★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★
《作品》銀河漂流バイファム
《あらすじ》
異星人ククトニアンが、植民星クレアドを襲ってきた。少年ロディは、弟フレッドとその同級生ペンチとともに、脱出用シャトルへ乗り込む。だが攻撃は激しく、ロディたちは両親とも離ればなれになり、わずかな大人たちと少年少女のみで、練習艦ジェイナスを出航させることになる。ようやく第2惑星ベルウィックを訪れたものの、生き残った仲間は13人の子どもたちと唯一の大人、ケイトだけとなってしまう。彼らは地球を目指して、ふたたびジェイナスを出航させる。その旅の途上、ひとりの漂流者がジェイナスに救助された。男の口から語られた言葉は、衝撃的なものばかりだった。子どもたちのひとり、カチュアが異星人ククトニアンであったこと。そして、クレアドやベルウィックを脱出した地球人のほとんどが捕らえられ、タウト星へ連れて行かれたこと。両親たちを救うべく、最年長のスコットをキャプテンとして、タウト星を目指す。
《メインキャスト》
ロディ・シャッフル:難波克弘/スコット・ヘイワード:鳥海勝美/バーツ・ライアン :竹村拓/ケンツ・ノートン:野沢雅子/フレッド・シャッフル:菊池英博/クレア・バーブランド:冨永みーな/ペンチ・イライザ:秋山るな/カチュア・ピアスン:笠原弘子/マキ・ローウェル:羽村京子/シャロン・パブリン:原えりこ/ジミー・エリル:千々松幸子/マルロ・Jr・ボナー:佐々木るん/ルチーナ・プレシェット:滝沢久美子/ボギー:秋山るな/ケイト・ハザウェイ:滝沢久美子/シド・ミューラァ:古田信幸
《メインスタッフ》
企画 : 日本サンライズ
原案 : 矢立肇、富野由悠季
原作 : 神田武幸、星山博之
キャラクターデザイン : 芦田豊雄
メカニカルデザイン : 大河原邦男
音楽 : 渡辺俊幸
美術監督 : 水谷利春
音響監督 : 太田克己
監督 : 神田武幸
《公式サイト》
http://www.vifam.net/
★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★
▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/
▼サンライズワールド公式Twitter
Tweets by sunriseworld_pr
▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp?
▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web?
▼サンライズチャンネル公式Twitter
Tweets by sunriseanime_ch
(C)サンライズ

27 Comments
バイファム再配信、嬉しいです。
27話は難波さんの名演技でした。
ボギーってAIだね。
再配信ありがとうございます。
ラストのロディの嘆きの演出が「猿の惑星」のラストシーンに似てますね。
バイファムは所々に映画の演出が入ってますね。
士官の声はキャシャーン!
一年ぶりの配信再開だぁっ!そろそろかなーってチェックしてたらドンピシャだったぜ。戦っている相手のことをアストロゲーターって呼ぶのは軍属のとき、ククト星人(ククトニアン)と呼ぶときは非戦闘員の場合という区別でいいのかな?
後ろに前進!
今、ミンキーモモ配信してるけど、ルチーナはモモそっくり。おまけにバーツはモモのパパ似。芦田豊雄祭りです☺️
「そんなことって…そんなことってー!!」て一条輝も叫んでたような
「こんなことってー!」だったかな
ドギルムもズゴッホもプラキット化されなかった不遇のARVです。てかキット化されたARVはウグとバザムとジャーゴとガッシュとデュラッヘとギブルだけ、、
ドギルムとルザルガはキット化して欲しかった、、、
今からでも遅くないっすよウェーブさん!グッスマさん!MAXさん!ハセガ(ry
ドギルムもズゴッホもプラキット化されなかった不遇のARVです。てかキット化されたARVはウグとバザムとジャーゴとガッシュとデュラッヘとギブルだけ、、
ドギルムとルザルガはキット化して欲しかった、、、
今からでも遅くないっすよウェーブさん!グッスマさん!MAXさん!ハセガ(ry
たしかバイファム13にもタウト星が出てたよね。ただし人工じゃない本物の惑星だったはず。
敵のビーム砲が面白い😊
18:02「オクスリ」 キタ~😅
地球よりククトニアンの方が文明が発達しているけど。ラウンドバーニアンはアストロゲーターよりも性能が良いんだよね。後期のARVシリーズがラウンドバーニアンを参考に作られているし。
42年ぶりの「あたまくるくる」
最後に泣きじゃくるロディ、勇敢な主人公というだけでなく、彼もまた皆と同じように一人の少年なんだよな。
慎重なスコットと対照的にアクティブ、悪く言えば無鉄砲な普段の行動も、親に会いたい一心だったんだと思うと泣ける。
待ちかねたぞ!バイファム!!(歓喜)
配信再開ありがとうございますm(__)m
場アファムの、オープニングや、他のアニメ永遠、一線を、隠し、斬新でした!
バイファム再配信で思い出したこと
月刊OUTでみんだ☆なお先生が書いていたパロディ4コマ漫画
みんな似ていて凄いなぁと思っていた
みんだ先生の本名は知る人ぞ知るオオタコウイチロウ
伝説の脳みそくーるくるの回
ありがとうございました。バイファム
大島城次さんのメカ原画がかなり良い。
確か、「ダイオージャ」の版権イラストも残されていると記憶してますが、
もっと評価されて良い方ですね。
あんなに悔し泣きするロディ初めて見たな。
24:28 え!?描き下ろしのエンドカード!?
バイファムが配信が再スタート!
ガリアンも再スタートして欲しいな❗️
敵の正体が判明❗️
なんかどっかの外国人みたいだ❗️