今回は 「大阪杯で待ってるよ」に対するみんなの反応集 を紹介しました。 #競馬 #競馬反応集 #競馬の反応集 #チャンピオンズカップ #レモンポップ #ジオグリフ #イクイノックス #競馬の反応集#競馬反応集アドマイヤベガをなぞるイクイノックスジオグリフチャンピオンズカップマチカネタンホイザの帽子屋さん【ウマ娘まとめ】メジロの名優【ウマ娘・競馬まとめ】レモンポップ大阪杯競馬 45 Comments @TS-nz9tl 2年 ago 南関行きなよ…とはなかなか言えない陣営なのが困ったね @user-cb2nk6xo2s 2年 ago ダートの場合砂被って戦意喪失があるから少し経たないと理由はわからない。 @user-bf4tv8se5m 2年 ago ジオグリフ、マイルのG1なら可能性無い?試して欲しい @kazupo1288 2年 ago 素人が見てもわかるクソローテなのホント可哀想 @nls6428 2年 ago 令 和 の イ シ ノ サ ン デ ー @user-gk8gq9oy6z 2年 ago ダート、芝云々の前に馬自身がもう走る気ないでしょ @user-wk4lf1yn7c 2年 ago 超早熟 @user-ik7rs9qr8m 2年 ago AJCC→大阪杯 @mobemobe3123 2年 ago 22クラシックホースのその後が近年の中だと呪われてるレベルでしんどい。復活してくれぇえ @user-zk5nj8jm7f 2年 ago 芝使うにしても府中みたいな大箱は向いてないし、使える上がりも限られると思うよ。無責任に芝!芝!とは言うなよ。 @mititakakohno691 2年 ago 早熟かつ全盛期を棒に振ったとなったら悲劇すぎる… @user-iw4kg2pm9f 2年 ago 実績作ろうとしてかえって評判を落としているだけにみえる。 @sunandsun 2年 ago 稍重から良に変わった中山2000で最盛期を思い出したら熱い @user-zf5pk6zd3q 2年 ago キムテツがここまでダートにこだわる理由は何?芝だとなんでダメなん?中山金杯とか出してよ。またあの走り見せてよ。 @user-qo3rt7gj7v 2年 ago 芝で勝つにはスピード足りないし喉鳴り怖いダートではパワー足りない @nayuta5767 2年 ago イクイノックスに勝った馬ジオグリフ・・・ダート転戦で迷走ドウデュース・・・凱旋門で3歳秋を棒に振って、満を持してのイクイとの再戦でタッケが乗れない ドウデュースは不運で済むけどジオグリフはな… @katateneko7758 2年 ago 皐月賞馬がなんでダート走ってるの? @user-bp9yi3si2w 2年 ago 種牡馬としては間違いなくダート系種牡馬になるだろうなダート輸入種牡馬系の牝馬でもつければいい @user-ip4oj1uu2r 2年 ago 最弱の皐月賞馬の汚名は晴らせなさそう22世代が最強とはなんだったのか…蓋を開けて見ればイクイノックスとパレス以外は…早熟世代と呼ぶ方が的確よな。故にダービーはハイレベルになったし。 @EOLLA0728 2年 ago ノーザンがドレフォン産駒でダートの実績欲しかったんだろうなと。 @Analytics-ke7hs 2年 ago 宝塚は向こうの調子悪いとはいえイクイと0.7秒差だったから芝のほうましなんだろうなあ @kedama2973 2年 ago 他のドレフォン産駒はデシエルトとかワープスピードとかの一部除けば大体ダートに偏ってるのにジオグリフだけダートほぼからっきしなのはなんか不思議。しかしここまでの不振見るにやっぱ喉なりの影響あるんじゃないかって思うがねぇ… @bashi-k9557 2年 ago 芝にせよダートにせよG2以下のレースを叩けとあれほど @user-tt2dk1ho4c 2年 ago ジオグリフを返せ!じおふぐりを出すな! @user-fe-lakimo-chino 2年 ago 福永さん帰ってきて… @user-qk1cb9jn1j 2年 ago 出資者はキレていいと思うよ。 @kakitama6971 2年 ago 3歳の天皇賞秋と香港カップで掲示板にも入れないから、4歳はダートで試したいのは血統的にも自然な選択。サウジCはウッドチップ混じりの特殊な土らしいから、芝馬もダート馬も両方走れる馬場なんだと思う。芝もダートも、序盤は良いポジションを取れるが、4角辺りで手応えが怪しくなって伸びないパターン。馬場の問題でもない気がする。後は競馬場か距離の選択の問題だけど、距離延長は当然無理だし、距離短縮はゲートがイマイチなのがマイナス要素。芝のスプリントとマイルに挑戦して、それで無理なら、後は喉鳴りを治療して一縷の望みに賭けるしかないかも……。 @joshuajoestar1802 2年 ago 札幌2歳S勝った時も皐月賞勝った時も、早めに動いて捲ったりロンスパ気味に加速して勝ってるし、サウジカップもパンサラッサの逃げについて行ってかなり粘ってるこの馬芝適性寄りで持続力が売りでしょそれなのにいつも直線で瞬発力勝負させられて負けてるんだよなあ…ローテや作戦に振り回されすぎなんじゃないか @v13vmagnum49 2年 ago 2歳王者キラアビとドルチェモアも今週末G3走るらしいし、ジオグリフもそっち方面が良いのかも… @user-yz5rv5hj1r 2年 ago 20年前に菊花賞勝ってジャパンカップ3着、ステイヤーズSも勝っておまけに日本馬で唯一のメルボルンカップ優勝馬でも種牡馬になれてない・・・ @TachoMeter3771 2年 ago ジオグリフの適性はどこ……ここ? @user-mv8bk3yv7n 2年 ago ハーツクライとダイワメジャーのせいでジオグリフの喉鳴りが気になってしょうがない @user-dr1se8hl3k 2年 ago 多分ノーザンあたりから「今更芝実績とかいらんからダートの実績もってこい、じゃないとウチで種牡馬入りは無理だ」みたいなこと言われて陣営が躍起になってるんだろうなこの後大阪杯とか勝っても社台入りはできないんだろう @user-wf8rp5pt5v 2年 ago 皐月賞馬×惨敗は安田記念が期待できるぞ!(ロゴタイプ、ダイワメジャー) @rulebook3064 2年 ago 小回り右芝2000mとかいう最適のG1舞台が1個しかないのかわいそう @ta-nv9vg 2年 ago 皐月勝ったのにその後秋天→香港Cがいまいちだったから本当に困ってそう札幌記念…? @user-ez8jl4xm3f 2年 ago 喉鳴り手術もさっさとやっておけば、もう少し結果は変わったかもしれんな @alexii9940 2年 ago ダイワメジャーだって皐月獲ってしばらくダメジャー言われてたけど、復帰してから5歳6歳でG1勝ち稼いだしまだまだこれからよ @user-bd9gy8pf9j 2年 ago 芝のG3使っててもダノンスコーピオンみたいな立ち位置だったかもしれないからねぇ…。 @MK-wg2wv 2年 ago これで芝馬でも割と走るフェブラリーSとかサウジCで好走しちゃってまた迷走しそうな感じもするんよな @user-fz8fh1nc8j 2年 ago ドレフォン産駒トップ2頭は芝寄りなのに他がダートスプリント&マイルなのがね。傾向は分からないけどどうしてもダート戦績付けたいんだろうね。いや無理があるだろいい加減ジオポンティを考えろよ運営💢 @laixiang-ct7wl 2年 ago これ上のほうが、パンサラッサやウシュバでの結果見て、芝はイクイノックスいるから要らないし、ダートに転向して成功して金を掴めないかやってみろとか言われてそう。正直、ここからおかしい実績でも出せないと種牡馬も厳しそうなのが。 @banana-uho 2年 ago 走るのをやめてるって言ってたしアスクビクター然り気持ちの問題は難しいだろうね @user-kg6wf8ux1f 2年 ago 父ドレフォンにこだわりすぎなんよな、芝←→ダートより距離の変更を試すべきだったかな @conekeiba 2年 ago ちゃんと仕上げて良馬場の中山芝右回り2000mで再始動
