『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編10』の感想&考察動画です!
※ネタバレ有りなので注意してください。

🔽よう実動画リスト

© 衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会

#よう実
#ようこそ実力至上主義の教室へ
#ラノベ

★Twitterもやってます!フォローしてね

★ご相談は下記メールアドレスかTwitterのDMでお願いします。
yukitomo.info@gmail.com
————————————————————————
🔽名作ラノベ
ソードアート・オンライン
無職転生~異世界行ったら本気だす~
ようこそ実力至上主義の教室へ
転生したらスライムだった件
魔法科高校の劣等生
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
本好きの下剋上
オーバーロード
Re:ゼロから始める異世界生活
この素晴らしい世界に祝福を!
ノーゲーム・ノーライフ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
冴えない彼女の育てかた
とらドラ!
涼宮ハルヒの憂鬱
りゅうおうのおしごと!
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
化物語

37 Comments

  1. 一之瀬の復活に続き、各リーダーとも力を増してきていますね。各勢力とも拮抗状態に近くなり1年生編を彷彿とさせる戦いでした。今後の展開に目が離せません。

  2. 龍園退学からの龍園クラスを綾小路クラスにするというのはありなのかな。
    ただ、そうなると龍園との再戦はなくなるけど。

  3. 綾小路が他クラスに移動して、堀北クラスの高円寺と戦うのやばそう

  4. 元綾小路グループの面々は空気になっていくなか、佐藤だけ妙に存在感だすの不穏だなーw
    軽井沢の綾小路からの脱却の餌にちょうどいいからなぁ

  5. 個人的に綾小路には堀北クラスに留まっていてほしい

  6. 動画内容とは関係ないけど、橋本が匂わせていたひよりの件で、今後綾小路がひよりの退学を契機に、実はひよりを好きだったことに気づいて成長する展開がもしかしたらあるのかなって思ってる。ひより好きだから退学して欲しくはないけど。

  7. 坂柳クラスVS龍園クラスの展開予想
    ポイントの損得無視してでも坂柳が私情優先で橋本にリベンジ排除お片付け。
    試験で負けて勝負に勝つ。

  8. 櫛田とくっついてほしいけど絶対無いんよなー

  9. ひよりが退学しそうで怖い。龍園をさらに覚醒させるトリガーとしてと綾小路に新たな感情を生ませる存在にしそう。

  10. どうしても言いたいから言わせてくれ。綾小路の超巨大なもの受け入れてる軽井沢もう今後他の男で満足できないだろ…

  11. 学年末は坂柳が勝って龍園退学と予想。その後綾小路が元龍園クラスに移動。高円寺に関しては綾小路が別クラスになればやる気出すかも。もしくは堀北に取引持ちかける、勝ちたければ自分の会社に就職しろみたいな笑

  12. だんだん綾小路が一般人に近づいていて嬉しいと思うと同時に、異常者で最強でいてほしい気持ちもよぎる…

  13. 綾小路の笑顔を見た事がある堀北が他のヒロイン枠に嫉妬される事が今後ある気がする。

  14. よう実の良い所って、敗れても全然格落ちを感じさせないし、何ならその後の成長と巻き返しの可能性をすぐに描写してくれるから、どんどん人間としての深みが増してくるのが凄い!

  15. パパ臣との三者面談楽しみやな😊
    きよぽんの父です。職業は内閣総理大臣ですとか言いながら入ってきたらすごいシュールそう

  16. もしかしたら今回の話で綾小路の弱点が多く描かれたから今後重要になってくるのかな?

  17. 最終巻でジョーカーの件を使うなら最終的に一之瀬クラスに移動かなぁ。
    以降最終巻の個人的な展開予想。

    最終試験終了後綾小路退学。綾小路「確かに堀北に退学させられたが、もう卒業が近い。一之瀬クラスをAクラスにした以上俺の勝ちだ。」
    一之瀬クラス「最終試験前の進路で皆満足してるからAクラスで卒業はしなくても良い。自分達は綾小路を救済したい。綾小路との約束はわかるけどお前はどうしたい?一之瀬?」
    一之瀬「私は‥」
    卒業式当日Aクラス代表として壇上に立つ堀北、Dクラスに落ちた一之瀬。
    最終試験で大富豪になったのにポイントでジョーカーを手札に戻して大貧民になる。
    綾小路の勝ちが完全に消失、残り少ない綾小路の学校生活>40人近い生徒のAクラス卒業の特権。
    一之瀬の独断ではなくクラスメイトが一之瀬を説得することにも意味が出てくるのではないかな。
    これがきっかけで綾小路の価値観にも多少変化があるかも。
    堀北クラスで橋本が生き残っていれば橋本が試験終了直後に一之瀬クラスに移動っていうのもあるかも。

  18. あんま考えてないけど、今回の試験途中で裏切りがわかった時点で選択しないっていうことは無駄だったのかな?

  19. 橋本いつか退学するの決まったようなもんだけど、生き残ってほしいなぁ

  20. 絶対有り得ないと思うけど綾小路一人のクラスを作るとか有り得るのかな?

  21. 前巻で坂柳が綾小路になんかするかな?って思ったけど急に神室が退場されてびっくりした。

  22. 今回の試験学校が支給するタブレットでいいじゃんって思ったけど携帯使うことで他クラスと連携しろって意図もあったのかな
    そうするとAクラスが狙われるだろうし裏切りなくても不利だったよね

  23. 一之瀬が覚醒してきてるのは嬉しいけど負けヒロインフラグ立てすぎてて悲しい

  24. 一之瀬は現実に居たら嫌だけど、よう実に居ると最高

  25. 坂柳攻撃指名せず、ランダムに変えるだけで、対策できたんじゃない?

  26. 何10巻にも渡って書かれてきた一ノ瀬の純粋な善人というキャラクター性がここに来て一気に変化したから個人的にはモヤってる。

    一ノ瀬の完全な善に対して、打算に塗れた櫛田の偽善の対比がとても印象的だったのに、その辺なんかよくわからなくてってるしなんだかなーと。

    なんかもう一ノ瀬の元々持ってた魅力は0と言っても良い気がする。

    今の一ノ瀬のキャラクター性ってもはや別キャラの魅力だし、こんなヤンデレキャラ書きたかったなら、わざわざ一ノ瀬を変化させないで別キャラ登場させとけば良かった話だし。

  27. 橋本は良くも悪くも人間味が溢れるキャラだから退学してほしくないな〜。
    自分含めその他大勢がAクラスで卒業したいと考えてる中でリーダーの坂柳がAクラスでの卒業はどーでも良いただ楽しい戦いができれば良い思考だから裏切る気持ちも分からんでもない。

  28. メタ的な読みをすると2年生編最後には衝撃展開というか、でかい退学者が出そうな気がするからクラス移動の件もあって一之瀬はちょっと危ないような…寄生してる軽井沢と違って自立はできてるといっても結局原動力は恋だし、どうなるのかなぁって。

  29. コメント欄で「ひよりが退学になって綾小路がひよりへの気持ちに気付く展開がいい」みたいな意見がいくつか見えたけど、個人的にはそれよりも今回の坂柳との対比みたいな感じでひよりが退学したのに綾小路の心が少しも揺れ動かずに「やっぱ綾小路は他の奴とは根本的に違うんだ!」ってなる展開の方がいい。なぜならそっちの方が厨二心くすぐられるから!

  30. 連続指名はあわよくば退学を狙ったじゃなくて自制したからじゃない?本気でさせるつもりなら一回指名を外してるはず。でも理由は後付けな気がする