スエズ運河 29 Comments @user-ko9bm3lb9f 2年 ago 海外から来る人も、日本人も狂い初めているようですね世の中は代償の法則があります。つまり何かを得るには代償を払う必要があるのです だからただより高いものはないというのです みんな大学へ当たり前のように進学します。しかし戦前はお金持ちのお嬢様とご子息様がいくのです 当たり前。だって両親は国に莫大な税を払っているのです つまり庶民が行くということは、後から帳尻合わせ。増税や物価高で苦しむのです だから昔の日本人は分相応な暮らしをしていたのです。身の程をわきまえるという価値観があったのです 今の日本人はみんな莫大な税を使い放題。しかし帳尻が合うようになっているので、大半の日本人は増税と物価高で苦しむのです 外国人、政府が悪いのではありません。全て自分の行為が原因です。身の程をわきまえるという意味を知らないとしっぺ返しが来るのです 因みに我が家の体験談。昨日娘が超お得な車🚗を購入したのです。何もかも順調にことが進んでびっくり👀しました。しかし昔尊敬していた先輩が、一生懸命に徳を積んでいると欲しいものが自然と授かると言っていたのです。つまり徳を積んでいると必要なものは自然と授かるのです。生活苦で溢れている世の中になっております。しかしみんな徳を積むという価値観を忘れていませんか? @user-ts7dk3mr5p 2年 ago 日本が被侵略国歌てあることがこれでよく理解できただろう。留学生家族も殺してしまえ。バチはあたらない。こんな失礼な制度を無神経に利用するのが悪いのだ。2024.02.11.03:14 @totto711 2年 ago AI化するのに多額の投資をしてわざわざ外国から人を呼ぶ意味あるのかね。 @user-gq4xf5sn6u 2年 ago 先日ガソリン1円下がったばかりだったのに明日いきなり6円も上がるみたいです😨 @user-gc5sr1zs8q 2年 ago 日本終わりですね。 @aaaaa1634aaaaa 2年 ago 岸田さんは日本人を削減して中国かロシアに日本を引き渡そうとしているのだと思います。それで日本人が住みにくい政策をしているのではないかと思います。2012年にエッソ、ゼネラル、モービル石油が日本から撤退したときに、既にアメちゃんは日本を見放しましたね。それが今日に現れていますね。これから、日本人が削減されて外人がどんどん入ってくる時代になってくると思います。 @love-sk8xs 2年 ago 次から次へと繰り出す国の横暴な政策に庶民は、ただ耐えることと対処療法(例えば備蓄)しかないのだろうか?他に未来に希望を持てる解決方法は?頭の中でグルグルと考えているだけの自分に腹が立つ😤 @user-xj6wi9vf6u 2年 ago 戦後より、生活保護者を含め、衣、食、住…はあった。日本人まさに、茹でガエル状態のために、熱湯にならなければ解りはしまい⁉️とか思います。こんなに発信してくれているのに。 @nonta2757 2年 ago 💋💋大阪オートメッセで忙しいのに動画配信有難うございます。大阪が近ければショウさんに会いに行けるのに残念でごワス。💋💋 @user-zg7ic5zc6q 2年 ago 煽りが長すぎるよ @kumijw3875 2年 ago しょう劇場ありがとうございます♪今から起きる現実なんですね〜介護福祉士の娘はともかく電気工事士の主人もタリーズーコーヒーの私はあかんわ😅ま、備蓄で食いつなぐしかないかな😓覚悟してかからないとダメですね❣️今が最安値ですね。備蓄頑張りましょう❣️ @MY-tl9yy 2年 ago エジプトの写真素敵です🥰今日もありがとうございます! @user-hl3hs6im4u 2年 ago 日本人の奨学金を先にチャラにしてからにして欲しい(ノ_・、) @22kyuq18 2年 ago コチラ関西です。山パンの白いボウルはありますよ。今の所、卵は先週より特売で10個入り138円で先週より20円下がってます。缶詰もダイソーにすらたくさんあります。でもバターは200gで498円と高いまま。しかしながら備蓄は進めております。 無くなる時は急ですから。コロナの時のマスク、ホットケーキミックス、覚えてますもん。皆さん、N子に狙わないよう粛々と頑張りましょう。 @user-qo1ft4ty5s 2年 ago ショウさん続きありがとうございます参りましたねーこの状況もし今度この続編やるときには「こうなると残念だけどもうわが社も倒産するしかないか…」「え!そんなー倒産なの?とうさーん!」っていうふうになりますか?ならないですよねでも武器を買ってあげたり外国人留学生まで養うために働くのかと思うと…日本人すらくらしがあぶないのにね @user-ch1tl8zk9z 2年 ago ありがとうございます。