新たに6カ国を正式に招待したBRICS。招待された6カ国も、資源を豊富に持っている中東の二代巨頭、スエズ運河を有するエジプト、アフリカで急成長するエチオピア、南米のNo.2アルゼンチン等、強力だ。だが、今のこの西洋、アメリカが実権を握る世界で、確かな足跡を残せているのか。
アメリカに取って代わるだけの力があるのか。これは賛否両論だ。この動画ではBRICSの強みと弱み、現状と将来を多角的に見る。
世界のリアルが知れる、新時代の1分ニュースメディア。
https://www.tiktok.com/@yuki.yukes?_t=8Wzc8jIJlgo&_r=1
【重要な国際情勢ニュースをインスタで】
https://www.instagram.com/yuki_new_form/
#brics #ブリックス #政治 #アメリカ #中国 #国際情勢 #冷戦
******************************************************
Map in the videos are created with : https://aescripts.com/geolayers/?aff=77
Works cited & References
https://docs.google.com/document/d/1a1H7aW2gi5x3UH6diQBvO79p45VDN0MTrTa0JFiwTz8/edit?usp=sharing
Footages used in this video
https://docs.google.com/document/d/19XHQzWkClo_wnpms7E01lSfdQU9e9RnVtiU3yaeEG4c/edit?usp=sharing
All materials in these videos are used for educational purposes and fall within the guidelines of fair use. No copyright infringement intended. If you are or represent the copyright owner of materials used in this video and have a problem with the use of said material, please send me an email,
kinoyuu1234@gmail.com
and we can sort it out.
20 Comments
アメリカの終焉は間違いなく近い。
5年以内に中国はアメリカを抜いて世界最大の経済大国になる。
これが現実。
今ドル円150円だが、いずれ100円を割る日も来る。
アメリカのインチキ経済がいつまで世界を騙せるか・・・
アメリカが経済大国と言うハリボテ感はアメリカの国民生活を見れば一目瞭然。
西側諸国の情報に流されていたらこれから先の未来は見えてこない。
間違いなく日本はこれからもっと中国に歩み寄る未来が来るだろう。
うんちぶりっくす
米中どっちもクソ過ぎなうえに自主独立する力もない日本さんの未来や如何に…
例えばサッカーとか野球とかクラシック音楽とか、とてつもない才能の人間たちがエゴを持ちつつ悪意も内包しながらもチームとなって良い作品を作れる様になる。そんな文化が成熟したら世界を制圧できるだろうね。
サムネの右サイド、絶対いらない奴混じってて草
一極支配の今の時代が異常な時代なのかな
良いサムネで釣られた
誰々がこう言った的な名言にもナレーションしてくれると嬉しい
日本も加わればいいのに、そろそろアメリカ支配はもういい
第 3 回の一帯一路構想には、152 か国と 40 以上の国際機関が参加しました。
米国は孤立した。
市民社会の名のもと、鳩山由紀夫元首相も来日した。
日本は米国の支配から逃れられるのか?
私は中国出身だ
国対国で考えてしまうと、なにも見えてこない。
国の垣根はもはや存在していない。
フィクサーはどこではなくだれ、世界はポジショントークで溢れていて世論は誘導されている。
日本はBRICSに加入することはできない。
G7何か日本とドイツとウクライナなど本当に要らねーよ意味ないもんなそろそろ決断して法律を変えないと9条件変えるだけじゃなくて全て変えないとね300円の弁当が安い給料が200万円で満足君やセックスに一所懸命混沌とした世界成らないと解んないかもね
BRICS参加国が増えればアメリカ合衆国一極主義は終わる。
🇨🇳と🇷🇺が参加しているなら無理難題案件
アメリカの大富豪はそんなマヌケではない。
BRICSが天下を取ったらBRICSの中核にアメリカやイスラエルはしれっと入り込んで来るよ。
そんなもんだよ。
韓国はブリクスに入るのでしょうか?事大主義だから分からないですね。
頑張れブリックス 日本一へ!
人民元はドルに取って代われない。人民元は未だに変動相場制を導入していない。
”堪忍袋を握られる”なんて日本語用法はないよね。 5:58
10月に始まったイスラエル戦争がどう転ぶか?今後の展開で大きく変化がありそうですね。