【速報】日銀 大規模金融緩和策の維持決定 今年最初の金融政策決定会合(2024年1月23日)
日銀は大規模金融緩和策の柱である マイナス金利は維持した上で長期金利は 1%を上限の目処とする現在の政策を継続 し ますマイナス金利解除の条件となる賃金と 物価が共に上昇する高循環の実現に向けて これから本格化する春島での賃上げの同行 やノト半島自身の経済への影響について まだ見極めが必要と判断した模様です 合わせて発表した3年間のぶか投資を示す 展望レポートでは2024年度の消費者 物価指数の上昇率を去年10月時点の 2.8から2.4に加法修正しました
日本銀行は今年最初の金融政策決定会合で現在の大規模な金融緩和策の維持を決めました。
日銀は大規模金融緩和策の柱であるマイナス金利は維持したうえで、長期金利は「1%を上限のめど」とする現在の政策を継続します。
マイナス金利解除の条件となる賃金と物価がともに上昇する「好循環」の実現に向け、これから本格化する春闘での賃上げの動向や能登半島地震の経済への影響について、まだ見極めが必要と判断した模様です。
合わせて発表した3年間の物価見通しを示す「展望レポート」では、2024年度の消費者物価指数の上昇率を去年10月時点の2.8%から2.4%に下方修正しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
2 Comments
結局なにもしません。
どれだけ、春闘で賃上げが行われるかだろうな
まぁ賃上げしても事なかれ主義で、在任期間中は特に大幅な変更しないかもね(新しい人に変わったらやる気というか、気力あるから変更するかもやけど)