でも最後の芝居はいらないなあ @pompermo 2年 ago パエジャやブイヤベース作りたいからそーだそーだサフランって備蓄してたかしら?と家の備蓄を確認しましたらちゃんと準備していました一年以上前から去年の4月~と10月~値上げが凄まじいとしょうさんがお知らせしてくださっていたので自分で忘れていましたが早めに備えていたようですありがとうございます世の中がおかしいと調べて探求しここみちゃんネルに辿り着いた皆さんしょうさんに感謝ですね!ありがとうございます @user-xr4iu7ol7kta 2年 ago うちにもN子が来そうだな。ん?N男? @alexand-lite.9999 2年 ago いつも配信ありがとうございます。留学を窓口にした移民ウェルカム計画ですよね。さらに、奨学金や給付金は収入としてカウントされないので非課税とか低収入世帯扱いになり、税金年金国保もそれなりの扱いになるんですよね😅自国で満足な治療が受けられない高齢の家族をなんとしても招き入れる未来しか見えませんね… @user-pq9et1tl1o 2年 ago 今日はペットフードやペットシーツを備蓄します😊最近、隣の主婦が大量のネット買い物した宅配便が来ると、じ〜っと見てた😅 @user-nb6rt4tr4n 2年 ago 奨学金、八方美人政策、外人優遇過ぎ!庶民を怒らせるためかなと思ってしまう。ネオコンの命令かな💢 @manzana6256 2年 ago いつも貴重な情報、ありがとうございます。初めてコメントさせて頂きます。ネズミ国の留学生が優遇されている事実は遺憾ですね。娘は某国立大学の院にいたのですが、ネズミ国の留学生が大半で、「私たち(外国人)でもこんなに優遇されているんだから、あなた達(日本人学生)はもっと優遇されているんでしょうね。」と言っていたそうです。 @9manomi 2年 ago 今日は南京錠がつけられる灯油缶の1番デカいケースに水を配置しました😂信じられないくらい2リットルボトルが入り、ただそれだけで、嬉しくなりました😊もっと水💦買い足しできるw🤭 @kakokiku9885 2年 ago N子さんへあげる品物を選んでる内容を聞いて、持っていない種類を確認しています。 @youkomituhara8879 2年 ago スーパーに行くとイットウ缶入りのサラダオイル売っていて驚いた😮 @lt2rl5y 2年 ago 農村基本法 きっしーしゃもじ😊国王ごり押し しちゃいましたね😅 @user-mb8eg3tg4b 2年 ago シヨウさん、ありがとうございます。 私は、世界の平和を祈ります。全ての増税に反対します。ケチャップ買いましたよ😊 簡易トイレの凝固剤の発送が遅れていますね😅 まずは第一に、地震対策が大事だそうです。それから、自宅避難用の備蓄だそうです。防犯も忘れないでくださいね。😊 @user-je7pb2cl2m 2年 ago 昨日 業務用のスーパー系で 話題のトマト缶があって見たんですが、缶の底にサビがある物ばかりで 、白い粉みたいなのもついてて 買わなかったです。輸送される前の保管状況が悪かったのでしょうか ね @user-ej3tm9li7g 2年 ago いつも貴重なお話ありがとうございます。外国人留学生たちに何を期待してのことでしょう?奨学金返済で四苦八苦している後輩見ているだけに、はらわた煮えくりかえります。しょうさん。酷い真実だけど、教えてくださり感謝いたします。
@user-ko9bm3lb9f 2年 ago 海外から来る人も、日本人も狂い初めているようですね世の中は代償の法則があります。つまり何かを得るには代償を払う必要があるのです だからただより高いものはないというのです みんな大学へ当たり前のように進学します。しかし戦前はお金持ちのお嬢様とご子息様がいくのです 当たり前。だって両親は国に莫大な税を払っているのです つまり庶民が行くということは、後から帳尻合わせ。増税や物価高で苦しむのです だから昔の日本人は分相応な暮らしをしていたのです。身の程をわきまえるという価値観があったのです 今の日本人はみんな莫大な税を使い放題。しかし帳尻が合うようになっているので、大半の日本人は増税と物価高で苦しむのです 外国人、政府が悪いのではありません。全て自分の行為が原因です。身の程をわきまえるという意味を知らないとしっぺ返しが来るのです 因みに我が家の体験談。昨日娘が超お得な車🚗を購入したのです。何もかも順調にことが進んでびっくり👀しました。しかし昔尊敬していた先輩が、一生懸命に徳を積んでいると欲しいものが自然と授かると言っていたのです。つまり徳を積んでいると必要なものは自然と授かるのです。生活苦で溢れている世の中になっております。しかしみんな徳を積むという価値観を忘れていませんか?
