アメリカの大手鉄鋼メーカー「USスチール」が、日本の日本製鉄に買収される見通しとなりました。
買収額はおよそ2兆円にのぼる鉄鋼業界の大型合併となりますが、アメリカでは、歴史ある大企業が、他国企業に買収されることに抵抗感を示す人々も多くいます。
日本時間の18日、月曜日、鉄鋼メーカー「USスチール」を、ニッポンスティール、日本の日本製鉄が、およそ150億ドル、現在のレートで2兆1500億円ほどで買収すると発表しました。
122年の歴史をもつ「USスチール」は、アメリカでも最も歴史ある大企業の一つで、銀行家のJPモルガンと鉄鋼王と呼ばれたアンドリュー・カーネギーによって設立され、20世紀のアメリカの工業化を築き上げた象徴的な企業です。
マイケル・エバノビッチ/USW組合長「古くからある会社がもうなくなってしまったような気がします。たとえ名前を残したとしても、もはや自国のものではない」
組合員らは買収合意を激しく非難しており、買収合意は会社との合意に違反していると主張しています。
また産業側でも、買収による国家安全保障への懸念も示しています。
ジョン・フェッターマン上院議員ペンシルベニア州「鉄鋼産業は国の安全保障であり守られるべきです。経営者が簡単に外国企業に売却するなど、とんでもないことです。」
「USスチール」の最高経営責任者は、「買収は、私たちが国内競争に勝つためで、相手は信頼できる同盟国日本なので安全保障を侵害するリスクは少ない」と説明しています。
この買収で、現在世界の鉄鋼生産のおよそ54パーセントを支配している中国に対抗するのに役立つ可能性があるとされています。
実際にこの買収が発表された直後から、USスティール株は大幅な値上がりを見せ、1カ月前に比べおよそ40パーセント株価が高騰しています。
USスチールの買収に関して、株主は投票する権利があり、実際に買収合併が決定するには、規制当局の厳しい検査を受ける必要があります。

——————————————————————————-
この動画の詳細は
FCI 公式サイト: http://www.fujisankei.com/
FCI News Catch! は毎週 月〜金曜日、アメリカ在住の皆さまにフジテレビの最新ニュースとアメリカで役立つ情報を全米に向けテレビ放送しています!

♢アメリカの ニュース・U.S. News ♢
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpXk0Q5io1AXwcG7pxSVzFfE7wGSU9sgf
♢ エンタメ・Entertainment ♢

♢ アメリカでインタビュー・Interview ♢

♢ アメリカのグルメ・Gourmet in USA♢

再生リストはこちら
https://www.youtube.com/user/fci/playlists
FCI News Catch!の番組情報:http://www.fujisankei.com/program/
Facebookページ: https://www.facebook.com/Fujisankei/
Twitterページ: https://twitter.com/fci_ny
——————————————————————————-
Check FCI Official Site on: http://www.fujisankei.com/
https://www.facebook.com/Fujisankei/

FCI (Fujisankei Communications International, Inc.) is a NY based Japanese TV company. It is a subsidiary company to Japan’s Fuji TV. We produce reports on food, events, trends, fashion, sports and much more that you can find in NY and LA! We also have special interviews with artists from Japan and around the world. Our new videos can be found at www.fujisankei.com so please visit the website!

11 Comments

  1. よく買えたな。
    でもまぁ米国大衆にとっては、日本も中国も大差はないのか。

  2. 安全保障上重要なのはごもっとも。
    ただ、アメリカが日本に弓を引くことがあっても、日本がアメリカに弓を引くことはない。
    日本は斜陽の国。アメリカにすがるのが精一杯。

  3. 日本で良かったと思う。その意味の方が存続には重要な契約のような気がする。

  4. アメリカ自動車産業が自分たちのエゴでどうなったかとか
    米国企業を買収する時はむしろ日本企業の方がリスクが大きいとか
    そもそもこの買収の真意は魂とか根性とかで代替できるようなものではないとか
    非難する前に生き残るために学ぶべきことは多いと知るのが先だと思う

  5. 「労働者の自立神経がしっかりしてる」と褒めたい。
    彼らに学ぶ能力があるなら、この合併は成功するだろう。
    しっかり頼むよ。

  6. 間違ったことは言うてない。日本も中国も同じや思とる人らやからな。

  7. 多くの鉄鋼メーカーは粗鋼生産量のとんでもなく多い中国の鉄鋼会社に圧倒的にぼろ負けしている。そこで日本製鉄は高い技術力を生かして高付加価値鋼板を生産して対抗している(しかも粗鋼生産量世界3位だから)。それでも中国に対抗できるレベルになるためには高付加価値鋼板等の日本製鉄の強みで世界トップを狙いたいと考えて莫大な金でUSスチールを買収したことは思いきってると思う。USスチール側は伝統的な会社がなくなるのは嫌だと考える人も少なからずいると思うがトータルで見れば技術力をアドバンテージとしている日本製鉄とタッグを組んで共に高めあえる存在になれれば両国のさらなる産業発展につなげられると思う(鉄ってさまざまな産業に欠かせない素材だからね)
    (すべて個人的な意見です)