今日6月8日(木)11時、気象台より関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。平年より1日遅く、昨年より2日遅い梅雨入りの発表です。
今日の関東甲信地方は晴れて日差しが届いていますが、午後は次第に雨雲が広がり夕方以降は東京でも雨が降りだす予想です。
昨年の関東甲信は6月6日に梅雨入りしましたが、今年も6月上旬の梅雨入りとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼気象庁の発表
関東甲信地方の梅雨入り
平年より1日遅く、昨年より2日遅い
・梅雨入りには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
9 Comments
Very Good!!! 毎回ありがとうございます。
サムネなにわろ
品がある宝塚顔よね
メーテルみたい。
いつもより大人な雰囲気でいいね
関東も梅雨入りですか。コインランドリーへ行くのが億劫になるなあ。
北陸だってもう梅雨入りしてもいいのに。
なぜなら関東以西全域が梅雨入りしてるから。
ブラック企業ウェザーニュース
今年は九州北部〜東海が平年より早く梅雨入りして九州南部は平年並みで梅雨入りしましたが、いずれも5月中でしたね。
それに対して関東甲信は去年に引き続き平年並みかつ6月に梅雨入りですが去年に引き続き一日違いですね。
去年は平年より1日早く、今年は平年より1日遅いかつ元平年値ですね。