世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーターアソシエイツ創業者レイダリオ氏の「変化する世界秩序」について。
グローバルマクロ投資で生き残る、ビッグサイクルの説明。
欧米の金価格決定力の低下、ゴールドは西洋からグローバルサウスへ。
—–
銀podcastチャンネル(第二チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCXdpKaYZ8jnvcadQEUNLyPA
—–
*免責事項*
こちらの内容は投資アドバイス等ではなく投資を推奨するものではありません。楽しく思考する為のエンタメです。正確な情報をご提供する事を心掛けておりますが、誤差が生じる場合があります。金銀プラチナ等の貴金属を含む金融商品の売買は損失を出す可能性があり、全ての投資は自己責任となりますのでご注意ください。また英文は動画用に意訳しております。投資の損失・トラブル等、ご視聴者様の投資についていかなる責任も負うものではありません。

40 Comments

  1. ゴールドは下がらないが、金鉱株(ニューモント、バリックゴールド)はコロナショックくらい下落しているんだよねー

  2. いつも貴重な情報ありがとうございます。
    日本が持っているドルおよびドル建債権を手放したら日本から世界金融崩壊が近いと思っております。

  3. ア国は是非とも衰退してほしい
    他国への内部干渉ばかり、戦争ばかり

    ゴールドは投資小僧さんでこれでもかと学びました。
    買い増すのみです。

  4. 世の中、情報は玉石混交溢れております。私にはその選別や情報と関連付ける力はありません。
    金融や経済の専門家を名乗る人もなかなかあなたのような力はないでしょう。むしろ怪しい場合も多い。
    いつも良い情報をまとめてくださり、ありがとうございます。

  5. 暴落はわからんけど
    日本円の価値が下がるなら金価格は
    日本では上がるばいね?
    σ(=^‥^=)

  6. 紙のお金についての信頼感が持てなくなったからですね。

    金利といっても、それ自身も紙のお金です。

    いままで通り、金利の動向でアクションを起こす人間は危ないかも知れません。

  7. BRICsで何が起こっているのでしょう?先ほど習近平が赤絨毯の部屋へ入る際、通訳兼書記が羽交い絞めにより入室を阻止され、ドアが閉じられ赤絨毯に呆然と立つ習近平を見ました。彼は鬱に成ったの動画も見ましたが、謎に満ちています.BRICsは独立性は強いのか弱いのか?

  8. ドル建て金価格に
    最近 興味を持てなくなりました。
    着目するは 円建て金価格。
    1g= 1万円
    が理想。
    価格が1万円を超えたら
     金売り
    価格が1万円を切ったら
     金買い
    これを徹底して ねちっこく実行。
    さすれば、円のゴールド・ペッグが実現する。
    でも こんな操作 誰がやるの?
     財務省?
     国民の有志?
    官民合同で実施するにも、
    先ずは 金取引の無税化を・・・

  9. ロシアが国連から脱退した時が世界の危機に入った証拠になるだろう。

  10. 国家の衰退が避けえないものだとしても今のこれは一部の人間の都合で仕掛けられてるように思える。
    しかしながら国家衰退を仕掛けた側が新しい理想国家、国体を作れるわけではない。
    刃物で人を殺すのと外科手術で人を救うのとでは難易度が全く違う。
    既存の国家体制が問題だらけだからといって、安易に革命に乗ってはいけない。

  11. 人口も、人が一生の間に必要とする通貨量も増えてるのだから、金をすべて買い占めたところで結局足らず、
    「金の裏付けがありますよー」と掛け声はあれど実際には交換されない、システム的に今と変わらない状態に落ち着かざるを得ないのでは。
    管理する主体が2つに増えるか、もっとたくさんに増えるかという違いが出るだけで。

  12. 最新情報ありがとうございます🎆いよいよですね。今の月はすごく大切なことがおきそうですね。まずは6日~かな…
    いよいよひっくり🐸
    世界同時にです
    📣🌎📣📺📣🌎📣
    ⇧あるかもね⇧

  13. おはよう様です^^今日も貴重な情報をありがとうございました。とても分かりやすかったです🌿我が国が米ドル、米債券を持ち続けたら…困りましたね。

  14. 理系の人ほど歴史を学んで欲しいです。
    そうすれば科学は今よりも飛躍的に伸びると思います。
    銀さん今回も有難う御座いました!!

