後編(70分ノーカット)は
↓ニコニコチャンネル「大島育宙のコンテンツ考察延長戦」からご覧になれます
https://sp.nicovideo.jp/watch/so40118364
↓ニコニコチャンネル「大島育宙のコンテンツ考察延長戦」Twitter
https://twitter.com/nc_yasuoki
↓2020年の高野さんとの対談はこちら↓
高野水登さん(右)
Tweets by TakaMinaCalpis
大島育宙(左)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
37 Comments
ゼロワンやってたんですね!
勉強不足でした!
大島育宙さんも、高野水登さんも、優しくて大好きなので、とても嬉しいです。☺️😊😆😁🤠
二人とも、尊敬しています🌸😊
待ってました!!
おふたりの雰囲気がとても素敵ですね(*´ω`*)
一緒に飲みたいと思ってしまいました。(図々しい考えですみません…汗)
高野さん、Twitterでいいねしていただいてありがとうございます。たしか、「このドラマの登場人物全員嫌い、でも全員の気持ちはわかる」っていう過激なツイートをしてしまいました。各々のキャラが濃すぎて衝撃を受けまくっていた時期です。笑 いまは全力で楽しんでます。
プレミアム公開、チャットしながら楽しく拝見しました!!ありがとうございました!からの、何億光年ぶり()にニコニコをのぞいて登録して、こちらにまた戻ってきました(笑)
前編おもしろすぎて、わんこそばばりにおかわりしますー!!🥰後編も全力待機!
対談とても面白かったです!自分を振り返ってみると、一筋!っていうほどではないのですが、
この人の脚本なら、絶対に心をぎゅっとして、沁みてぽろぽろ泣くような台詞や場面があるだろうなと
思ってよく観る脚本家さんは何人かいらっしゃいますね。坂元裕二さんとか木皿泉さんとか。。
高野さん、お若いのに、考察を死ぬほどされ、重箱の隅どころか重箱解体されていろいろ言われることも
ありそうなこのドラマの脚本を受けて立たれて、事件以外の小ネタも細かくてとても面白い展開の上に、
いつもの秋元さんドラマ風にwいろいろ広げた風呂敷を、思ったより丁寧に拾ってたたんでくださっていて、
どんな結末でも楽しかった半年でした!今後のご活躍にも期待しております!^^
お話の内容、とても興味深くて面白かったのはもちろんなんですが、
大島さんはこういったインタビュアーもお上手なんだと感じました。
プロットのお話の振り方も上手でしたし、
高野さんのご家庭がテレビ禁止と話している時に、私だったら「え!うちもそうだった!」とすぐ言っちゃいそうなんですが、
そこはインタビュアーとして高野さんのお話をきちんと聞いて話の展開を完結させる、後程ご自身のことも伝えて共感を話す。
すごいなーとそんな目線でも見てしまいました。
時間があればここに目次を作ります。。。
対談の配信ありがとうございました
最初 シャイな方なのかと思いきや大島さんの聞き出し方が上手いのかお二人の相性が良いのか高野さんがどんどんお話されて短い時間の中で脚本家までの道のりやご本人の考え方の一旦が垣間見えて楽しかったです
大島さんが仰っていた通りトークのお仕事ももっと見てみたいと感じましたし高野さんのお仕事としての作品を見直して見たくなりました
やばい後編のが面白そう、、!
対談面白かったです🤣
お二人の楽しい雰囲気に、2時間超は納得でした。
余り知られていない仕事の中身、裏側の世界が知れて興味深かったです。
今まであまり脚本家に拘りは有りませんでしたが、大島さんの考察動画に出会ってから、ドラマを見る際は「脚本家」は誰かと意識するようになりました。
これからも色々な脚本家さんと対談して欲しいです。
後半も楽しみです☺️✨
私自身も脚本家という職業というかポジションをいつどうやって知ったかなあと改めて考えてみたら、もともとは監督=脚本を書いている人だと認識していたように思います。
その後(少し離れますが)演劇が好きになったときに、演出家と脚本家が違う作品に出会い(←普通によくあるケースですが)、じゃあ演出って何だ?潤色って何だ?…そうか、まず脚本を書く脚本家ってポジションがあるのか!と理解したのは既に社会人になってからでした。
大島さんと親しく話題が弾むのもあるかと思いますが、高野さんのお話や会話のテンポ感も完全にメディアに出ることに慣れている上手な方という認識になって見てしまっており、お話を聞きながらたしかに高野さんと同じ立場(脚本家)の方でメディアに出てる方ってあんまりいない!と認識し直して、これは本当に高野さんの貴重さと背負っているもの(期待)の大きさを感じました!
長々とまとまりませんが、真犯人フラグ残すところ2話本当に待ち遠しいです!
それから、賭ケグルイはアニメから入ったのですがドラマと映画を観て更に好きになりました!^^
大島さん脚本 高野さん考察のドラマ観てみたい(((o( ´。›ω‹。` )o)))!♡
結構若いんですか
確かに僕も「脚本家」さんを意識し始めたのは20代のような気がします。今でも脚本家の名前10人挙げられるかっていうと微妙ですが、高野水登さんのお名前は強く刻まれました。お二人の対談はすごく面白かったです。
対談楽しく拝聴しました。
配信ありがとうございます。
真犯人フラグを見て、さらに大島さんのチャンネルを見て良かったと思えることの一つは、高野水登さんという脚本家さんを知れたことです。わたしにとっては岡田恵和さん以来の脚本家さんを意識したドラマです。これからも高野さんの作品を見つけたら積極的に見ていきたいと思います!
