せり上がる道路、崩れ落ちる土砂 輪島への道寸断 能登半島地震

能登半島地震から一夜明けた2日、甚大な被害が出た石川県輪島市に向かうため、記者は自家用車で金沢市を出発した。途中、開いているガソリンスタンドには長い車列ができ、上限3000円の給油制限を設けているところもあった。【撮影・長澤凜太郎】2024年1月2日公開
関連記事は→https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/363000c

32 Comments

  1. 先に行くね、、、って聞こえた、、、お母様に最後の言葉掛けだったのかな

  2. 声が聞こえた、先に行くねとハッキリ。女性の声‼️ひょこっと顔が出てきてる場面も……

  3. 1:01〜「先に行くね」は娘さんの音声なのでしょうか?
    マイクの近くに女性がお母さん以外見当たらないように見えますので、、
    お母さんに映像、音声を聞かせて確認を取るべきではないでしょうか?
    娘さんのお声でしたら尚更…

  4. 二人とも亡くなってしまうとは新年早々あんまりにも残酷すぎる。両親が助かり、目の前で娘たちが救助されるのを待っている中何も出来ず知らされたのは娘二人の死の報告、本当に冗談抜きで精神的な病気を患ってしまってもおかしくない。私自身小学4年の時東日本大震災を経験して日本全国の皆さん、海外の方からの支援あって今しっかりと生きていけてます。実際のところ募金だけが主な支援活動になってしまうのが大変申し訳なく思います。ご冥福をお祈りします。

  5. 娘さんかもしれない声や顔が写っていると聞きTikTokから来ました。ほんとうに辛いです。ご冥福をお祈りします。

  6. 1:01 ここで先に行くねと言う若い女性の人の声が聞こえるはじめ聞いた時マジでゾワッとしたは

  7. たしかに「先に行くねぇ」っていう声はハッキリ聞こえるけど、報道陣か救助隊か誰かの声でしょ。

    何の根拠もないのに、「亡くなった方の声だ」とかなんとか赤の他人の我々が囃し立てて、いったい何になるの?
    失礼だと思いますよ。

  8. このタイミングで結婚を発表する芸能人は本当に利己的です 自分たちだけ幸せになればいいと思う人たちです

  9. 先に行くね、じゃなくて確認出来ない?ってスタッフの声に聞こえるけど

  10. 先に行くねって言う声が聞こえた。鳥肌が立ちました。心の声が聞こえてしまったので寝られなかった😢御冥福をお祈り致します。

  11. コロナが第五類になった初の団欒の正月にこんな天災がくるなんて誰も思いませんでしたよね

  12. 「神愛世人,甚至將祂的獨生子(耶穌基督)賜給他們,叫一切信祂的,不至滅亡,反得永生。」(聖經 – 約翰福音 3:16