#サッカー日本代表 #田中碧
★ご視聴いただきありがとうございます。
good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄にてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。

【誤字脱字、そのほかミスについて】
何度も確認後に動画をアップしておりますが、管理人が一人で運営しているため完璧なものは難しい状況です。ミスが判明した場合、コメントにて修正いたします。

■フリー素材

動画:Pixaday(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/   ​
音楽: 『甘茶の音楽工房』(フリー音源)
URL:https://amachamusic.chagasi.com/
BGM:しゃろう Sharou
URL:https://www.youtube.com/watch?v=DkUIxAzxF6k
URL:https://www.youtube.com/watch?v=DkUIxAzxF6k

12 Comments

  1. ベンチマークというのは測量の基準点だけど経済ジャンルでは比較対照とするための標準となる数値を言う。
    つまり、田中はどの状態が標準と考えればいいのか悩む選手だと言いたいわけか。一応自分とこの選手だろ。把握しててくれよ

  2. お前が1番ゴミ扱いしてたやんwwwゴミ扱いは正しいけどw

  3. ボール持つとモッサリして流れ切るし、モダンサッカーに反するとか思ってました。すいません

  4. 個性を極める事は良い事ですね。
    あとは監督の使い方次第ですね。
    活かしてくれる監督の下なら躍動します。

  5. 確かに親善試合ではミスも多く見えるし、つなぎが悪いように思えたけど、結果点取ってるし、アオのとこで致命的な失点をしてるかと言うとそうではないかなとは思う。結局勝てれば良いという事かな。アオ出して負けてないなら前目のポジションで使う事もオプションに入れて良いのでは?

  6. 稲本がプレミアではトップ下置かれたんだいね、得点力買われて。
    今のワオはボランチよりもそっちに寄ってるかなと。
    正直ボランチとしては以前よりも落ちて。
    決定力のあるセンタハーフな感じ。
    只そのポジションだと圧倒的に久保が万能で、バランサーとしては鎌田、長短両方のパスだと旗手、守備力も兼ね備え得たボランチリンクマンだと守田、と激戦。