紅海を通航する民間船舶への攻撃が続いている影響でスエズ運河を利用する船舶が減り、エジプトが受け取る通航料収入も半分近くまで減ったことが分かりました。
イスラム組織「ハマス」を支持する「フーシ派」は去年11月から紅海を通航するコンテナ船やタンカーなど、民間の船舶に対して攻撃を続けています。
そのため海運会社はスエズ運河や紅海を通るルートを避け、南アフリカの喜望峰を回る迂回(うかい)ルートへと変更しています。
地元メディアはスエズ運河庁長官の話として、先月上旬にスエズ運河を通過した船は去年の同じ時期と比べて30%減少したと伝えています。
また、これに伴って通航料収入も40%減少していて、エジプト経済にとって大きな痛手となっています。
スエズ運河はアジアとヨーロッパを結ぶ要衝で、世界の海上貿易の約1割がスエズ運河を利用していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
29 Comments
エジプトに経済制裁をするフーシ派
大量輸送となるとどうしても船に頼らざるを得ないですね。。
欧米どころか同じムスリムのエジプトもブチ切れるわ……
エジプト、頭にきてるだろうね。エジプトの外貨収入はスエズ運河と観光と海外からの送金がほとんどだから。小麦をウクライナから輸入してたのに、できなくなって、小麦価格が上がって困ってるのに。泣きっ面に蜂というやつだね。通貨が下落して、ますます輸入価格が上昇してるし。
ムスリム同士でケリつけてくれないかな。
西側に任せると対応がゲロ甘になる。
良くない人が多いエリアだな
良かれと思って船襲ってたらそのまま味方に背中撃たれるなんて展開になったら胸熱
でもスエズ使う船もあるんだな
スエズ運河の通行料値下げしなよ!
イスラム教って仲間割れするの好きやなぁ〜
一番血に飢えた昔の血が強いんだろうね
日本の仏教って平和主義ですごいわ
イスラムは自滅が好きだからな。
収入減したくないなら、エジプトが軍隊出してしとめるべき
イスラエルがガザ侵攻するからだよな〜
自業自得・・って事になるんかな?
中国がヨーロッパまで鉄道引くんきゃなかったっけ。イスラム通らず上海まで運べば
確か船舶保険の適応外になっちゃいましたよね
まだまだ影響は拡大しそう
悪循環やめろ
紅海を航海して後悔した。
エジプトも厳しい立場にいるね 支持してるハマスの味方組織が自分の首絞めてるからねw
強い姿勢で対行為できないからどうするんだか
エジプトはピラミッドとスエズ運河で国が持ってるからな
警備費と減収を天秤にかけるとどっちの負担が大きいんだろうね
イスラエルはあんな状態で難民がすごく来るし、スーダンはエジプトが介入しないといけないくらい軍閥が暴れてここからも難民が来る。リビアは国家の体をなしてない。
四面楚歌ならぬ四面ヒッタイトみたいな状態
エジプトの収入としては、通行料での外貨収入が重要だと聞いた事あったな。
フーシ派=スター・ウォーズのジェダイ。悪のイスラエル帝国に挑む
日本企業が エジプトの 真水を精製する事業に RO膜提供しててさらに発注増えてましたけど、支払い滞るのかなって心配も。
流通の面でも、エジプト内で展開している日本の企業も影響ありそうで心配です。
イランのホルムズ海峡まで影響が波及したら日本が詰んでもおかしくないよ、もはや自衛隊を出しても良いレベルだしそれが嫌ならアメリカに追従してないで絶対に独自外交やるべき。
そもそも船襲うこととイスラムの連帯と何の関係があるんや
スエズ運河を守ると言う点では中国とアメリカって仲良いんだよな。
スエズ運河は通行料金いるのか。