@user-ts7dk3mr5p 2年 ago 日本が被侵略国歌てあることがこれでよく理解できただろう。留学生家族も殺してしまえ。バチはあたらない。こんな失礼な制度を無神経に利用するのが悪いのだ。2024.02.11.03:14
@aaaaa1634aaaaa 2年 ago 岸田さんは日本人を削減して中国かロシアに日本を引き渡そうとしているのだと思います。それで日本人が住みにくい政策をしているのではないかと思います。2012年にエッソ、ゼネラル、モービル石油が日本から撤退したときに、既にアメちゃんは日本を見放しましたね。それが今日に現れていますね。これから、日本人が削減されて外人がどんどん入ってくる時代になってくると思います。
@love-sk8xs 2年 ago 次から次へと繰り出す国の横暴な政策に庶民は、ただ耐えることと対処療法(例えば備蓄)しかないのだろうか?他に未来に希望を持てる解決方法は?頭の中でグルグルと考えているだけの自分に腹が立つ😤
@user-xj6wi9vf6u 2年 ago 戦後より、生活保護者を含め、衣、食、住…はあった。日本人まさに、茹でガエル状態のために、熱湯にならなければ解りはしまい⁉️とか思います。こんなに発信してくれているのに。
@kumijw3875 2年 ago しょう劇場ありがとうございます♪今から起きる現実なんですね〜介護福祉士の娘はともかく電気工事士の主人もタリーズーコーヒーの私はあかんわ😅ま、備蓄で食いつなぐしかないかな😓覚悟してかからないとダメですね❣️今が最安値ですね。備蓄頑張りましょう❣️
@22kyuq18 2年 ago コチラ関西です。山パンの白いボウルはありますよ。今の所、卵は先週より特売で10個入り138円で先週より20円下がってます。缶詰もダイソーにすらたくさんあります。でもバターは200gで498円と高いまま。しかしながら備蓄は進めております。 無くなる時は急ですから。コロナの時のマスク、ホットケーキミックス、覚えてますもん。皆さん、N子に狙わないよう粛々と頑張りましょう。
@user-qo1ft4ty5s 2年 ago ショウさん続きありがとうございます参りましたねーこの状況もし今度この続編やるときには「こうなると残念だけどもうわが社も倒産するしかないか…」「え!そんなー倒産なの?とうさーん!」っていうふうになりますか?ならないですよねでも武器を買ってあげたり外国人留学生まで養うために働くのかと思うと…日本人すらくらしがあぶないのにね
@pompermo 2年 ago パエジャやブイヤベース作りたいからそーだそーだサフランって備蓄してたかしら?と家の備蓄を確認しましたらちゃんと準備していました一年以上前から去年の4月~と10月~値上げが凄まじいとしょうさんがお知らせしてくださっていたので自分で忘れていましたが早めに備えていたようですありがとうございます世の中がおかしいと調べて探求しここみちゃんネルに辿り着いた皆さんしょうさんに感謝ですね!ありがとうございます
@alexand-lite.9999 2年 ago いつも配信ありがとうございます。留学を窓口にした移民ウェルカム計画ですよね。さらに、奨学金や給付金は収入としてカウントされないので非課税とか低収入世帯扱いになり、税金年金国保もそれなりの扱いになるんですよね😅自国で満足な治療が受けられない高齢の家族をなんとしても招き入れる未来しか見えませんね…
@manzana6256 2年 ago いつも貴重な情報、ありがとうございます。初めてコメントさせて頂きます。ネズミ国の留学生が優遇されている事実は遺憾ですね。娘は某国立大学の院にいたのですが、ネズミ国の留学生が大半で、「私たち(外国人)でもこんなに優遇されているんだから、あなた達(日本人学生)はもっと優遇されているんでしょうね。」と言っていたそうです。
@9manomi 2年 ago 今日は南京錠がつけられる灯油缶の1番デカいケースに水を配置しました😂信じられないくらい2リットルボトルが入り、ただそれだけで、嬉しくなりました😊もっと水💦買い足しできるw🤭