  15. その時の統治者によってルールが変わってきたのだから、
    金本位制(gold standard)の言葉よりも金担保制(gold backed)が適切なんですね。

  16. ローマ帝国、米帝国、同じ運命をたどる。
    人殺しを続けて繁栄した国はないよ。
    ましてや民間人の住む街に2発も原爆を落としやがって。

  17. 中国がアメリカの後釜と目されているが今現在アメリカより先に衰退しそうだ。
    ポンドからドルに変わった時は産業と経済がセットになる。当然借金もわずかで。
    じゃあドルから変わるために必要な産業と経済が発展中で対外借金が少ない国は。。。。。
    Japan。アメリカとヨーロッパからのコントロールも効き発展途上国、BRICSへの技術、インフラ整備、信頼性、を持ち合わせている。

  18. GOLDをたくさん保有したところでドルを打倒する事など出来ない、なぜなら必須資源ではなく贅沢資源だからだ。GOLDペンでGOLD机で勉強や仕事をしたところで勉強や仕事が出来るようになったりなんかしない、GOLDを身に着けても知識や才能が湧き出てきたりなんかしない、対して半導体やAI半導体の入手にはドルが必要だ。半導体が作れないという事は、現代社会で必須のビジネス兵器であるPCが作れないという事であり、GOLDより価値のあるものだ。

    新興国が西側諸国に対抗したいなら、自国民に銃を突き付けてでも紙とペンを持たせて勉学に励ませるしか対抗する道はないと思うよ。

    資源を囲い込みしても、その資源に価値を与えるのは西側諸国であって、その資源価値を喪失させるのも西側諸国だ。

  19. 世界を動かしてるのは通貨発行権所有者。
    スペインからイギリスへイギリスからアメリカへ覇権国を変えてきたのは世界支配のため。

    意図的に行われている経済政策。

    通貨発行権所有者を潰せ!!

  20. アメリカが自らドルの基軸通貨としての価値を下げ続けている。目先の政策効果のために。

  21. ❤ 通貨基軸が、これ程変わるとは2〜3年前には夢にも思えませんでした!!
    通貨に関しての意識が変わってしまった事にも驚いています…!!

  22. そう言えば、武漢のアメリカと一緒に作った研究所からアメリカの科学者がワクチンを持ち出してイタリアに逃げて、世界の指名手配になったニュースの話しは2日位で消されたが、どうなった?2019年の話しだよ。

  23. 米中露は全て金融崩壊して金地金が国際通貨となり金本位制が復活します。

  24. 人類は民主主義とか自由とかのイデオロギーで生き残る訳ではない
    ましてや金融グローバルで生き残れる訳ではない
    地政学を知る人は普通に解るしょ?
    綺麗事イデオロギーと金融グローバルが人類末期を招いてます

  25. 成程、成程。素人に分かりやすい解説ありがとうございます。米国は今後20~30年で終焉を迎えるのでしょうか。
    バイデンの政策の失敗が大きな要因となって世界は金本位制に戻る訳ですね。

  26. 動画ありがとうございます☀️😃❗ 若者の為になるお話しです。これをきっかけに世界情勢に興味を持っていただければ幸いです。

  27. これまでの説明のロジックを使えば、2022年から金利と金価格の関係が変わったのは、ロシアのウクライナ侵攻により地政学的リスクが高まり、安全資産への金へ資金が流れたということ。そしてその裏で買っていたのが、従来の欧米ではなく、グローバルサウスだったということかと。そこには、この動画でも言われているようにドル資産のみに依存するのは危険だという考えがあったことはあり得る話だと思われます。まだ、実際にどうなのかは、まだ結論を出すのは早いかなと思っている。

  28. 米国がこれほど早く衰退するとは思っていませんでした。
    これからは中印の時代だと思います。
    この機会を利用して、米の属国から世界の中立国になってほしいと思いますが、
    はたして今の日本にできるのか。

  29. アメリカに敵対する恐さと
    アメリカと同盟する恐さ…
    ド素人妄想で…
    日本併合、51番目の州になるとかどうでしょう???(借金減、GDPアップ)
    最近のアメリカの日本に対する経済的な庇護感(半導体など)…コワッ
    日本政府の全く日本人を意識していない政策の数々…
    日本だけでなく米英欧日豪加辺りだけで新連邦(新世界秩序)とか…
    BRICKSに覇権は無理でしょう…
    特に中国は共産党支配な限り上手くやってソ連的な立場を得るか位な気がします…ただ、キンペがド派手に失脚し現在の惨憺たる状況の反動で一気に民主化などとなれば…それでも直ぐには無理だなぁ
    オランダ-イギリス-アメリカに共通するものはなんですかね…
    ド素人じゃ妄想も厳しい~

  30. レイダリオはロスチャイルドの起こしている通貨発行権を利用した100年ごとに覇権国を取り替える国支配のやり方を刷り込む洗脳。

    国債を利用して通貨発行を負債から始める事でいつかは返済不能となる仕組みを正当化している。

    ロスチャイルドが起こしている戦争を正当化している。

    100年ごとの覇権国取り換えは全て支配層の太古からの国支配のパターン。