アメリカのバイデン大統領は12日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談し、ウクライナへの支援を継続する必要性を強調しました。両首脳は現在の戦況や今後、ウクライナが必要な支援について協議しているものとみられます。これに先立ち、ゼレンスキー大統領はアメリカ議会を訪問し、下院で多数派を握る共和党のジョンソン議長らと会談しました。ジョンソン氏は会談後、「ウクライナが勝利するには、明確な戦略を示す必要があるが、彼らからの回答は不十分だ」と述べ、追加の支援について慎重な姿勢を崩しませんでした。

#バイデン #ゼレンスキー #会談 #アメリカ #ウクライナ #ホワイトハウス

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

20 Comments

  1. 支援継続が必要<-「それってあなたの感想ですよね賞」2023年受賞

  2. 🇷🇺プーチン大統領は…
    戦線をさらに拡大させようとする事を考えているのは…
         ⇩
    「🇺🇦ウクライナ支援が原因。」
    欧州のみならずインド太平洋などにも。

  3. ヤフーの同様の記事に書かれていたコメントによると、ゼレンスキー夫妻は夫婦別々の名義でペーパー会社を設立し、
    支援されたお金を抜いて蓄財しているそうです。
    しかも、登記されている住所がケイマン諸島なので租税回避もしていることになります。
    もういい加減、こんな詐欺師に支援するのは止めるべきです。

  4. ウクライナは核弾頭1420発、大陸間弾道ミサイル176基を保有していた。それを廃棄しろと横やり入れたのが、米・露・英・仏・中である。経済制裁回避と引き換えにそれら兵器を廃棄した。その代わり領土の安全や軍事脅威の保全などを保証した。(ブタペストの覚書)
    ところが、ロシアが侵略し今の戦争状態。ウクライナにすれば、約束を反故にされたんだから、ロシア以外の国は援助するのが当たり前と思ってるんだろう。

    また、ドイツのメルケル首相(当時)がウクライナのNATO加盟を阻止しなければ、今回のウクライナ侵攻はないと言われている。
    だからドイツにも責任があるよね。

  5. 西側諸国だけじゃなく、中東やアフリカの国々もウクライナ支援に参加させるべき
    国際秩序を乱すロシア、中国、イラン、ベネズエラに対して団結して立ち向かう必要がある👍🏻

  6. もう米軍対ロシアにしろよ
    米軍が出たら終わりは早いだろ
    もう支援より参戦しろよ 
    いつまで続くんだ 燃料とか物価
    の高騰がこの戦争で多少の影響は
    あるし

  7. と言う事は日本もアメリカ様の意志に従うしかなくなりますね。
    アメリカ様の命令で岸田がウクライナに支援しまくります。日本国民よ増税だあああ!

  8. 日本はウクライナ戦後復興の20兆円を全額負担するとバイデンに誓いました

  9. 絶対にロシアが有利な停戦にしてはならない。可能ならロシアが敗戦国になるようにしてほしい。

  10. アメリカはウクライナの戦争も
    イスラエルの戦争も終わらせることができる
    アメリカに付き合っていれば戦争に巻き込まれるのだろう
    日本はアメリカに頼りすぎ、独自の、国益に適った外交をしているようには見えない
    世界は未来が見えない時代に突入し、未来を探している
    我が国が世界のリーダーであることは安全で美しく優しい人々といる町や村を見ればわかるだろう
    しかし政治家は三流である
    彼らに徳がないからである
    徳のない政治家とは信仰心もなく、先祖に感謝もしない、間違いを認めない人々である
    未来に希望が見える新しい政治を
    WITH SAVIOR

  11. 金くれ兵器くれの一物裸芸人政治素人大統領を英雄扱いする日本のマスコミ洗脳に日本存亡の危機を思う。

  12. 次期米大統領選挙で大統領に返り咲くであろうトランプは、最も戦争を嫌う政治家。多分ウクライナへの支援は打ち切り。その時、EUはどうするのか。

  13. でも共和党の反対があってempty handedだというね。支援金ナシ。まあアメリカの利益ではないから。中国の利益になっても