定して今だに振り込まれない、何故いつも支給時期については遅いのか。
    困窮世帯に対する事案であれば12月中にでも振り込まれないのか、何のためのマイナンバーカードなのかわかりません。教えてください。

  7. 給付金も定額減税も両方対象外の俺は日本国民としてあつかってないってこと?

  8. いつも勉強になります。ありがとうございます。
    質問なのですが、世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者の扶養親族等になっている非課税世帯は今回の給付の対象にはならないのでしょうか?

  9. 今日、所沢市役所から7万円の給付通知が届き、すぐに窓口で7万円を受け取りました❗

  10. 住民税非課税世帯ですが、一人暮らしかつ、課税されているもの(親)の扶養に入っているため、この手の給付金は毎回はじかれます。。。かなしい

  11. 農家の田んぼと一緒でお金を政府が給付してもまるっきり意味が、ないです。
    というのは、お金を支給しても意味がない、そうではなくて経済を良くする政策こそが必要です。
    しかし手遅れなので、お金を配り先延ばししてますが、この給付金政策事態がもはや終わりの政策です。
    給付金が悪いのでなく、この政策をするほど経済が良くなる手立てが無いのです。
    簡単に言うと
    田んぼが復活できるなら活用の道を見いだせます、しかし田んぼがどうにもならないから、米や食料、お金を配るしか無いのです。
    金を、給付でなく、貧富を無くし国民を、稼がせなくてはなりません、2024年は日本にとって地獄になるかもしれませんが、25年後は経済も安定します、ご安心ください。

  12. 偽装離婚して子沢山で、尚且つ旦那が日雇いで働いてる奴喜んでたわ!
    不思議でしょうがない😢

  13. もらえるのは有り難いのですが、金額にも差があるのも見受けられるので、一律というのはどうなのか…
    中には13万も貰っている自治体もあるようですが、一律とはただの言葉なのでしょうか…

  14. 去年非課税だったのに、届くはずの支払い確認の封筒が届いていない、、自治体では1/9に発送したとある、つらい。

    これはもらえないってことなのかなぁ?
    非課税で、届いていない人いますか?

  15. 荒川区在中の者です 七万円給付金の決定通知が届きました給付時期は二月下旬となります

  16. 2023年12月時点で住民税非課税世帯と言うてるの紛らわしい‼️
    2023年1月が本当らしいので、
    2023年8月から生活保護で住民税非課税世帯になったけど貰えません🥲‼️
    本当に紛らわしく給付金の期待で家電買ってて、家賃払えそうに無いのでホームレスになります😢
    手足障害有るのでもう人生諦めたい

  17. 均等割りのみの低所得世帯への金額が各自治体独自で決まっており、2万円3万円としてある自治体から泉佐野市のように13万円となっている自治体もあります。国で予算をとって10万円と発表されているのに何故金額にまで差が出てしまうのでしょうか?

  18. 先日、今住んでいる市役所から住民税非課税7万円給付金申請書類が届きました。自分は独身一人世帯で毎月の給与から住民税も引かれていますが、この7万円支給の対象になるのか?正直、書類を見てわかりにくいのでわかりません 役所に問い合わせしてもわかりにくい言葉で説明されて、理解が出来ません。 お恥ずかしい話しですが、子供でもわかるよう簡単に説明して頂けないでしょうか? よろしくお願い致します

  19. ほらっち先生大変お疲れさまですありがとうございます12日金曜日夜家に帰宅しポストを見ましたら7万円の書類が来てましたありがとうございますあと10万円のお話しをされましたねありがとうございました

  20. 今晩わ、いつ頃入りますか?10万 、5万ですが。稲毛の方わ、まだ、ですか?

  21. 本当だ十万円支給して欲しい早い段階で支給して下さい寒河江市はまだですか

  22. 日本の政権与党は本当にケチですネェ😢
    海外ばかりにばら撒いて、キックバックで裏金作って、岸田
    政権はダメ、もっと
    ドカンと給付して欲しいものです😭

  23. 給付だろうがどうでも良いけど、住みやすい日本にしてほしいです。日本はお役人だけが良い思いをするだけ。

  24. 神奈川県のホームページによると、【非課税世帯A】
    1月下旬以降 給付のお知らせが届き、お知らせに印字された口座にR6年2/26以降 順次振り込まれる。

    【非課税世帯B】
    1月下旬以降確認書が届き、必要事項を記入しR6年4/30までに返送すること。確認書の返送から給付までは最大8週間かかる場合がある。
    と掲載されていますが、まだお知らせも確認書も届かないのは書類作成に時間がかかっているためでしょうか?

  25. 香川県は均等割世帯給付金の情報はまだありません。本当にくれるのでしょうか何か情報知りませんか

  26. 日本経済が安定するまでは毎月国民全員一律最低10万円給付続けるべきだ。
    また、能登半島地震被害者には更にプラスアルファするべき。
    日本政府はもう少し生きた金を使ってください