@user-mb8eg3tg4b 2年 ago シヨウさん、ありがとうございます。 私は、世界の平和を祈ります。全ての増税に反対します。ケチャップ買いましたよ😊 簡易トイレの凝固剤の発送が遅れていますね😅 まずは第一に、地震対策が大事だそうです。それから、自宅避難用の備蓄だそうです。防犯も忘れないでくださいね。😊
@user-je7pb2cl2m 2年 ago 昨日 業務用のスーパー系で 話題のトマト缶があって見たんですが、缶の底にサビがある物ばかりで 、白い粉みたいなのもついてて 買わなかったです。輸送される前の保管状況が悪かったのでしょうか ね
@user-ej3tm9li7g 2年 ago いつも貴重なお話ありがとうございます。外国人留学生たちに何を期待してのことでしょう?奨学金返済で四苦八苦している後輩見ているだけに、はらわた煮えくりかえります。しょうさん。酷い真実だけど、教えてくださり感謝いたします。
29 Comments
海外から来る人も、日本人も狂い初めているようですね
世の中は代償の法則があります。つまり何かを得るには代償を払う必要があるのです
だからただより高いものはないというのです
みんな大学へ当たり前のように進学します。しかし戦前はお金持ちのお嬢様とご子息様がいくのです
当たり前。だって両親は国に莫大な税を払っているのです
つまり庶民が行くということは、後から帳尻合わせ。増税や物価高で苦しむのです
だから昔の日本人は分相応な暮らしをしていたのです。身の程をわきまえるという価値観があったのです
今の日本人はみんな莫大な税を使い放題。しかし帳尻が合うようになっているので、大半の日本人は増税と物価高で苦しむのです
外国人、政府が悪いのではありません。全て自分の行為が原因です。身の程をわきまえるという意味を知らないとしっぺ返しが来るのです
因みに我が家の体験談。昨日娘が超お得な車🚗を購入したのです。何もかも順調にことが進んでびっくり👀しました。しかし昔尊敬していた先輩が、一生懸命に徳を積んでいると欲しいものが自然と授かると言っていたのです。つまり徳を積んでいると必要なものは自然と授かるのです。
生活苦で溢れている世の中になっております。しかしみんな徳を積むという価値観を忘れていませんか?
日本が被侵略国歌てあることがこれでよく理解できただろう。留学生家族も殺してしまえ。バチはあたらない。こんな失礼な制度を無神経に利用するのが悪いのだ。2024.02.11.03:14
AI化するのに多額の投資をしてわざわざ外国から人を呼ぶ意味あるのかね。
先日ガソリン1円下がったばかりだったのに明日いきなり6円も上がるみたいです😨
日本終わりですね。
岸田さんは日本人を削減して中国かロシアに日本を引き渡そうとしているのだと思います。
それで日本人が住みにくい政策をしているのではないかと思います。
2012年にエッソ、ゼネラル、モービル石油が日本から撤退したときに、既にアメちゃんは日本を見放しましたね。
それが今日に現れていますね。
これから、日本人が削減されて外人がどんどん入ってくる時代になってくると思います。
次から次へと繰り出す国の横暴な政策に庶民は、ただ耐えることと対処療法(例えば備蓄)しかないのだろうか?他に未来に希望を持てる解決方法は?頭の中でグルグルと考えているだけの自分に腹が立つ😤
戦後より、生活保護者を含め、衣、食、住…はあった。日本人まさに、茹でガエル状態のために、熱湯にならなければ解りはしまい⁉️とか思います。こんなに発信してくれているのに。
💋💋大阪オートメッセで忙しいのに動画配信有難うございます。大阪が近ければショウさんに会いに行けるのに残念でごワス。💋💋
煽りが長すぎるよ
しょう劇場ありがとうございます♪今から起きる現実なんですね〜介護福祉士の娘はともかく電気工事士の主人もタリーズーコーヒーの私はあかんわ😅ま、備蓄で食いつなぐしかないかな😓
覚悟してかからないとダメですね❣️今が最安値ですね。備蓄頑張りましょう❣️
エジプトの写真素敵です🥰
今日もありがとうございます!
