京都府南部で震度4 午後3時29分ごろ 津波の心配なし(2024年2月14日)

こちらが地震が発生した瞬間の映像という ことですえ画面左下のタイムレコード見て みますと3時29分過ぎということですえ 小刻みに画面が揺れたのが分かりましたえ この辺りでは震度4あるいは震度3を観測 した地域ということになっていますえ 改めて地震が発生した瞬間の映像をお伝え していますえカメラがですね細かく横に 揺れたように見えましたえただこの地震の 時間としましてはえそれほど長くはなかっ たような気がいたしますえ10秒以内の 揺れ を56秒といったところでしょうかえ ただし震度3震度4の地域を観測したと いうこと ですえ改めて地震の情報をお伝えしていき ますえ午後3時29分え京都府南部を震源 とする地震が発生しましたの深さが 10km地震の規模を示すマグニチュード が4.3ということですえ津波の心配は ありませんこの地震による津波の心配は ありませんえ最大進度は4ということです がさらに詳しくお伝えしますと京都の伏見 区京都伏で震度4ということでしたえその 他に震度3の地域改めてお伝えしていき ます京都北区京都上行区京都佐京区京都 中業区震度3の地域をお伝えしていますえ 京都下行区京都右京区京都山市区京都西 教区亀岡市向光市南端市震度3の地域をお 伝えしています 大山崎町組山町京丹波町高槻市震度3の 地域です島本町野瀬町三田市などが震度3 が観測された地域 ですえ最大震度4の地震が発生しましたえ 震源の位置がちょうど赤い松印で示されて いますえその周りに震度3の地域が広がっ ておりましてえそして国黄色の四角で囲っ てあるのが震度4ということですえここが おそらくこの各地の震度の情報と 付き合わせて考えてみますと京都伏見区と いうことになってると思い ます

 午後3時29分ごろに地震がありました。

 震源地は京都府南部で、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

 この地震による津波の心配はありません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

22 Comments

  1. ちょっと慣れてきたんか知らんけど「あっ揺れた」程度になってきた
    兵庫県南東部で震度3でした

  2. 京都市上京区にいた。
    🚚が通過したと思ったけど、地震やった。

  3. 京都伏見区に住んでて、地震っていうより、ローリーが壁にぶつかったと思うてたで。

  4. 上町断層帯の地震の可能性が高い以上
    万博に行くのはやめておこう。
    逃げ道のない万博!