きょうから、マイナンバーカードの機能を搭載したスマホを使えば、一部のコンビニで住民票の写しなどが受け取れるようになりました。

河野太郎デジタル大臣
「スマホを持ってお出かけすれば、色々なサービスが受けられるようになる。一歩前進だと思っています」

これまでマイナカードを持参する必要があったコンビニでの証明書の交付。

きょうから都内の一部のファミリーマートとローソンでは、マイナカードの機能を搭載したスマホだけで住民票の写しなどを受け取れるようになりました。

来月22日からは全国の一部の店舗でも利用できるようになりますが、現状、マイナカードの機能を搭載できるのは「アンドロイド」のスマホに限られています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

11 Comments

  1. また情報漏洩されるんじゃない?あちこちの役所にスパイいるんじゃないか?疑いたくなるほどです

  2. なんか太郎くんの顔面は見ていて疲れるお…🥺ピエー

  3. そうじゃない
    スマホが住民票の代わりになる様にするんだ

  4. 社会のデジタル化は進めるべき。政治のカネもデジタル化すれば立憲泉氏言う所の「ウラキン」も撲滅できる