柄本佑 11 Comments @user-tg4qs7xx3m 2年 ago 見ます! @appi6213 2年 ago 知らなくていいこと は傑作だった見ます!! @michikohno7889 2年 ago でも。ハンサムじゃない道長😅永山さんならなあ😂 @user-vo5zm5tz3y 2年 ago 5摂関家=藤原北家でした。思い出しました。 @harumiducharme6577 2年 ago 藤原道長のキャストは、柄本(えもと)佑(たすく)さんですよ。つかもとって発音しているけど間違っていますから、えもとですからね。「光る君へ」観ています。最初から惹きつけられる出来栄えですね。メインキャストの2人は勿論よろしいんですけど、周りにも沢山の明友揃いで、楽しめます。 私の一押しの俳優、町田啓太さんの出番は、これからもっとあるんですかね。毎回見たいのですけどね。脚本家の大石静さん、どうぞ宜しくお願いします。 @ko-syazaraha 2年 ago 今年の大河、私には合ってるみたいで、今の所毎週面白い。6話までは100億兆万点で、7話はたぶん80億兆万点。(つまり毎週ある程度高クォリティーを維持していくと) @nakag-eo9cw 2年 ago 道長の晩年を調べました。人間の人生の無常を感じます。人間は、最後にどうなるかを知らずに生きる。兼家の一族はけっして、身体が壮健ではなかった。道長の息子の一人は、34歳で亡くなり、娘の一人は34歳、一人は19歳で亡くなる。しかも、この三人が亡くなったのは、道長がすっかり、自分自身の身体が病におかされた後だった。人間、最後まで幸せだけというのは、なかなか無い。 @user-mx7vz8lf2t 2年 ago 毎週見てます!面白い!道長の人間像をはじめて具現化したようです。源氏物語は道長の支援がなくては完成しなかったのですね。 @user-tv4ts6gn3i 2年 ago 柄本道長ハンサムですよ。色白で。時代劇にあった顔立ちだと思う。 @user-ol4oi8sm6e 2年 ago 柄本さんは独特なアンバランスな色気があります。彼にしか出せない、不思議な雰囲気だと思います @user-ky8dp9ph2t 2年 ago 柄本道長の演技が凄すぎ
@harumiducharme6577 2年 ago 藤原道長のキャストは、柄本(えもと)佑(たすく)さんですよ。つかもとって発音しているけど間違っていますから、えもとですからね。「光る君へ」観ています。最初から惹きつけられる出来栄えですね。メインキャストの2人は勿論よろしいんですけど、周りにも沢山の明友揃いで、楽しめます。 私の一押しの俳優、町田啓太さんの出番は、これからもっとあるんですかね。毎回見たいのですけどね。脚本家の大石静さん、どうぞ宜しくお願いします。
@ko-syazaraha 2年 ago 今年の大河、私には合ってるみたいで、今の所毎週面白い。6話までは100億兆万点で、7話はたぶん80億兆万点。(つまり毎週ある程度高クォリティーを維持していくと)
@nakag-eo9cw 2年 ago 道長の晩年を調べました。人間の人生の無常を感じます。人間は、最後にどうなるかを知らずに生きる。兼家の一族はけっして、身体が壮健ではなかった。道長の息子の一人は、34歳で亡くなり、娘の一人は34歳、一人は19歳で亡くなる。しかも、この三人が亡くなったのは、道長がすっかり、自分自身の身体が病におかされた後だった。人間、最後まで幸せだけというのは、なかなか無い。
11 Comments
見ます!
知らなくていいこと は傑作だった
見ます!!
でも。ハンサムじゃない道長😅永山さんならなあ😂
5摂関家=藤原北家でした。思い出しました。
藤原道長のキャストは、柄本(えもと)佑(たすく)さんですよ。つかもとって発音しているけど間違っていますから、
えもとですからね。
「光る君へ」観ています。
最初から惹きつけられる出来栄えですね。
メインキャストの2人は勿論よろしいんですけど、周りにも沢山の明友揃いで、楽しめます。 私の一押しの俳優、
町田啓太さんの出番は、これからもっとあるんですかね。
毎回見たいのですけどね。
脚本家の大石静さん、どうぞ宜しくお願いします。
今年の大河、私には合ってるみたいで、今の所毎週面白い。
6話までは100億兆万点で、7話はたぶん80億兆万点。(つまり毎週ある程度高クォリティーを維持していくと)
道長の晩年を調べました。
人間の人生の無常を感じます。
人間は、最後にどうなるかを知らずに生きる。
兼家の一族はけっして、身体が壮健ではなかった。
道長の息子の一人は、34歳で亡くなり、娘の一人は34歳、一人は19歳で亡くなる。しかも、この三人が亡くなったのは、道長がすっかり、自分自身の身体が病におかされた後だった。人間、最後まで幸せだけというのは、なかなか無い。
毎週見てます!面白い!道長の人間像をはじめて具現化したようです。源氏物語は道長の支援がなくては完成しなかったのですね。
柄本道長ハンサムですよ。色白で。時代劇にあった顔立ちだと思う。
柄本さんは独特なアンバランスな
色気があります。
彼にしか出せない、不思議な雰囲気だと思います
柄本道長の演技が凄すぎ