今回は全国公開中の映画『春に散る』で主演を務めた佐藤浩市さんをゲストにお招きして、父・三國連太郎さんへの想い、そして偉大な父を持った若手時代の苦労や反発などを語っていただきました!
さらに、過酷な撮影現場での「怪我」についてのあるあるトークも!?
■佐藤浩市さん主演映画『春に散る』の情報はこちら!
https://gaga.ne.jp/harunichiru/
00:00 佐藤浩市さんが語る「父・三國連太郎」
00:28 佐藤さんの「若手時代の苦労」とは?
01:14 偉大な父の存在
03:18 現場での怪我にまつわるあるある話
05:06 佐藤さんが芝居の手本にした俳優は?
06:56 兄ィのお手本は「チャップリン」
08:18 2人が語る若き日の映画館の思い出
10:18 殺陣や格闘のアクション議論
13:07 映画『春に散る』公開中!是非ご覧ください
ーーー
▶︎小沢仁志 インスタグラム
https://www.instagram.com/ozawa_hitoshi/?hl=ja
▶︎小沢仁志 ツイッター
Tweets by Oreda1962
▶︎小沢仁志愛用のサングラス999.9(フォーナインズ)
▶︎チャンネルへのご質問、
コラボ、タイアップ依頼等はこちらから
https://forms.gle/adeM93byYcxqyBxe8
#小沢仁志 #佐藤浩市 #三國連太郎
#春に散る #映画
#横浜流星 #窪田正孝 #松田優作
#哀川翔 #vシネ #顔面凶器
48 Comments
動画前編も合わせてご覧ください!
https://youtu.be/H8EkQgyC8RA?si=sdTOGnY2gMC991KT
古き良き時代を堪能させてもらいました。
次回も楽しみしてます。
「結局、三國になっちゃうなぁ」佐藤浩市がこんなこと言う時代が来たのか
父親に認めてもらう父親を越えるは難しいよね。俺も父親と同じ業種についたが並ぶことは無理だな。越えることなんてできない。
(ΦωΦ)👍
(ΦωΦ)👍Chaplin
(ΦωΦ)👍東急名画座
(ΦωΦ)👍武蔵野推理館
年季の入った大人の男2人の対談…渋くてシャープで格好良かったです😻🤩
松方弘樹さんの弟子ならば、葬儀には行かれたのですか?
サラブレッドの思い出話
役者同士の会話は見てて心揺さぶられます。それにしても兄ィの口に出さず観察眼で色々な役者を見抜いて付き合って来て、そしてその観察眼通りに今に生き残る役者との答え合わせが素晴らしいです。
本心はお酒を飲みながらリラックス状態で語ります。しらふで語る勇気はありませんね。特定の心を許した人だけですが。
いつもた
いつも映画俳優さんのトークを楽しく拝見します。
いやぁ〜凄く感動しました。
次は佐藤浩市さんの後輩、芹澤正和さんのトークが見たいです!
いつも映画俳優さんのトークを楽しく拝見します。
いやぁ〜凄く感動しました。
次は佐藤浩市さんの後輩、芹澤正和さんのトークが見たいです!
いつも映画俳優さんのトークを楽しく拝見します。
いやぁ〜凄く感動しました。
次は佐藤浩市さんの後輩、芹澤正和さんのトークが見たいです!
あがらってるw
あらがってる。ね。
こうやって酒飲みながら役者同士がずーっと話してるんだろうなぁを覗いてる気分でした
佐藤さん、何となく三國さんに雰囲気が似てきましたね
痩せてるけど最近の佐藤浩一素敵💓
複雑な思いも多々あったでしょうに、自分の芝居のルーツが三國って言える浩市さんはかっこいいです。若い世代は佐藤浩市そのものしか知らないし、佐藤浩市=名優って認識ですよ。
むしろ息子だって知らないで知った世代。
佐藤浩市?俺の中では面白えモン見せてやろうか?タラッタラッタラッタうさぎのダンス〜の時点でとっくに三國を超えとる(笑)
いやでも今思い出すと三國連太郎のクソ野郎役は最高だったな〜。まあ三國連太郎を本気で好きになったのはオッサンになってから見た大いなる旅路の素朴な親父役なんだけどね。やっぱあのオヤジと比べちゃダメだ。佐藤浩市は佐藤浩市でいい。
最近まで三國連太郎さんの息子だって知らなかったけど普通に良い役者さんだと思っていたので全く問題ないと思います。
自分と同じように感じてる人は普通にたくさん居ると思う
三國連太郎の偉大さを誰より肌で感じて受け継いでるんだろうな。
こうゆう形の親子の絆のすごさよ。
「新・仁義なき戦い。」のお二人は良かったですね。
永遠に見てられます😊
左のカウンターで話してる方は、日本アカデミー賞の式場に座られた事はあるんですか?
お二人 かっこいい!
春に散る!観ました‼️
良かったーーー✨
凄く楽しかったです♪佐藤浩市氏は、青春の門〜拝見していて本当に大好きです♪
こんなに自然な感じの佐藤浩市氏♪
小沢氏だからですね♪
実写版美味しんぼは複数作品有りますが原作に寄せすぎ感が強いものが多く感じうーんに感じましたが、佐藤浩市さんと三國連太郎さんによる「実写版」はそのようなこともないしレンタルビデオで何回か見たくらい良かったです。
見入って面白かった❗️
小沢兄貴は当然ながら佐藤浩市さんカッケェーーーーー!!
佐藤浩市さんと言えば、個人的に大河ドラマ炎立つの八幡太郎義家の役が唇のブルブルさ加減がドハマりしててイイ俳優さんだな〜と言う印象。
もう1時間聴いてたいな
小沢さんって、とても礼儀を重んじる方なんですね。
ジェームズ・ディーンの言葉、素敵ですね。メモしちゃいました😊
小沢さんがチャップリンに傾倒しているのは意外でした。
アクションでお客さんに伝えるという意味では、同じなのですね。
5:07 ここからのエピソード、素敵でした。結局三國になっちゃうなぁって、、、すごく痺れます。これがDNAなんだよね。三国さん、天国からフッと笑っいながら、喜んでると思います。
何か、お兄さんと佐藤浩市さんとこうしてYouTubeでの共演するの意外でした‼️🤭🤩🤣全く見えないのですから❗🤭🤩🤣
三國連太郎主演の飢餓海峡は大傑作!井筒和幸監督も「日本映画最高傑作や!」と絶賛!
井筒和幸監督も佐藤さんと「飢餓海峡やろう!」と言われたそうですね!
小沢さんジェームズ・ディーン名言、深い!
そういえば釣りバカで知ったんだよな!三國さん
小沢さんと飲みたいです
笑っていいともも苦しいから正直に言う事なんや
佐藤浩市さんの若い時、暗さと、寡黙、渋さがカミソリのようで、大好きだったよ、演技が親と関係無く、凄く上手かったネ‼️、三国さんより好きな役者さん。
前編から引き続き、凄くいい話が沢山聞けました。
お二人とも大好きな役者さんです。