@nayuta5767 2年 ago イクイノックスに勝った馬ジオグリフ・・・ダート転戦で迷走ドウデュース・・・凱旋門で3歳秋を棒に振って、満を持してのイクイとの再戦でタッケが乗れない ドウデュースは不運で済むけどジオグリフはな…
@user-ip4oj1uu2r 2年 ago 最弱の皐月賞馬の汚名は晴らせなさそう22世代が最強とはなんだったのか…蓋を開けて見ればイクイノックスとパレス以外は…早熟世代と呼ぶ方が的確よな。故にダービーはハイレベルになったし。
@kedama2973 2年 ago 他のドレフォン産駒はデシエルトとかワープスピードとかの一部除けば大体ダートに偏ってるのにジオグリフだけダートほぼからっきしなのはなんか不思議。しかしここまでの不振見るにやっぱ喉なりの影響あるんじゃないかって思うがねぇ…
@kakitama6971 2年 ago 3歳の天皇賞秋と香港カップで掲示板にも入れないから、4歳はダートで試したいのは血統的にも自然な選択。サウジCはウッドチップ混じりの特殊な土らしいから、芝馬もダート馬も両方走れる馬場なんだと思う。芝もダートも、序盤は良いポジションを取れるが、4角辺りで手応えが怪しくなって伸びないパターン。馬場の問題でもない気がする。後は競馬場か距離の選択の問題だけど、距離延長は当然無理だし、距離短縮はゲートがイマイチなのがマイナス要素。芝のスプリントとマイルに挑戦して、それで無理なら、後は喉鳴りを治療して一縷の望みに賭けるしかないかも……。
@joshuajoestar1802 2年 ago 札幌2歳S勝った時も皐月賞勝った時も、早めに動いて捲ったりロンスパ気味に加速して勝ってるし、サウジカップもパンサラッサの逃げについて行ってかなり粘ってるこの馬芝適性寄りで持続力が売りでしょそれなのにいつも直線で瞬発力勝負させられて負けてるんだよなあ…ローテや作戦に振り回されすぎなんじゃないか
@user-dr1se8hl3k 2年 ago 多分ノーザンあたりから「今更芝実績とかいらんからダートの実績もってこい、じゃないとウチで種牡馬入りは無理だ」みたいなこと言われて陣営が躍起になってるんだろうなこの後大阪杯とか勝っても社台入りはできないんだろう
@user-fz8fh1nc8j 2年 ago ドレフォン産駒トップ2頭は芝寄りなのに他がダートスプリント&マイルなのがね。傾向は分からないけどどうしてもダート戦績付けたいんだろうね。いや無理があるだろいい加減ジオポンティを考えろよ運営💢
@laixiang-ct7wl 2年 ago これ上のほうが、パンサラッサやウシュバでの結果見て、芝はイクイノックスいるから要らないし、ダートに転向して成功して金を掴めないかやってみろとか言われてそう。正直、ここからおかしい実績でも出せないと種牡馬も厳しそうなのが。
45 Comments
南関行きなよ
…とはなかなか言えない陣営なのが困ったね
ダートの場合砂被って戦意喪失があるから少し経たないと理由はわからない。
ジオグリフ、マイルのG1なら可能性無い?試して欲しい
素人が見てもわかるクソローテなのホント可哀想
令 和 の イ シ ノ サ ン デ ー
ダート、芝云々の前に馬自身がもう走る気ないでしょ
超早熟
AJCC→大阪杯
22クラシックホースのその後が近年の中だと呪われてるレベルでしんどい。復活してくれぇえ
芝使うにしても府中みたいな大箱は向いてないし、使える上がりも限られると思うよ。無責任に芝!芝!とは言うなよ。
早熟かつ全盛期を棒に振ったとなったら悲劇すぎる…
実績作ろうとしてかえって評判を落としているだけにみえる。
稍重から良に変わった中山2000で最盛期を思い出したら熱い
キムテツがここまでダートにこだわる理由は何?芝だとなんでダメなん?
中山金杯とか出してよ。またあの走り見せてよ。
芝で勝つにはスピード足りないし喉鳴り怖い
ダートではパワー足りない
イクイノックスに勝った馬
ジオグリフ・・・ダート転戦で迷走
ドウデュース・・・凱旋門で3歳秋を棒に振って、満を持してのイクイとの再戦でタッケが乗れない
ドウデュースは不運で済むけどジオグリフはな…
皐月賞馬がなんでダート走ってるの?
