Hana and Alice are best friends, but they face a serious challenge: Falling in love with the same guy! What should they do? What do they want to do? Is there a way so they could keep their friendship intact, even stronger; that in the end, they can dance freely together? Hana and Alice (2004) is this story.

Movie: Hana and Alice ( 花とアリス) (2004)
Also Known As: Hana and Alice , Hana to Arisu
Screenwriter & Director: Iwai Shunji
Actors: Anne Suzuki as ‘Hana Arai’ and Yū Aoi as ‘Tetsuko Arisugawa’

20 Comments

  1. 蒼井さん、バレエはステキなので,首から上の動きが全体に流れるように伴えばもっと素敵になると思います。

  2. ちゃんと踊れる人を使わないと、邦画の安っぽさがでてしまって
    なんだかなぁって感じになる😢

  3. ごめんなさい 紙コップでは無理です。 バレエ歴十二年です。

  4. アラベスク→パンシェが美しかった。これ凄く難しいから。ピケのパッセの位置も高くて、かなりバレエ歴がおありなのかな?って思いました。素晴らしい。

  5. バレエが絡むとどこからともなくバレエ評論家みたいなのが湧いてくるけどこれはバレエの舞台でもなんでもないし論点そこじゃねーよって

  6. 子どもの時、家が田舎すぎて近くにバレエ教室なくて、でもバレエやりたくて、足にガムテープがちがちに巻いてキッチンで踊ってたの思い出す🩰紙コップ使えば良かった😊

  7. これ、映画館で観たかったな。きっと思い出に残るシーンになったと思う。当時、大沢たかおや蒼井優が眼中になかった自分が悔しい…

  8. 蒼井優ちゃんの魅力の素晴らしさ
    この短い時間だけでもうっとり夢中になってしまう

  9. 家庭環境で、成果 発揮する人、家庭環境で 素質を発揮出来ず 終わる人、,日本は、海外の人々から、食に 人柄、唯一無二 評価されてます。学校教育で 人の本来の価値を高めましょう。

  10. 蒼井優は凄いと思うけどシナリオにドン引き
    制服のミニスカの女の子に踊らせる→何か履く?→いえ、減るもんじゃないんで
    キモ親父の夢が詰まりすぎてて気持ち悪い吐き気するレベル

  11. ポアントを即席で紙コップで代用?すごく危険だから真似しないでね。エピソードとしては面白いけど、トウシューズの先端は大変固く丈夫に滑りにくい構造になっています。撮影時はこの女優さんもちゃんとトウシューズ履いていますね。そもそもバレエはトウシューズ無くても踊れるので、リアルなら、裸足で踊ったと思います。

  12. 相当痛いと思う。プロでも自分に合うシューズを工夫して作り直したりしている。

  13. Newjeans なんかもこの頃の日本の作品に影響されてるのかな
    アラベスク、美しい❤