杉田水脈 平成31年2月27日(金) 衆議院予算委員会第四分科会
1.科研費を用いた旧朝鮮半島出身労働者問題研究について  
2.東京書籍「新しい社会(6上)」について
① 記述は事実か
② 当該教科用図書が文部科学省検定を合格した経緯
③ 当該教科用図書の全国普及率
3.領土問題教育について  
4.道徳教育が学校・教員の見解に左右されることについて      
5.基幹統計調査の回答義務を周知させるための教育について                  
6.放課後子ども総合プランの進捗(課題や新プランとの比較等)                
7.6.と児童相談所や警察との連携について
8.文化庁予算の現在の財務会計システムと現場の実態について

8 Comments

  1. おはようございます♪
    いつもありがとうございます♪

    文科省も…ダメダメ(´д`*)
    まともな省庁はあるのか?
    杉田議員を超絶応援しています!

  2. みお様 いつもいつも有り難う。注目して動向を追ってましたから 日本の過去と未来に献身的に取り組まれたことを存じてますよ。
     汚い反日勢力はメディアを掌握してフェイクニュースが社会を覆って居る現状ですが騙すゴミ、の卑怯な言論圧力の中 奮闘されてて、しこたま有り難いす。
     お人柄も良いし
     尊敬いたします。

  3. この文科大臣の答弁には腹が立つ、正しい教育を徹底したいと言う意欲は微塵も感じられない。即交代してほしい❗️杉田さんありがとうございます。頑張って下さい 🙏

  4. 水脈先生お久しぶりです。ついこの前まで、冤罪で拘置所に居ました。任意同行を断っただけで両手両足と腰をキツく持たれ強制連行されようとしたのを振り払おうとした足が警官の太ももにあたり、警官達はここぞとばかりに、床に叩きつけ制圧後公務執行妨害だと言って初めて手錠をかけられ連行されました。場所は区役所の保護課の前で、担当の方も見ていたのですが、裁判での正しい証言は無く、控訴しましたが、却下でした。本日2週間は経ち確定です。こんな役所と所轄所です。

  5. この交付金は最初はカットされたのですが、大村知事が裁判迄提起して、警備を強化すると言う事で再交付したお金です。彼は前回の選挙で共産党推薦の候補との一騎打ちになり現職当選しただけの人です。私に選挙資金さえあれば、自らが立候補して大村知事を落選させてみせます。

  6. 杉田水脈代議士、教育指針、歴史歪曲修正に尽力されている事、主権日本国民の一人として、高く評価します。これからも「意義ある仕事」に頑張ってください!!