種牡馬としては間違いなくダート系種牡馬になるだろうな
ダート輸入種牡馬系の牝馬でもつければいい
最弱の皐月賞馬の汚名は晴らせなさそう
22世代が最強とはなんだったのか…蓋を開けて見ればイクイノックスとパレス以外は…
早熟世代と呼ぶ方が的確よな。故にダービーはハイレベルになったし。
ノーザンがドレフォン産駒でダートの実績欲しかったんだろうなと。
宝塚は向こうの調子悪いとはいえイクイと0.7秒差だったから芝のほうましなんだろうなあ
他のドレフォン産駒はデシエルトとかワープスピードとかの一部除けば大体ダートに偏ってるのにジオグリフだけダートほぼからっきしなのはなんか不思議。しかしここまでの不振見るにやっぱ喉なりの影響あるんじゃないかって思うがねぇ…
芝にせよダートにせよG2以下のレースを叩けとあれほど
ジオグリフを返せ!
じおふぐりを出すな!
福永さん帰ってきて…
出資者はキレていいと思うよ。
3歳の天皇賞秋と香港カップで掲示板にも入れないから、4歳はダートで試したいのは血統的にも自然な選択。
サウジCはウッドチップ混じりの特殊な土らしいから、芝馬もダート馬も両方走れる馬場なんだと思う。
芝もダートも、序盤は良いポジションを取れるが、4角辺りで手応えが怪しくなって伸びないパターン。馬場の問題でもない気がする。
後は競馬場か距離の選択の問題だけど、距離延長は当然無理だし、距離短縮はゲートがイマイチなのがマイナス要素。
芝のスプリントとマイルに挑戦して、それで無理なら、後は喉鳴りを治療して一縷の望みに賭けるしかないかも……。
札幌2歳S勝った時も皐月賞勝った時も、早めに動いて捲ったりロンスパ気味に加速して勝ってるし、サウジカップもパンサラッサの逃げについて行ってかなり粘ってる
この馬芝適性寄りで持続力が売りでしょ
それなのにいつも直線で瞬発力勝負させられて負けてるんだよなあ…
ローテや作戦に振り回されすぎなんじゃないか
2歳王者キラアビとドルチェモアも今週末G3走るらしいし、ジオグリフもそっち方面が良いのかも…
20年前に菊花賞勝ってジャパンカップ3着、ステイヤーズSも勝って
おまけに日本馬で唯一のメルボルンカップ優勝馬でも種牡馬になれてない・・・
ジオグリフの適性はどこ……ここ?
ハーツクライとダイワメジャーのせいでジオグリフの喉鳴りが気になってしょうがない
多分ノーザンあたりから「今更芝実績とかいらんからダートの実績もってこい、じゃないとウチで種牡馬入りは無理だ」
みたいなこと言われて陣営が躍起になってるんだろうな
この後大阪杯とか勝っても社台入りはできないんだろう
皐月賞馬×惨敗は安田記念が期待できるぞ!(ロゴタイプ、ダイワメジャー)
小回り右芝2000mとかいう最適のG1舞台が1個しかないのかわいそう
皐月勝ったのにその後秋天→香港Cがいまいちだったから本当に困ってそう
札幌記念…?
喉鳴り手術もさっさとやっておけば、もう少し結果は変わったかもしれんな
ダイワメジャーだって皐月獲ってしばらくダメジャー言われてたけど、復帰してから5歳6歳でG1勝ち稼いだしまだまだこれからよ
芝のG3使っててもダノンスコーピオンみたいな立ち位置だったかもしれないからねぇ…。
これで芝馬でも割と走るフェブラリーSとかサウジCで好走しちゃってまた迷走しそうな感じもするんよな
ドレフォン産駒トップ2頭は芝寄りなのに他がダートスプリント&マイルなのがね。傾向は分からないけどどうしてもダート戦績付けたいんだろうね。いや無理があるだろいい加減ジオポンティを考えろよ運営💢
これ上のほうが、パンサラッサやウシュバでの結果見て、
芝はイクイノックスいるから要らないし、ダートに転向して成功して金を掴めないかやってみろとか言われてそう。
正直、ここからおかしい実績でも出せないと種牡馬も厳しそうなのが。
走るのをやめてるって言ってたしアスクビクター然り気持ちの問題は難しいだろうね
父ドレフォンにこだわりすぎなんよな、芝←→ダートより距離の変更を試すべきだったかな
ちゃんと仕上げて良馬場の中山芝右回り2000mで再始動