レギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり175.1円で5週連続で値上がりしました。

 資源エネルギー庁によりますと、今月11日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、前の週よりも0.4円高い1リットルあたり175.1円でした。

 原油価格が高止まりしていることや円安などの影響で5週連続の値上がりとなりました。

 政府による元売りへの補助金支給で、小売価格は175円程度に本来よりも抑えられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

17 Comments

  1. トリガー条項解除せずに石油元売りに補助金が流れ、自民のパー券を買って裏金になるのでトリガー条項は解除されません

  2. で、税金使って補助金を出して元売りは過去最高益を更新する、と。
    補助金を出す時は利益が伸びている企業を対象外にした方が良くね?

  3. でもWTI原油は70ドル切っちゃってるんだよな もちろん価格に反映されるのは先の事だけど OPECは減産減産言うてるのに…米の原油生産増が効いてるのか、中国の景気が上向いてきてない影響なのか

  4. いつも通っているガソリンスタンドは他のとこよりも1㍑当り10円安い…、けど怖くて入れられない。

  5. 私も不経済車の為、ダミー価格の安いスタンドを探してます。

  6. こういう目の見える対策を講じれば怒りのベクトルが少しは和らぐのにね。