こんにちわ!
お花DIYスタジオ マリアージュカンパニーです。
このチャンネルは
プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワー
生花加工
などの作品紹介・作品作り・お花お役立ち情報を紹介していきます。
今後も新しい動画やリクエスト内容、作品等、どんどんアップしていきますので一緒にお花DIY楽しみましょう♪
こんなこと知りたい!と思うことがあれば、気軽に質問してください (*´꒳`*)
それも発信していきます!
お花の手作りを通して「好きをカタチにできる喜び」を一緒に共有できると嬉しいです♪
チャンネル登録お待ちしています!
https://www.youtube.com/channel/UCOeP…
登録後、ベルマークを押しておくと更新通知が届きます。
動画を気に入っていただけましたら高評価ボタンでポチッと応援していただけると、次の動画制作の励みになります。
【今回の動画】
2021年の母の日は5月9日
毎年、どんなプレゼントを送ろかなと思いを巡らせているはず^^
そこで、選ばれ&人気のアレンジを一気にご紹介!
これでもう迷いません♪
※
母の日の由来には、諸説ありますが、こんな言い伝えがあります。
古代ギリシャ時代、神々の母であるリーア(ヘラ神)に感謝するための春祭りが行われていたことに由来しているという説。
17世紀イギリスではじまった「マザーズサンデー」が由来という説。
マザーズサンデーは、親元を離れて出稼ぎに出ていた子どもたちが、イースターの40日前の日曜日に、母親に会えるという日でした。
そして、今から100年ほど前、アメリカのアンナ・ジャービスという女性が母親の追悼のために教会で白いカーネーションを教会で配ったことがきっかけと言われています。そして教会で追悼をした日が、5月10日の日曜日。つまりは、5月の第二日曜日だったということです。アンナ・ジャービスの母親は「マザーズデイ・ワーク・クラブ」というボランティア団体を設立し、平和を願って活動していた社会活動家でした。その当時は、女性の社会的立場は弱く、社会活動をして社会に大きく貢献していた女性はとても珍しかったようです。
これをきっかけに5月の第二日曜日を「母の日」とし感謝の気持ちを込めてお花を贈るようになり、日本にも伝わったといわれています。
【レッスンを受けたい♪と思ってくださった方は】
をご覧ください。
教室レッスン・オンラインレッスン・キット販売などお好きなレッスンを自分カスタマイズでお選びいただけます!
【レッスンの様子はこちら】
https://www.youtube.com/watch?vO2a_jo…
・LINE@の友達追加で毎月「トレンドいっぱい♪お花最新アレンジの特別企画」等が手に入りますので、LINEでお友達になってください♪
◆LINE@登録はこちらから→https://line.me/R/ti/p/HCnFUH_ish◆
・毎日更新♪最新アレンジチェック♪作品集Instagram
◆Instagram→https://www.instagram.com/flowermaria…
#仏花
#枯れない仏花
#プリザーブドフラワー仏花
WACOCA: People, Life, Style.