日本人の奨学金を先にチャラにしてからにして欲しい(ノ_・、)
コチラ関西です。山パンの白いボウルはありますよ。今の所、卵は先週より特売で10個入り138円で先週より20円下がってます。缶詰もダイソーにすらたくさんあります。でもバターは200gで498円と高いまま。
しかしながら備蓄は進めております。 無くなる時は急ですから。コロナの時のマスク、ホットケーキミックス、覚えてますもん。
皆さん、N子に狙わないよう粛々と頑張りましょう。
ショウさん続きありがとうございます
参りましたねーこの状況
もし今度この続編やるときには
「こうなると残念だけどもうわが社も倒産するしかないか…」
「え!そんなー倒産なの?とうさーん!」
っていうふうになりますか?
ならないですよね
でも武器を買ってあげたり外国人留学生まで養うために働くのかと思うと…日本人すらくらしがあぶないのにね
ありがとうございます。でも最後の芝居はいらないなあ
パエジャやブイヤベース作りたいから
そーだそーだサフランって備蓄してたかしら?と家の備蓄を確認しましたら
ちゃんと準備していました
一年以上前から去年の4月~と10月~値上げが凄まじいとしょうさんがお知らせしてくださっていたので
自分で忘れていましたが早めに備えていたようです
ありがとうございます
世の中がおかしいと調べて探求し
ここみちゃんネルに辿り着いた皆さん
しょうさんに感謝ですね!
ありがとうございます
うちにもN子が来そうだな。ん?N男?
いつも配信ありがとうございます。
留学を窓口にした移民ウェルカム計画ですよね。さらに、奨学金や給付金は収入としてカウントされないので非課税とか低収入世帯扱いになり、税金年金国保もそれなりの扱いになるんですよね😅自国で満足な治療が受けられない高齢の家族をなんとしても招き入れる未来しか見えませんね…
今日はペットフードやペットシーツを備蓄します😊
最近、隣の主婦が大量のネット買い物した宅配便が来ると、じ〜っと見てた😅
奨学金、八方美人政策、外人優遇過ぎ!庶民を怒らせるためかなと思ってしまう。ネオコンの命令かな💢
いつも貴重な情報、ありがとうございます。初めてコメントさせて頂きます。ネズミ国の留学生が優遇されている事実は遺憾ですね。娘は某国立大学の院にいたのですが、ネズミ国の留学生が大半で、「私たち(外国人)でもこんなに優遇されているんだから、あなた達(日本人学生)はもっと優遇されているんでしょうね。」と言っていたそうです。
今日は南京錠がつけられる灯油缶の1番デカいケースに水を配置しました😂
信じられないくらい2リットルボトルが入り、ただそれだけで、嬉しくなりました😊
もっと水💦買い足しできるw🤭
N子さんへあげる品物を選んでる内容を聞いて、持っていない種類を確認しています。
スーパーに行くとイットウ缶入りのサラダオイル売っていて驚いた😮
農村基本法
きっしーしゃもじ😊国王
ごり押し しちゃいましたね😅
シヨウさん、ありがとうございます。
私は、世界の平和を祈ります。全ての増税に反対します。ケチャップ買いましたよ😊
簡易トイレの凝固剤の発送が遅れていますね😅
まずは第一に、地震対策が大事だそうです。それから、自宅避難用の備蓄だそうです。防犯も忘れないでくださいね。😊
昨日 業務用のスーパー系で 話題のトマト缶があって見たんですが、缶の底にサビがある物ばかりで 、白い粉みたいなのもついてて 買わなかったです。輸送される前の保管状況が悪かったのでしょうか ね
いつも貴重なお話ありがとうございます。外国人留学生たちに何を期待してのことでしょう?奨学金返済で四苦八苦している後輩見ているだけに、はらわた煮えくりかえります。しょうさん。酷い真実だけど、教えてくださり感謝いたします。