福井県高浜町の関西電力・高浜原発の電気施設で起きた火事は、出火から30分ほどで消し止められました。

 関西電力によりますと、高浜原発1号機の原子炉建屋から約100m離れた「海水電解装置室」で、12月9日午後3時前に火災が発生したということです。職員が消火器で初期消火を実施。その後、発電所の構内に常駐している消防隊などが消火活動にあたり、火は30分ほどで消し止められたということです。

 けが人はおらず、放射性物質の漏れなどは確認されていないということです。

 高浜原発では1号機と2号機は定期検査中で運転を停止していますが、3号機と4号機は稼働しています。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#高浜原発 #火災 #電気施設 #関西電力 #鎮火 #MBSニュース #毎日放送

1 Comment

  1. ◆電源系統の二重化が必要では❓
     沖縄)首里城と違い、初期消火が成功した事は救い。

    ◆火災多発:

      火災全体の2/3が直火、1/3が電気火災。

      火災警報器で死亡率は1/10に改善できるが設置率は芳しくない現状。

    ◆電気は便利だが、正しく恐れた方が良い。(電気常識)。

      空中に浮く鳥は、感電しない。

      ①高圧線⇒ 感電死の可能性。

      ②家庭用電源線⇒ 電気火災の可能性。/感電の可能性。

    ◆首里城火災 タコ足配線の電気ケーブル火災が発生。