🏆2023-24 ラ・リーガ 第16節
🆚ビジャレアル 0-3 ソシエダ
⚽️
0-1 (38′) メリーノ
0-2 (41′) スビメンディ
0-3 (45+4′) 久保 建英

#DAZN #ソシエダ #久保建英

➡加入はコチラ https://bit.ly/413ov31
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8EJ

45 Comments

  1. リアルガチにジャンボクラブ行けそう。日本人贔屓とか忖度抜きでね。中田も香川もリアルタイムで見てきたがタケは更にクオリティーある。

  2. 久保と一部のチームメイトとの間にぎこちなさを感じるのは自分だけかな。このところの彼は少し居心地が悪そうに見えた。

  3. なにげに35分に久保が難なく受ける大サイドチェンジが好き。ペップが良くルイスフィーゴに意地悪な急速ライナーで放ってたやつ。

  4. サディクはボール見ながらドリブルして間接視野で相手選手を見てるから視野が狭い。
    80分ぐらいにスビメンディかが上手く突破してサディクに渡した後、サディクが1枚交わして右2人フリーだったにも関わらずもう1枚交わしにいこうとして取られたのは唖然としたなぁ。

  5. 久保は体格の良い相手にも負けないだけの強靭なフィジカルとテクニックが融合しています。
    セットプレーのキッカーとしても精度が高く、受け手がサディクではなくオヤルサバルだった場合、恐らくもっと決めていたと思います。
    シュートの場面では相手DFと相手GKが届かない絶妙な位置にワンタッチで置いて決めきっています。
    無能な働き者の森保氏やJFAの悪意によって疲れが出ていた状態から脱却しているのがわかります。

  6. 同じ競技で例えるならメッシ2世なんだろうけど、守備能力の高さを踏まえたらサッカー界のマイケルジョーダンだと思う

  7. なにげにバレネチュアよりもザハリャンのほが久保を見ているね。やっぱりバレネのファーストチョイスはオヤルサバルになっちゃうから。まーそれもわかるけど。ザハリャン、アンドレシルヴァ、久保の外国籍3トップも見てみたい。

  8. 次CLか〜2位通過だとベスト16ではビッグクラブしかいないから1位通過して、コペンハーゲン、psvとかならまだ進める可能性あるな。ベスト16ではスペイン勢が占めまくりそうやから2位ならアーセナル、シティ、ドルト、バイエルンのどれかがほぼ確であたるからしんどい

  9. ラリーガ1部内でレンタル、移籍してる時点でバケモンなんだよな。他国リーグとか2部じゃないし。

  10. 小さくカットインしてまた抜きシュートは結構止められてる印象強いから
    シュートの選択肢増えるとより良いと思う

  11. 久保のゴールシーンは利き足で打ったとしたら無理な体勢になってシュートの精度も落ちていただろうからこの判断ができたのが素晴らしかった。

  12. リーグ戦は8試合ぶりのゴールかな。
    A代表の活動を挟んで、ゴールラッシュの流れが切れたり、移動の時差と疲労の蓄積で体はベストな状態からは下がる。
    ゴールが無い時期もチャンスは作れてたが、暫く取れてなかったゴールという最も大事な結果が出て良かった。

    久保はボールを止める時のファーストコントロールが、プロ選手の中でも滅茶苦茶上手い。
    ドリブルで複数の敵と対峙した時に抜こうとして、2つ目や3つ目ののタッチが大きくなって
    体から離れ過ぎてしまうミスは時々あるものの、ファーストコントロールは滅多にミスしない。

    今回のゴールは敵の背後から離れてる良い場所に待っていて、
    見てるこちらの想像とは違う大きなファーストコントロールをした。
    久保のプレーを見て来た側は、体を開いた体勢から左足でダイレクトにシュートを打つか、
    左足で小さめに止めて、敵が寄せてくる前に素早く左足でシュートを打つとイメージしてた。

    おそらく、GKも左利きの久保は絶好のシュートチャンスにそういうプレーを予想していたと思う。
    それは、GKが前に出ずに ゴールラインのそばでミドルシュートに備えてた事で分かる。
    ファーストコントロールで大きく前に持ち出す予想をしていたら、
    GKはもっと早く久保との距離を詰める為に前に出てる。
    予想が外れた分、シュートコースを体で消せなかった。右足でのシュートも、予想を外されてる。

  13. ずっと苦労してきた天才があるべきチームであるべき姿で活躍している。
    本当に報われてよかった。

  14. 全体のスタッツとしてはビジャレアルの方が良かったけど久保絡みでわずか10分で勝負を決めたソシエダ