政府は、児童手当の第3子以降への支給要件を緩和する方向で検討しています。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/economy/2020eb6e222147e9ae8f57b53f458cbd

児童手当を巡っては、出生率を上げることを狙い、政府は、来年10月から支給の対象を高校生年代まで拡大し、第3子以降、現在の月1万5000円から3万円に倍増させることにしています。

ただ、現在の制度では、「子ども」として扱われるのは高校生年代までで、第1子が高校を卒業した場合、第2子が第1子として、第3子は第2子と見なされるため、実際には第3子でも3万円は受け取れないことになります。

政府関係者によりますと、これを避けるために案の1つとして、「子ども」と見なす期間を現在の高校生年代までから、大学生年代までに延長する方向で検討しているということです。
(2023年11月17日放送)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#児童手当 #支給要件 #第3子 #日テレ #ニュース

7 Comments

  1. 日本人の大学無料化すれば、学び直しとかしやすくなるから、そうして欲しい。やる気のない高校生にだすより良いと思う。

  2. 私(70歳)の時には出産費用として産後に25万円ほど貰って居たのに、いつの間にこんなに安くなったの?現在の出産費用っていくらくらいでしょうか?出産費用くらい国が出さないと人口は減るばかり😂

  3. 第3子以降シリーズやめろ…移民の大家族や集合世帯に税金吸い取られるだけじゃん。

  4. 必要ない。無駄金
    税金の無駄。
    税金払ってる人がば、からしくなるわ

  5. 3子も産めない世帯の事考えてなさすぎ制度でなにがしたいのかわからない!
    他人の子供の為に税金採取されるの悲し過ぎます!