とても面白かったです。大島さん、聞き上手ですね。MCの仕事もむいてますね。👏
群像劇なるほど!実写版賭ケグルイは、中村ゆりか演じる五十嵐 清華などの主人公以外のキャラクターパートも本編にあって、視点が自由で面白いなと思ってみてました。
高野さんには悪いですけど、大島さんと6969bさんの動画見てなかったら高野さんに着目しなかったと思います。
コラボ動画嬉しいです😊
「12人のイカれた中学生」映画化して欲しいですね。
もちろん大島さんは担任役で( ・ω・)
あと大島さんはインタビューがとても分かりやすくコメントを引き出すのがウマイのでいろんなドラマや映画の監督・脚本家・プロデューサーにインタビューするのをシリーズ化して欲しいです( ・ω・)
大島さんが芸人と知らずにずっとYouTube見ていました!
聞き出しも上手いし、マルチタレントとしてガンガン売れてほしいです!
高野さんカッコいい〜!
大島さんのあな番のときの動画で高野さんのことを知りましたが、年齢近くてびっくりしました…尊敬です🥲
大島さんの動画を見始めてから、ドラマの内容だけでなく役者さんや脚本家さん、演出家さんの経歴にも注目するようになりました!
ドラマも映画も、より楽しくなってます、ありがとうございます😭✨
貴重な対談、とても興味深く拝見しました!!
ニコニコ動画迷い中だったのですが、チラっどころかめちゃ長い後半の予告を見て、これは見なければと思いました!!未回収伏線を大島さんがご自身で口にして高野さんに突っ込まれていたの面白かったです😂
お二人が仲良くなった理由が分かるくらいにリズム感と空気感が合っていて、ずっと楽しく聴けました♪
テレビやゲーム禁止縛りのインプット教育に興味持ちました。
私が脚本家を意識するのは、NHKの朝の連ドラや大河ドラマがインパクトあるイメージです。
秋元康さん作品も多いですが、脚本家さんのスパイスで色んな作品になってると気づき、今後ますます楽しめそうです!
ありがとうございました!!
高野さん話がすごいわかりやすく1時間あっという間でした!
こんなに興味深くて有益なお話を無料で見させて頂けるなんて本当に感謝。作品ではなくて人物や業界を掘り下げて頂けるのは大島さんならではだなあと思いました。また聞きたいです!ありがとうございました。
とても素敵な動画をありがとうございました。高野さん脚本の作品、これからも楽しみにしています!
脚本家という仕事を知ってほしいとのことでしたが、シナリオブックがもっと世に出回ればいいのでは、と思いました。
私は子供の頃家にあった倉本聰さんのシナリオブックを読んで初めて脚本というものを知りました。小説より読みやすく、場面もイメージしやすい。学校の図書室や図書館、電子書籍のサブスクなんかにももっとあればいいのにな、と思いました。
うわ!!素敵な対談ありがとうございます!!真犯人フラグ早く平和になってくれっと思いつつ最終回がもう今週なのがとても寂しいですが今後もこの動画は何回も観ますね⭐️
推しの子 という漫画の2.5舞台の脚本家エピソードを思い出しながら見ました。
スポンサー、TV局、制作会社、芸能事務所、原作出版社、原作者…etcたくさんの偉い人たちの板挟みになりまくりながらクリエイティビティを発揮してお仕事される脚本家の方々を尊敬します。
制作物に関わる人々が実際に何をどこまで担当してるのか知る機会が少ないので面白いですね。
脚本家にも所属事務所があるのかということすら初めて知りました。
大島さんの考察動画きっかけで、『脚本家』という職業を意識しました。今までドラマ見るとき、全く意識したことなかったんですが、お二人のお話がとても面白くて、今後のドラマを見る目が変わりました!ありがとうございます!
高野さんの子供時代のエピソードが、私にも似たようなことがあって、驚きました。作文をどんどん長く書くことが、好きで途中で作文ノートを買いに行ったり、社会見学の長文の状況だけの感想文のを書いたら、先生に最後に平和についての意見を付け加えなさいと言われて、納得できないけど、付け加えました。また、小学生の時、家にテレビがなく、父の日本や世界文学全集を読み耽っていました。けっこうそんなおもいでをおもちの方いるのかもしれませんね。もう一つ、字は違いますが、旧姓がタカノです。笑。でも、脚本家には、なりませんでした。いつも、ほんとに楽しく聞かせてもらってます。二人のそれぞれの個性のバランスと話のテンポがいいなあと思います。
無限まやかしから今観てます😊いつもこんな感じなのかなあとニヤニヤしながらです😁大島さんと高野さん、ほぼ同い年だったんですね。お二人のトークこれからも楽しみにしてます🍻
無限まやかしでお二人のことを知り、2人のトークのファンになりました。
声だけ聞いていても、2人めっちゃ波長が合うんだろうなと感じて聞いているこちらも楽しくなってしまうのですが、顔出しの動画見てさらに納得しました。お互いに刺激し合える関係に見えます。素敵ですね。これからもお二人のトーク楽しみにしています。
お?高野さん、今(2023.9)より痩せてる・・?
無限まやかしから来ました。アラフィフじじぃです😅 高野さんイケメンなんだな🎉 いつも楽しみにしてます。ありがとうございます😊 最新と昔のエンタメを網羅されてるから凄いよなぁ。
音声以外の高野さんを初めて拝見しました☺
あと、ネイルをされていない大島さんがレア🙆♂