アメリカの国防総省は高高度のミサイル防衛システム「THAAD」を緊張が高まる中東地域に配備すると発表しました。

 アメリカのオースティン国防長官は21日の声明で、中東地域にミサイル防衛システム「THAAD」を配備するほか、地対空ミサイルシステム「パトリオット」を運用する部隊の追加派遣を発表しました。

 理由についてオースティン長官は、中東地域に展開するアメリカ軍の戦力保護の強化やイスラエルの防衛を支援するためだと説明しています。

 ロイター通信によりますと、イスラエルとハマスの衝突以降、シリアなどでアメリカ軍に対する攻撃が急増していて、そうした状況に対応するためとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24 Comments

  1. 역시 세계의 경찰은 미국에 한한다.
    언제나 위에서의 시선으로 내려다보기만 할 뿐, 전혀 행동으로는 옮기지 않는 서유럽과는 한맛이 다르다.
    미군씨는 꽃길만 걷자~~!

  2. いろいろと歯止めがかからなくなって来たな…

  3. 一般アメリカ国民は国民皆保険もないのに
    世界中にミサイル置いとく金はあんだね

  4. シリアって出て来たな。
    空母を出したのはシリアを抑えるためだって解説してる人が居たけど

  5. 確かに良いことではない。なぜなら、ハマス、プーチンの背後にいるボスは中国だからだ。中国はこの機会を借りて野望を拡大し続けます。

  6. オースティンは武器製造企業の元重役。そりゃあ戦争長引かせるために、喜んで税金をそこの企業に投入するよな。

  7. とりあえず与えといて、後はあなた達次第的、米国のやり方。

  8. そんな高価なミサイルシステム配備して
    大丈夫なんか?
    数100万のロケット弾やドローンを
    数億のミサイルで撃ち落とすのか?

  9. アメリカのマッチポンプにはうんざりなんだよ。
    最初からこれが目的か。

  10. アメリカがイラン潰しに取り掛かる既成事実がだんだんと積み上がってきたな

  11. ハマスもハマスを支援するテロやテロ国家達もミサイルや防弾を打ち尽くす迄はハマスを支援するし、イスラエルに打ち尽くして在庫がなくなれば、紛争は下火になるんじゃないのかね。まぁ、軍事面も戦闘員がいなくなればハマス側から停戦を持ちかけるだろうしまぁ、何時まであると思うな親と金だよね。

  12. イランのハイバル弾道ミサイル対策かね?イスラムが制圧したユダヤの城の名前なんだけど、名前がかっこ悪くて分かり辛いからハイバルミサイル対策とか説明しても米本国で理解されず費用対が効果悪いって言われそうだな。
    イラクのアル・フセイン(フセインからミサイル)とかアル・サッダム(サダムからミサイル)とかゲーム的でカッコイイ名前がにすれば良いのにね、アル・ホメイニみたいな

  13. エスカレーションにより、レバノンのヒズボラ、イラン、サウディアラビア等も巻き込んだ本格的な中東戦争になると原油輸入量の中東依存度が92.5%(2021)の日本経済は大打撃やな。
    ちなみに米国は9.0%(2020)、欧州OECD諸国は14%なので、短期的には日本よりも遥かに少ないダメージかも。