気付かなければよかった・・・ という事あると思います。
今回ご紹介している箇所をぶつけた記憶は一切ないので、おそらく納車時には既にあったと思われます。
レクサス車に限らずみなさんの愛車はどうですか?
全く同じ! など意見がありましたらコメントで教えて下さい。

★いいね👍 チャンネル登録もよろしくお願いします!

0:00ご覧になる前に
0:38今回の症状について
1:42フロントフェンダー
2:49パノラマルーフ
4:29ラジエーター
5:32助手席側ドアモール

#LEXUS
#RX500h
#レクサス品質

11 Comments

  1. レクサスが日本に上陸した際、トヨタ内でも熟練した作業員が工程を担当し、特別なラインで製造されていると聞いたけど、今は違うのかもしれませんね。品質へのコダワリを忘れたのかな?

  2. 一度気になると気になるでしょうけど車は工芸品では無く工業品ですから、レクサスと言えどもこの位の事は
    許容範囲ですよ。
    因みにラジエターのフィンのヘコミですが製造工程で無傷の物は無いと思った方が良いです。
    家庭用エアコンの室外機を見るとわかりやすいですが、ラジエーターの比じゃ無いくらい凹んでますけど
    性能には何の影響もありませんし、アルミを使用しているのでメーカーでは想定内とされてます。
    フェンダーアーチの塗装ハゲはちょっと酷いと思いますのでレクサスに相談したが良いと思います。

  3. お疲れ様ですm(_ _)m
    購入して間もないので非常に残念です😭
    これは早めにレクサスに言った方が良いですね😅
    私からしたら超高額購入ですから(`・ω・´)キリッ

  4. フェンダーとパノラマルーフは気になりますね。
    Dの担当者に直接伝えることをおすすめします。
    部品代、工賃はメーカー負担で無償交換して貰えますよー!
    保証対応時にDからメーカーに報告も上がるので、今後の生産品質向上にも繋がります(クレーム報告は生産ラインに届くらしい)。

  5. はじめまして。自分は、NXですがパノラマルーフが同じ症状でした、でもメーカーの方では、交換NGでした。でもディラーの方で調整してもらいました。

  6. 初期の頃からぷにぷにをしていて、いつも参考にさせてもらっています。
    私もレクサスのユーザーですが、その様な不具合は無かったです。
    気づいて無いだけかもしれませんが…😅
    yuukiさんよりグレードが下のUXで、メーカーやディーラーオプションをモリモリ付けて、インチアップした社外アルミを履いてます。
    グレードが末端の私でもサービスや対応は親切で、さすがレクサスブランドだと思っています。
    なので、担当者に相談してみてはは?
    同じレクサスユーザーと言うことで、もし枠が空きましたらフレンドになってください🙇🏼‍♂️

    9onk72g3